1年生選択科目「アクティブスポーツ」の授業に元アジアチャンピオンの川口勝太先生が登場!今回は過去最高の盛り上がりで、みんなが一生懸命に取り組む姿が印象的でした。 トップ戦線で戦ってきた方から学ぶ時間! 生徒たちはボクシングを通じて「生き方」を学んでいます。 (広報担当:宮守)
2024年12月アーカイブ
今年もフィリピンのハウスオブジョイとのオンライン交流を行いました! ハウスオブジョイは、ミンダナオ島にある孤児院であり、国際交流担当のO先生が学生時代に訪問したこともあります。 今回も日本のスタッフさんにハウスオブジョイを案内してもらいながら、実際そこで生活する、ジャンデル君も一緒に参加してくれました。 フィリピンといっても様々な生活様式が広がっており、ここハウスオブジョイは、日本とはまた別の世界...
異文化交流の授業にて、2、3年生の生徒11名とタイのDet Udom Schoolの高校生たち約30名とオンライン交流を行いました。 昨年度、本校の弓道部とニュージーランドが交流を行いましたが、そのスタッフの方が現在はタイで日本語を教えており、今回はその繋がりから実現したタイとのオンライン交流です。 本校がタイと交流するのは初めて!両国のWi-Fiの接続、モニターの様子、事前にチェックし、いよ...
朝日放送「本日はダイアンなり~シーズン2~」にて、BMX授業の様子が放送されました! 特別非常勤講師YUYAさんの紹介や生徒たちのインタビューも放送されました! ダイアンのお二人もBMXを体験!ユースケさんが一発で技を決めるなど、大盛り上がり! 箕面東高校ではBMXをはじめ、様々な選択科目を展開しています! (広報担当:宮守)
2024年12月3日(火)に、前期に引き続き大阪府赤十字血液センターの川口 広志 様はじめ4名の方にご来校いただき、講義・実習を行っていただきました。 <主な内容> ・血液型について ・献血の概要 ・献血はなぜ無償なのか ・献血はなぜ匿名なのか ・献血が必要な理由は何か ・輸血により救われる命 などをご講義いただき、その後、模型を使った穿刺(せんし/注射針をさすこと)の見学、採血の際の血管の見つけ...