授業風景 9月8日(火)アクティブスポーツ
◆ アクティブスポーツ
授業は来週が最後になりますが、4技能の練習は今回が最後です。
● フラフープ ... ほとんどの生徒が1分以上回せるようになり、記録は向上していました。
● ジャグリング ... コツを掴んで30回以上できるようになった生徒も何人かいましたが、5回の壁を超えることができない生徒が目立ちました。
● 左投げ(利き腕と反対)... 男子の中には30m近く投げる生徒もいましたが、まだまだ投球動作がスムーズではない生徒がほとんどで、記録の伸びは少しでした。
● 二重とび ... 体育館の蒸し暑さで、体力と集中力を削られてしまい、記録の伸びはあまり見られませんでした。
今回は「二人三脚・三人四脚リレー」を男女で競いました。
男子が1名少なかったので、男子チームには教員が入り、二人三脚1組・三人四脚3組の4組でのリレーになりました。
ほとんど練習をせずに行ったので、男子はどの組も息が合わず、序盤は女子が大幅にリード。
女子のアンカー(4組目)がスタートしたとき、男子は3組目がまだ折り返しで歩いているところ。
勝負あったかに思われましたが、女子のアンカーが折り返したところで突然のストップ!
教員が入った男子のアンカーが驚異の追い上げを見せて見事に大逆転!
女子のアンカーも無事にゴールし、男女対決で初めて男子が勝ちました!