2016年アーカイブ

12月22日(木) 冬休み前 全校集会

 本校は2学期制ですので、2学期の終業式はありません。しかし、本日は午前中で授業が終わり、明日から冬休みに入るので、全校集会を開きました。校長先生の講話の後、バドミントン部の表彰と生徒指導部から冬休み中の諸注意がありました。  校長先生からの講話内容は以下の通りです。  4月当初には「挨拶」の重要性を大声で伝え、夏休み開始前に「いただきます」「ごちそう様」など「感謝」について話をしました。8月の終...

第2回学校協議会報告

H28第2回学校協議会報告(PDFファイル)

中庭に巨大クリスマスツリー出現!

クリスマスを前に本校の中庭に巨大なクリスマスツリーがあらわれました。中庭には10mのモミの木を思わせるコウヨウザン(広葉杉)が腰を据えています。この木に飾り付けをして、クリスマスツリーにしようという企画が生まれ、12月16日(金)と19日(月)に生徒会と軽音楽部の生徒の協力でモール、星型、靴型などを飾り付けました。できるだけ高い所にデコレーションしたいと考えましたが、3mの脚立に乗ってもてっぺんに...

12月14日付けの産経新聞の朝刊の一面に本校の「エネルギー問題を考える」授業が取り上げられました。 本校の特徴の一つであるエンパワメントタイムでは、「正解が1つではない問題」に取組んでいます。そんな中に「エネルギー問題を考える」という授業があり、興味のある生徒が選択しています。授業では、風力・太陽光など再生可能エネルギーの利用・開発の現状をしっかり理解し、その利用方法を考えます。また、現代社会で問...

PTAフォーラム開催

 12月9日(金)にPTAフォーラムが本校調理室にて開催されました。今年度のフォーラムは、大阪・あべの 辻調理師専門学校で教えておられる 上西 弘泰 先生をお迎えして、フランス料理のデザートスイーツであるクレープ・シュゼットの講習会を実施していただきました。講習が始まるとクレープパンで焼かれた甘いクレープの香り、オレンジピールと洋酒の素敵な香りが調理室いっぱいに広がりました。アイスクリームとミント...

2年生修学旅行 4日目

修学旅行最終日の4日目は、石垣島から高速船にて竹富島へと渡りました。レンタルした自転車で島を探索し、美しいビーチや自然溢れる山道を堪能しました。 午後は石垣島へと戻り、石垣市内を探索しました。美味しそうなお菓子やきれいなアクセサリーなど魅力的なお土産がたくさんあって、生徒たちはどれを買おうか選ぶのが大変そうでした。 その後石垣空港へと移動して、大阪国際空港へ帰ってきました。修学旅行4日間でとても充...

2年生修学旅行 3日目

修学旅行3日目。楽しかった民家の方々との生活も、ついに最終日です。午前中は各家庭で家業体験をして、お昼に退村式を行いました。お世話になった方々との別れに、涙を流す生徒も数名いました。充実した経験をすることができました。民泊にご協力いただいた民家の方々、ありがとうございました! 午後はダイビング、石垣焼、ドラゴンボート、ジェルキャンドルづくりを体験した後、宿泊地であるフサキリゾートへと向かいました。...

2年生修学旅行 2日目

修学旅行2日目は、宮良川でのカヌー体験、沖縄の特産品パイナップルを使ったジャムづくり、綺麗に澄んだ海での釣り、伝統楽器である三線の体験をさせてもらいました。 甘くて美味しい手作りジャムや、普段はなかなか演奏できない楽器など、貴重な体験ができました。 その後は昨日に引き続いて、各民家での家業体験をさせてもらいました。雄大な自然の中での生活は、忘れられない思い出となるでしょう。

2年生修学旅行 1日目

関西空港から飛行機で石垣島へと出発しました。 石垣空港から川平湾へと向かい、クラスで記念写真を撮りました。 雲のかかったあいにくの天気でしたが、それでも大阪では見ることのできない青く澄んだ海を見て、生徒はみんな感動していました。 その後の入村式で、民泊にてお世話になる各家庭の方々と挨拶をしました。 普段とはひと味違う島での生活を体験させてもらっています!

2年生修学旅行 結団式と出発

2年生修学旅行 結団式と出発 12月14日から、3泊4日の2年生の修学旅行が始まりました。行先は沖縄の石垣島です。大阪から飛行機で石垣島に向かいます。石垣島は沖縄本島から400kmも離れており、独自の文化を築いています。その地で2年生は「民泊」をします。生徒はそれぞれ数人ずつ民家に泊まらせてもらいます。大阪とは違った食事が出るかもしれません。また、言葉の違いを感じることもあるでしょう。異文化体験が...

12月18日(日)に大阪府立今宮高等学校を会場として、 第11回大阪府高等学校総合学科教育研究大会 ~自分色の「学び」「未来」の実現~ が 開催され、大阪府下の総合学科高校が一堂に会し、各校の学びを発表します。 今年度からは、中学生やその保護者の方にも公開していますので、ご興味のある方は是非ご来場いただき、総合学科高校の魅力を体感してください。もちろん、本校もブースを開設していますよ! 詳細は、...

「教育相談研修」を行いました

12月7日(水)の午後、教職員対象の教育相談研修を行いました。講師は、最近まで豊能教育長をされ、現在はプール学院大学の教授の石塚謙二氏でした。 ユニバーサルデザインとはなんでしょうか。 文化・言語・国籍の違い、老若男女といった差異、障がい・能力を問わずにすべての人が使いやすい施設・製品・情報の設計(デザイン)をユニバーサルデザインと言います。 私たちの身の回りにもたくさんのユニバーサルデザインの例...

「第2回学校協議会」を行いました 

 11月30日(水)、平成28年度第2回学校協議会を校長室において開催しました。協議会に先がけて、水曜日の6限目の授業を協議委員の方々と見学しました。3年生の「フードデザイン」では、お隣の箕面市立東保育所の5歳児と一緒に「子どもクッキング」をしていました。煮干しと昆布だしの本格的な味噌汁を作っていました。梅干と鮭を入れたおにぎりも一人ひとりが握っていました。園児に指導するのは本校の3年生です。園児...

 みのおキューズモール(Q's MALL )のみのお市民活動センターで、11月23日(水)から7日間開催していた「みのひが展」は終了いたしました。  本校の教育活動を地域に広く紹介する第9回箕面東高校展(みのひが展)では、エンパワメントスクール(ES)をアピールさせていただきました。復活した体育祭、文化祭における1年生の学年統一企画の「顔出しパネル」、デュアルシステムや多様な系列の授業の様子な...

第3回オープンスクール開催

 11月26日(土)、第3回オープンスクールを開催しました。  今回は第2回オープンスクールの時よりもたくさんの、200人弱もの方にご参加いただきました。説明会場である視聴覚室に入りきれなくなってしまうほどでした。ありがとうございました!  体験講座にもたくさんの方々に参加していただきました。授業を受けている中学生の皆さんの目がイキイキとしているように感じられました。 アンケートにも、 「とて...

登校風景―落ち葉の季節―

 11月下旬 落ち葉の中の登校風景です。  本校は47段の階段を上り切った標高110mに位置しています。急こう配の坂道を自転車で登り切った所に正門があります。この季節、桜の葉が赤く染まり道を覆います。また、アメリカフウから手のひらのような赤い葉っぱが舞い降りてきます。イチョウも負けじと黄色い葉をまき散らしてくれます。茶色ががったケヤキの葉っぱが地面に舞うこともあります。なかなか枝から離れなかった紅...

「社長さんと話そう」を開催

11月17日(木)、1年生対象キャリア教育事業「社長さんと話そう」会を開催しました。中小企業家同友会の協力を得た本校2回目の取組みです。13名の社長さんに、座談会方式で2回もお話をしていただきました。 「ソファにふんぞり返って、偉そうにしているオッサン」が生徒たちの社長さんのイメージだったようです。しかし、実際に自分たちの目の前に現れたのは、気さくな紳士であり、話をよく聞いてくれる淑女でした。...

 11月23日(水)から、みのおキューズモール(Q's MALL )のWEST1の2階「箕面市民活動センター」にて「みのひが展」を開催しています。  箕面市民活動センターのご協力で「みのひが展」を開催することになり今年で9回目です。本校の活動の様子を写真を通じて、箕面市民を始め、キューズモールを訪れる方々に知ってもらうことが目的です。学外連携でお世話になっている講師の方々の姿も見られます...

 11月18日(金)、箕面のグリーンホールでミラクルイリュージョンサーカスを全校生徒で楽しみました。「イリュージョン」と「サーカス」の融合、それは驚きと感動とそして笑いの連続でした。  パントマイムで場内の気持ちを一つにしたのはピエロでした。その後に続くイリュージョンマジック、バランス芸、ジャグリングの数々。大蛇の出現には生徒たちも身を引いていました。また、ピエロと岩崎先生の掛け合いでも場内...

今年の2年生は、12月に修学旅行で沖縄に行きます。沖縄についての知識・理解を深めるため、大阪の「リトル沖縄」と呼ばれている大正区へフィールドワークに行きました。大正区役所のホールにパシフィックホテル沖縄の森谷様と大正沖縄県人会会長仲村様をお招きし、沖縄についての講演会をしていただきました。また仲村様には、沖縄の伝統楽器である三線を弾きながら歌を披露してもらい、実際に三線に触らせてもらうこともできて...

 11月11日(金)、キャリア教育の一環として恒例の進路ミュージカル「いつか青空の下で」を1年生が鑑賞しました。  ミュージカルが始まる前は、本校の先生を巻き込んだアドリブステージで笑いを取り、その後は5人の俳優さんによる進路ミュージカル「いつか青空の下で」が展開されました。  4人の生徒たちが高校を卒業しました。大学進学するジュン、美容師を目指して専門学校に進むアキ、居酒屋に就職するサチ、そして...

花の植え付け

 11月9日(水)午後、公開授業の最終日にPTA役員や保護者の方々で、花や球根を植えつけました。  PTA役員の呼びかけで集まった10名以上の保護者の協力で、プランターへの花の移植やチューリップの球根の植えつけが、学校の緑化活動の一環として行われました。当日は午後から雨が降り出し、外での作業が危ぶまれましたが、保護者の皆さんのやる気で雨雲を押しやり、正門付近で移植や植え付けを遂行しました。加藤...

 11月7日(月)から9日(水)の3日間、朝から一日中、授業公開を行っています。受験前の中学生の保護者や中学教員・高校教員・教育関係機関ならびに教育庁から多数が来校されています。よく注目されているのは1年生の30分のモジュール授業と 「正解が1つではない問題を考える」 エンパワメントタイムのようです。朝一番の10分学習に関心ある高校の先生もおられました。クイズ形式の頭の準備運動をしてから授業に臨み...

PTA第1ブロック協議会

 10月29日(土)午後、オープンスクールのあった日に豊中のホテルアイボリーにおいて大阪府立高等学校PTA第1ブロック協議会が開催されました。本校からはPTA会長と役員の方々4名と校長が出席しました。  総会後の講演会では、落語家の桂春蝶氏から「子どもに聞かせたい落語家のメンタルトレーニング法 ~*スマコロジーのすすめ~」をテーマにお話をうかがいました。2代目春蝶氏の死去に伴い、落語家になった春蝶...

 10月29日(土)に、第2回オープンスクールを開催しました。 中学生の皆さんと保護者の方々、合わせて140名以上の方に参加していただきました。第1回のモジュール授業の体験講座に加えて、今回はその他の授業や部活動など、10の体験講座を開きました。中でも「アイスクリームを作ろう」という講座には非常に多くの中学生の参加があり、高校の授業の難しさと同時に物理の面白さを体験してくれました。  次回の第3...

文化祭速報

10月22日(土)、第10回箕和祭を朝から開催しています。晴天の秋空の下とはいきませんが、みのひが生の気持ちで雨雲を吹き飛ばしました。 オープニングでは、文化祭準備をテーマにしたスライドを流しました。軽音の軽快の演奏に続いて、ダンス部の独創的なパフォーマンスに全校生徒も引き込まれました。サプライズで6人の先生のアカペラには大きな手拍子が起こっていました。 中庭では、まず、お隣の保育所の園児たちに、...

1年 社会と情報 授業紹介

1年生の「社会と情報」の授業において、文化祭の各クラス宣伝用ポスターを作りました。 前期の授業で習得した技術を活用し、工夫を凝らしたポスターを作っていました。 「どのようにすれば人にうまく伝わるか」ということを考え、配色やデザインなど試行錯誤することにより、素敵な作品が完成しました! ★生徒の作品例★                     ※「自由の女神」や「国旗」などの絵はすべてW...

桂花團治さん登場

 デュアルシステム、校内での授業キャリアアップナビ講座の一環として、10月14日落語家の桂花團治さんをお招きしました。大学や専門学校でも教鞭を執り、大阪で最も教壇に立っている落語家さんです。  お客さんとの息を合わせる落語の奥の深さを、まさに「吸う吸う吐く吐く」と呼吸を合わせての絶妙の講演でした。  春団治師匠の言葉。「この世界は不器用のほうがええ。一つのことを覚えるのに何回もせなあかんやろ。頭で...

10月11日(火)後期始業式

本校は本日から後期の開始です。始業式では校長の講話の後、バドミントン部の表彰がありました。堺市で行われたハッピー杯でペアの部での優勝でした。また、10月22日に迫った文化祭に向けての諸注意もありました。 校長からの講話内容は以下の通りです。 前期が終わり、その成績が出ました。成績は自己責任ですが、欠点でなければそれでいいという後ろ向きの考えは捨ててください。先日、秋季卒業式を行いました。3年...

秋季卒業式

10月7日(金)、平成28年度秋季卒業証書授与式を挙行しました。2学期制の本校では、半期での単位認定があるためこの時期の卒業生が毎年数名います。 3年間では卒業できなかったけれど、その後本人の努力で単位を修得し、「卒業」を手にした生徒が今年も5名いました。卒業生たちは、卒業証書を担任からもらうだけと思っていたらしく、校長室に20人以上の恩師が並ぶ中での卒業式に感動していました。一人ひとりが名...

進路ライブシアター

「高校野球ソングのカリスマ」とも呼ばれる西浦達雄さんの生演奏と放送芸術学院生による郡読のコラボレーションライブが卒業年次生対象に行われました。  郡読。おそらくははじめて聞く音声による演劇を、生徒たちは興味深く聞き入っていました。自分たちとほとんど年の違わない先輩が、一生懸命取り組む姿にそれだけでもう圧倒された時間でした。  西浦さんからは、「自分の目指す未来の大きさに合わせて人は成長する」「...

箕面東高校 秋季の時間割

箕面東高校は、前期と後期の2学期制です。第3回考査も9月29日で終わり、10月の今の時期は 10月11日(火)から始まる後期の準備期間でもあります。  本日(10月4日)は、1,3年生は交通安全講習、2年生は球技大会です。 交通安全講習は、一般社団法人 日本損害保険協会から講師の方をお招きして、「自転車事故のパターン」や「自転車の安全な乗り方とルール」、「自転車を取り巻くリスクと責任」について2...

エネルギー教育モデル校に認定されました (PDFファイル)

学校周辺の秋

学校の周辺には秋がもう訪れています。 本校は閑静な住宅地に立地しています。ただし、学校の周辺の路を少し横に入れば、畑や田んぼが点在し、きれいな川も流れています。山も近く、空気もおいしく、本当に豊かな学習環境です。 田んぼの稲穂が頭(こうべ)をたれ始めました。緑色から段々と黄金色に色づき始めるこの時期に、真っ赤な彼岸花が一斉に咲きます。田んぼのあぜ道に咲く彼岸花と稲穂は、いかにも日本らしい風景の一つ...

情報の科学の授業紹介

 3年の選択科目の1つである、「情報の科学」の授業を紹介します。週に2回、北館2Fの第1LAN教室の学校情報ネットワークに接続されたパソコンを使用して行います。 「情報の科学」では、1年次の「社会と情報」で学習した基本的な知識と技術を活用し、 より発展的な内容を取り扱いながら情報社会で求められる問題解決能力を身に付けます。 7月に実施した独自の授業アンケート結果より、生徒に好評だった授業を3つ、...

数学検定の表彰をしていただきました

 7月に実施した数学検定で2名の生徒が合格しました。 表彰が校長室で行われ、校長より合格証が授与されました。   校長より検定合格への賞賛があり、どのように勉強を行ったのか、などの質問がありました。 終始緊張した様子でしたが、会話をするにつれ、緊張もほぐれたようです。 今回合格した生徒は 中学では数学が苦手だったが、高校に入学して頑張り、数学検定を受検した生徒、 数学がとても好きで...

考査時程の変更について(PDFファイル)

前期デュアル発表会

9月13日(火)の放課後に2年のデュアル生の発表会を行いました。会場の視聴覚室には、このデュアル生の実習先の事業所の方々5名を来賓としてお招きし、次年度デュアル希望の1年生や2年生教職員も参加しました。  4月19日に『デュアルシステム』 出陣式を行った生徒たちは、この半年の間に成長しました。毎週火曜日に事業所で働く中、挨拶の大切さを学び、コミュニケーション力を身に付け、他人の話を聞く重要性に...

PTA社会見学

 9月10日(土)、最高気温31度、最低気温22度、快晴。絶好のPTA社会見学日和でした。  今回のPTA社会見学では、淡路島にある野島断層を震災当時のまま保存している「北淡震災記念公園」を訪れました。参加者は、我々保護者を始め、先輩PTA役員の方々やOGや現役の生徒、そして校長先生と教頭先生にも参加いただきました。40名を乗せたバスは、明石大橋を渡り、昼食場所へ移動しました。バイキングに舌鼓を打...

 9月9日(金)6限目に午後、他のエンパワメントスクール等7校から30人以上の先生方が本校に集まり、エンパワメントタイムのファシリテータースキルアップ研修を行いました。  「正解が1つとは限らない」、世の中にはそんな問題が一杯です。知識偏重の教育の見直しが言われている最中、本校をはじめエンパワメントスクールでは、「正解が1つでない課題」について、グループ学習や参加体験型学習を通して思考力・判断力そ...

弁護士さんが出前授業

 9月8日(木)6限目に、6名の弁護士さんが来校して、2年生6クラスに出前授業をしてくださいました。  今回は、6名の弁護士さんに「刑事裁判と裁判員裁判」というタイトルで授業をお願いしました。スライドを使った弁護士さん、黒板いっぱいに事例を書く弁護士さん、プリント学習方法の弁護士さん、熱い語りで生徒引き付ける弁護士さんとそれぞれのスタイルで、弁護士の役割について説明してくださいました。ご自分の...

大阪880万人防災訓練

 9月4日(月)午前11:03に、以下のような緊急速報メールを受信しました。 2016/09/04 11:03 訓練通報DRILL(大阪府) 「大阪880万人訓練」の訓練通報です。実行委員会を代表して大阪府より発信しています。DISASTER  DRILL  11時03分に大阪府沿岸全域に大津波警報が発信されました。各市町村の指示に従って、身の安全を守るための適切な避難行動をとってください(...

 校長室で公益財団法人 日本教育公務員弘済会大阪支部事業推進部長 小谷知一様から、校長・教頭・担任が見守る中、直接生徒本人に奨学金を手渡されました。受け取った生徒は  「ありがとうございます。女優を目指しているので、そのために活用させてもらいます」  と、お礼の言葉を述べました。女生徒は演劇部に属し、日々演劇に打ち込み、女優という夢に向かって邁進しています。小谷様からは、夢を持つことの...

8月24日(水) 全校集会

夏休みを終え、本日から前期授業の再開です。8月中は午前中授業ですが、卒業年次には就職や進学が目前に迫っています。全校集会では、新しい美術の先生の紹介の後、校長の講話、そして美術部の高等展における『奨励賞』の表彰がありました。また、集会後は早速テストとなりました。 校長からの講話内容は以下の通りです。 まだまだ暑い日が続きますが、夏休みは終わってしまいました。どんな夏休みを過ごしたでしょう...

残暑お見舞い申し上げます。

 リオのオリンピックも閉会式をむかえました。スポーツが熱いのはいいのですが、困ったのは今年の夏は暑さ。まだまだ、猛暑は続きそうです。しかし、そんな暑さの中にも、夏の終わりを感じることもできます。例えば、セミの鳴き声。「シャンシャン」と暑苦しく鳴くクマゼミと一緒に「ツクツクボーシ」と鳴くツクツクボウシを聞くとホッとします。また夕方になると「カナカナカナカナ‥」とヒグラシが涼しさを運んでくれます。 ...

2016年 夏の部活動

 暑い夏、みのひがの生徒たちは、汗を流し、練習に励み、作品を仕上げる部活動に懸命です。3年生が最後の大会・発表会を終え、引退し、活動人数が減った部活動もあります。部活動の中心は2年生に移りつつあります。正門通過すると、セミの鳴き声とまとわりつく夏の空気、学校にはそれ以外の生徒のパッションもあります。楽器の音、生徒の掛け声、そして歓声、それらは気温計に表れない熱気として学校を包み込んでいます。これが...

SJクラス 夏期講習

 箕面東高校では、1・2年生の多くの授業で習熟度別展開しています。そのクラス分けが、ホップ・ステップ・ジャンプです。ジャンプの上、それがSJことスーパー・ジャンプです。学習意欲が高く、通常授業だけでは物足りなさを感じている生徒たちのニーズに応えたのがSJです。普段からも放課後学習を続けていますが、「夏を制する者は受験を制する」と言われていることも踏まえ、この夏は十数名のSJの生徒は夏休みに入って...

ポケモンGOについて

ポケモンGOについて(PDFファイル)

7月24日(日)、進学フェア2017開催

7月24日(日)、マイドームおおさかにて、大阪府教育庁主催の「大阪府公立高校進学フェア2017」が行われました。 学び直しから躍進する「エンパワメントスクール」、また「みのひが」の独自の取り組みを知っていただくために、管理職はじめ多数の教員で学校の現状をお伝えできる場となりました。 参加者の本校に寄せる関心も非常に高く、他のエンパワメントスクール同様に多くの中学生や保護者・教員の来客がありました。...

7月21日(木)全校集会

本校は2学期制ですので、1学期の終業式はありません。しかし、本日は午前中で授業が終わり、明日から夏休みに入るので、全校集会を開きました。校長の講話の後、生徒指導部から夏休みの注意がありました。また、生徒会からは、熊本地震への義捐金活動や体育祭のことが報告されました。 校長からの講話内容は以下の通りです。   梅雨も明けました。いよいよ夏本番です。本校は2学期制なので、本日は終業式ではあり...

第1回オープンスクールを開催しました。

 7月16日(土)、第1回オープンスクールを開催しました。  昨年までは「学校見学会」と銘打っていたのですが、最近の中学生にはオープンスクールの方がわかりやすいとのご意見をいただき、今年から変更いたしました。単に名前が変わっただけでなく、本校の魅力がより伝わるようなものに中身も変えていくつもりです。昨年の4月から本校は、総合学科~エンパワメントスクール~として新たに出発しましたが、まだまだ「エンパ...

7月16日(土) 高校野球、夏の夢惜敗

7月16日(土)の9時プレイボール。甲子園をめざして都島工業と花園野球場で対戦しました。春の大会では一度負けている相手なのでリベンジを目標に野球は総力戦で練習してきました。最近では強豪の私学と練習試合を組み、仕上がりは上々でした。しかし、勝負は水もの、相手投手を打ち崩せず、9回の攻撃を終えました。 観客席には、100人以上の応援団が集まって元気よく大声で、「必勝」うちわを叩きながら、一人ひとりの...

7月15日(金) 2年生進路個別相談会

 多種多様な大学・短大・専門学校の個別相談会に参加することで自分の希望進路を見つめ、進路選択でのミスマッチを防ぐことが、この進路個別相談会の大きな目的です。例年11月の企画を前倒しにしたのは、生徒たちに少しでも早く、目標設定をしてもらいたいからです。15日(金)、千里中央のライフサイエンスセンタービルには、大学・短大・専門学校が合計59校も集まってもらえました。生徒たちは希望する学部・分野などに分...

7月14日(木) 宮城県会議員の方々が本校を見学

7月14日(木)の午前中、エンパワメントスクールを調査するために宮城県議会文教警察委員会の方々と宮城県教育庁など合計12名が本校に来校されました。  まずは大阪独自のエンパワメントスクールの概要説明を行いました。宮城県と大阪府の教育課題の違いなども交えながら、本校における30分のモジュール授業、学外連携、デュアル(職業体験授業)、入試制度についてお話ししたところ、議員の方々からは「学び直し」や「正...

CS10期 フードデザイン 「第2回弁当の日」

 6月8日の弁当の日に続き、第2回弁当の日を実施しました。少し慣れた様子で、それぞれの思いが入った弁当を持参しました。今回が最後の予定でしたが、「今度はいつ?」や「今回作らなかったことがこんなにつらいとは・・・次回は絶対持ってくるから、やってほしい」という感想が聞かれました。また、「(第1回弁当の日の感想に)弁当作りは、俺にはまだ早かった」と書いた生徒が「(第2回目の感想に)たった2回だけど調理の...

「City Life」に本校が掲載されています

 7月号の「City Life」北摂WEST版に本校が掲載されています。  発行部数は17万部。「学び直しとキャリア教育に重点を置いた『エンパワメントスクール』とは?」という切り口でCity Life(北摂WEST版)に本校の記事が掲載されています。本校の実情をコンパクトにまとめたものです。こんな記事を見ながら、地元の方々の話題になり、口コミからも本校の良さが伝わっていくことはありがたいことです。...

【水泳部】活動報告

 2016年6月24日~6月26日まで大阪高校総体水泳競技大会中央大会が開催されました。 3日目の男子800mフリーリレーで箕面東高校チーム(斎藤(1年4組)秋山(1年4組)中井(卒業年次2組)福森(卒業年次3組))は大阪府で46位に入りました。昨年度から比べると50番以上順位を上げています。 これからも水泳部の応援お願いします!     

人権講演会

6月24日(金)、全学年を対象とした人権講演会を箕面グリーンホールでおこないました。  今年の講師は、落語家の笑福亭鶴笑さんです。鶴笑さんはNPO法人「国境なき芸能団」の代表として、世界35カ国、100都市以上で「励ましの笑顔」を届ける活動をしています。  まずはいろいろな小話で生徒を笑いに包んでから、紛争地で子どもたちに笑いを届ける活動について説明をされました。  そのあと、イラク戦争直後に行っ...

心肺蘇生法、熱中症予防講習会

 6月22日 (水)の午後、体育館フロアーにて心肺蘇生法、熱中症予防講習会を行いました。大阪医専から上久保敦先生を講師としてお招きし、各クラブから代表者2名がずつ参加しました。  最初は、心配蘇生法をスライドで見て、次に各自テニスボールを心臓にみたてて、どれくらいの強さ・速さで押さなければならないかを実際に練習しました。次に、4つのグループに分かれて、実際に人形を相手に、一連の流れ(倒れている人を...

第1ブロック高校書道展

大阪府高等学校書道教育研究会「第1ブロック高校書道展」に出品しました。 6月24日(金)から28日(火) 箕面市立箕面文化・交流センター 市民ギャラリー CS10期生の作品を展示しました。              

CS10期 フードデザイン「第1回弁当の日」

 6月8日(水)に3年生の選択科目フードデザインの授業で「第1回弁当の日」を実施しました。"献立作成、買い物、調理、弁当箱詰め、後片付け"というお弁当作りに必要な一連の流れをすべて自分の力で行い、できあがった弁当を学校に持って登校、みんなで食べるという取り組みです。さすが3年生、多くを言わずとも、個性あふれる素晴らしいお弁当を持参してくれました。「第2回弁当の日」(6月29日)が楽しみです。 &n...

1・2年生が体育祭を行いました。

"みのひが" 体育祭を行いました!!(PDFファイル)

CS10期生 修学旅行 4日目

 最終日の本日は、朝から小樽へ移動し、自主研修を行いました。雨空の小樽でしたが、奇跡的に一瞬青空が広がりました。各自で昼食を食べたり、観光したり、お土産を購入しました。昼食には、海鮮丼がとても人気が高く、美味しいと評判でした。また、大阪へのお土産として、多くの生徒が北海道土産の定番商品を購入していました。それぞれ、とても楽しそうに過ごしていました。そして夜には、大阪国際空港へと帰ってきました。みん...

CS10期生 修学旅行 3日目

本日は、午前中に空知川でラフティングを行いました。生憎の天候で気温も水温も低かったですが、全員で息を合わせてパドルを漕ぎ、力強くボートを進めました。途中で、冷たい水に落ちたり、ボートが岩に衝突したりと、ラフティングのスリリングさをみんなで楽しみました。午後は、少し遅めの昼食を食べ、旭山動物園へと向かいました。動物園では、動物たちの行動や習性について、知ることができました。また、オオカミの遠吠えやレ...

≪速報≫ 16日に北海道で発生した地震について

16日の14時21分頃、北海道の函館市で震度6弱の地震が発生しました。 現在CS10期生が北海道で修学旅行中ですが、 旅程に影響はありません。ご安心ください。

CS10期生 修学旅行 2日目

 昨日に引き続き、ファームステイをさせていただいております。昨晩は、晩ごはんにジンギスカンを食べさせていただいた家庭も多かったそうです。本日は、朝からアスパラガスの収穫やビニールハウスの解体などの作業をしました。どのご家庭でも、普段はやったこともない作業を楽しそうに行っていました。思い出に残るファームステイになったと思います。午後には、退村式を行い、1泊2日のファームステイでの感謝の意を伝え、各農...

CS10期生 修学旅行 1日目

 大阪を出発し、無事に北海道に到着しました。 お昼ごはんを道産市場にて食べました。本日は、各農家さん宅にて、ファームステイをさせていただきます。期待と不安が入り混じっていますが、元気に楽しく頑張ります!              

卒業年次の会社説明会を実施しました!!

 6月9日(木)、6限目の総合的な学習の時間に、クリエイティブ卒業年次生の就職希望者を対象に会社説明会を実施しました。  今回の会社説明会では、企業の人事担当の方に実際に来ていただき、どんな会社なのか、どんな仕事をするのか、どんな人材を求めているのかなどのお話をしていただきました。           1グループ7~8人に分かれて、㈱...

6月9日(木)、生徒会執行部認証式を行いました。

 5月20日に実際の投票箱に投票してもらい、信任された4名の生徒会執行部役員の認証式を6月9日(木)の昼休みに行いました。4名は校長先生から読み上げられる認証状を緊張の面持ちで受け取っていました。認証状を受けとった4名は、校長先生との協議会に臨みました。「校内をもっときれいにしたい」「教室掲示をわかりやすくしたい」「体育祭を成功させたい」など熱く語ってくれました。   &nbs...

6月6日(月)から3日間、授業公開を行いました。

6月6日(月)から8日(水)の3日間、朝から一日中、授業公開を行いました。保護者・中学教員・高校教員ならびに教育庁から総勢53人が来校され、30分のモジュール授業など本校独自を見学されました。1年生はまず、朝の10分学習です。クイズ形式の頭のトレーニングをして準備運動終了です。次に毎日の国語・数学・英語の30分授業をします。習熟度別なので、自分のクラスに移動して授業を受けます。30分授業を3つ終え...

防災訓練と生徒会役員選挙を行いました。

5月20日(金)に防災訓練を行いました。調理室から出火したという想定で体育館に避難し、教頭先生から講評をいただきました。その後、今年度の生徒会役員を決める選挙を行いました。箕面市の選挙管理委員会に協力をお願いし、立会演説の前に安田修造さんに選挙についてのお話をしていただきました。そして、実際に使用されている投票台と投票箱をお借りして投票を行いました。18歳から選挙権が与えられるようになり、選挙を...

2年生 春の遠足に行きました。

 5月13日(金)、2年生(ES1期)は春の遠足で神戸フルーツフラワーパークに行ってきました。天候にも恵まれ、いつもと違う私服姿で学校に集合した生徒たちは、約1時間のバスでの移動中も楽しそうに盛り上がっていました。神戸フルーツフラワーパークに到着し、クラスごとに集合写真を撮ってからバーベキューをしました。「いただきます」「ごちそうさま」の号令を生徒が率先して行い、おいしいお肉を食べて幸せ...

1年生 球技大会を行いました。

5月13日(金)、1年生(ES2期生)による「球技大会」が開催されました。種目は「ドッジボール」です。  当日の天気は快晴で、熱気あるグラウンドで生徒たちの歓声が響き渡り、白熱した試合が展開され ました。ルール作りや大会の準備も体育委員を中心とした生徒たちで行いました。当日準備もサッカー部や野球部の部員が協力し、生徒たちで作り上げた素晴らしい大会になりました。 また、試合前にクラスで円陣を組む姿も...

5月12日(木)合理的配慮の研修会を行いました。

今年の4月1日より「障害者差別解消法」が施行され、「合理的配慮」が教育現場でも求められるようになりました。そこで、千里青雲高校の明石首席を講師としてお招きして、「合理的配慮」についての講義をお願いしました。明石先生は「『なぜできないのか』から 『どうすればできるのか』へ 合理的配慮とは」というタイトルで、ワークショップも取り入れたわかりやすいお話しをしてくださいました。 まず、写真のカタカナの並ん...

生徒会執行部が熊本地震の義援金募金活動を行いました

 5月31日(火) 記事を更新しました。(義援金の総額)    生徒会執行部が平成28年度熊本地震の被災者を支援するための義援金の募金活動を行いました。4月28日と5月2日,6日の3日間、昼休みに本校の食堂前にて手作りの募金箱を持って活動しました。食堂を利用する生徒の多くが積極的に寄付をする中、食堂の方も募金に協力してくれました。率先して活動した生徒会執行部と、寄付してくれた多くの生徒たちの被災地...

情報リテラシー講演会

 4月27日(水)に情報モラルの研修として、本校体育館で全校生徒を対象に情報リテラシー講演会を行いました。昨年に引き続き、NIT情報技術推進ネットワーク(株)の篠原嘉一氏をお招きして「ソーシャルサイトのリスク」というテーマで講演をしていただきました。LINEやFacebookなどを安易に使用することで氏名や住所などの個人情報が流出し、犯罪に巻き込まれる危険性を教えてもらいました。生徒たち...

ES2期生 オリエンテーション合宿

ES2期生がオリエンテーション合宿を実施しました。   4月12日(火)から1泊2日で琵琶湖の湖畔にあるアヤハレイクサイドホテルで、オリエンテーション合宿を実施しました。 1日目は、ホテル到着後にホテル向かいにあるなぎさ公園でお弁当を食べました。気持ちよい風が吹く中、同じクラスになった新しい友達と仲良くお弁当を食べる姿がたくさん見られました。ただ、楽しい昼食時間を邪魔するトンビが上空に現...

平成28年度 入学式

    4月8日(金)からエンパワメントスクール2期生209名の入学式が行われました。 地元の府議会議員のお二人にも臨席いただきました。心強い新入生の宣誓と温かい在校生のメッセージが体育館に伝わりました。神妙な顔つきの中にも大きな期待を感じさせる新入生と喜ばしい保護者を前に校長からラグビーの五郎丸選手のエピソードを交えた式辞(以下表示)が述べられました。 これからの...

平成28年度 始業式

4月8日(金)から新学期が始まりました。担任とクラスの発表後、体育館で新着任の先生方の紹介がありました。 始業式では、校長先生から「あいさつ」の大切さついての本当に短い講話がありました。生徒の皆さんが、自分から心を込めたあいさつができることを期待する内容でした。   

『デュアルシステム』出陣式を行いました。

4月19日(火)に『デュアルシステム』 出陣式を行いました。 デュアルシステムとは、箕面東高校の2年生が1年間、毎週水曜日にさまざまな企業や保育園などで実習を行う取り組みです。                                   生徒たちは学外の受け入れ先で実際の仕事を体験することで、将来の自分に合った仕事を模索しつつ、社会で必要な様々な力を身につけていきます。 積極的に自分のやり...

1年生が全員履修する家庭基礎の授業で、第1回"弁当の日"をおこないました。 献立作成→買い物→調理→弁当箱詰め→後片付けまでを、 すべて自分一人の力でおこなうこと、が弁当の日のルールです。 第1回目の弁当の日までに調理実習を3回行い、基礎的な調理技術を習得、 その他の知識を学び、それぞれ思い思いのお弁当がクラス中に広がりました。 中には、「初めて弁当を作った」という生徒や、 「朝、一人で卵焼きを焼...

昨年12月に出前講座に来てくださったスーパーマーケット マルヤス箕面店の店内にて、 箕面東高校1年生全員が家庭基礎の授業で取り組む「弁当の日」を応援するのぼりが飾られました。 スーパーに買い物に来られた方々から「これは何ですか?」と質問されることもあったそうです。  

 2015年12月25日、1年1組の家庭基礎の授業で、近隣のスーパーマーケット マルヤス箕面店の方々に「買い物講座」をしていただきました。 家庭基礎で取り組んでいる「弁当の日」に向けて買い物をする際、 スーパーマーケットの店員さんの視点から、食材の旬や選び方など 購入する時のポイントについて話をしていただきました。 また、お話の最後には、マルヤス会長様のご厚意でいただいたリンゴの皮をむき...

クリーンアップ作戦

1月8日の放課後、クリーンアップ作戦を行いました。 多くの生徒が参加し、普段は行わないような場所を 重点的に清掃しました。 みんながそれぞれの担当場所で頑張ったので、 校内がきれいになりました。       清掃後は、PTAの方が作ってくださった温かい豚汁と おむすびをおいしくいただきました。 新たな気持ちで学校生活を頑張りましょう!    

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30