2018年2月アーカイブ

漢字検定合格者表彰

校内の梅が咲き始めました。1・2年生は最後の考査中です。そんな中、漢字検定合格した2人が校長室で表彰を受けました。 本校では、国語の授業中も漢字の練習をよく行っており、その成果を漢検に発揮できるようにしています。今回は3級の漢字検定合格者が表彰を受けました。2人とも漢字が好きだということです。とかくスマホやPCの画面操作ばかりで実際に漢字を書く機会が減っている日本人ですが、漢字の有用性やその形の美...

1年生、朝は読書中です。

 本校の特徴の1つが「朝の10分学習」です。1日のスタートをしっかり切るために、過去には脳のトレーニングドリルをしていました。漢字や計算ドリルをしたり、一般常識問題を解いたり、また先生からの絵本の読み聞かせもしました。1年生を終えるにあたって、今、取り組んでいるのは「朝の読書」です。自分で好きな本を学校に持ってきて、朝一番に読書を始めます。 図書館で借りた本を読む生徒もいます。 担任の先生の推薦書...

2月12日の産経新聞(朝刊)の「ひこばえ倶楽部」という投書欄に本校の3年生女子の意見がまた掲載されました。「明るい話題をもっと放映して」という見出しです。 「明るい話題もっと放映して」 テレビをつけると、いつもニュースが放映されているような気がする。 多くがネガティブな話題で、殺人、強盗などの事件に、さまざまな事故、北朝鮮のミサイルなど。正直テレビを見るたびに、少し気分がめいってしまう。 インター...

後期デュアルシステム発表会

2月6日(火)の放課後、2年のデュアル生13人の後期発表会を行いました。前期と同様に視聴覚室には、このデュアル生の実習先の事業所の方々7名をお招きし、4名の保護者、次年度デュアル選択希望の1年生や多数の教職員も参加しました。 箕面市国際交流センターのCOMM CAFEで、いろんな国の食事に触れる経験をした女子                     ネイルサロンと美容室で、実戦修行した女子    ...

1年生 5回目の調理実習 

今回の献立は「①炊き込みご飯 ②レンコンのきんぴら ③茶わん蒸し ④豆腐レアチーズ」の4品です。2時間で作り、食べ、片付けます。5回目の実習ともなると、ずいぶんと生徒たちの手際が良くなります。今までの献立は 1回目:鍋で炊くご飯でおにぎり作り・味噌汁 2回目:「第1回 弁当の日」      自分で作った弁当・味噌汁・はちみつジンジャークッキー 3回目:ご飯・豚の生姜焼き・ポテトサラダ・味噌汁・...

20180205inflenza(PDFファイル)

2月の全校集会 「進路を切り拓く」 

2月1日(木)、箕面は朝から雪です。4限終了後は体育館での全校集会の予定でしたが、インフルエンザが流行っていることもあり、放送での全校集会としました。   まずは、校長から1月の目標の「社会に役立つ」の話がありました。 「箕面東高校の生徒さんに、迷子になって泣いていた6歳の息子に声をかけてもらって、家まで送り届けてもらいました。お礼を申し上げたくて電話しました」 といういい話を披露しました。放送...

「平成30年度入学生 卒業アルバム」作成業者募集のお知らせ(PDFファイル)

 1月29日の産経新聞(朝刊)の「ひこばえ倶楽部」という投書欄に本校の3年生女子の意見が掲載されました。「ネットで悪口 利用しない方が」という見出しになっていました。 今や小学生から持っているスマホ。本校でもその利便性と危険性については毎年講師を招いて指導しています。ただし、SNS上の悪口があるのも事実のようです。SNS上で書いた本人はそんなつもりはないのかもしれませんが、書かれた当人は大変傷つき...

1年生対象 キャリア講演会

 8年連続でお世話になっています。日本写真映像専門学校副校長、山崎祐二先生の講演会。厳しくも、愛情あふれるメッセージ。今年もいただきました。  チャンスが転がってくる人とこない人。その違いは何だと思う?それは、「聞く姿勢がいい」ということ。人の言うことを受け取る気持ちのドアを開けているかどうか、「こいつと仕事をしたい」と思ってもらえるかということです。興味をもって相手を見ることのできる人、いい目を...

カレンダー

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30