1年生 5回目の調理実習 

今回の献立は「①炊き込みご飯 ②レンコンのきんぴら ③茶わん蒸し ④豆腐レアチーズ」の4品です。2時間で作り、食べ、片付けます。5回目の実習ともなると、ずいぶんと生徒たちの手際が良くなります。今までの献立は

1回目:鍋で炊くご飯でおにぎり作り・味噌汁

2回目:「第1回 弁当の日」

     自分で作った弁当・味噌汁・はちみつジンジャークッキー

3回目:ご飯・豚の生姜焼き・ポテトサラダ・味噌汁・グレープフルーツゼリー

4回目:ご飯・肉巻き・だし巻卵・キャベツの煮びだし・ホウレン草のおかか和え 

となっていました。これで一人暮らしの自炊も可能です。実は、ご飯は炊飯器ではなく、お鍋で炊きます。また、味噌汁のだしは昆布といりこでとります。いりこの頭とはらわたも自分たちで取り除きます。生徒たちは本物に触れ、味わい、旨みを感じます。

次回は、最後の実習、第2回の「弁当の日」です。生徒たちがどんな弁当を作って来るのか楽しみです。

 

 20180209調理1   20180209調理2

 

 20180209調理3   

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31