授業風景 第8回「自然観察技能」1月16日(水)

授業風景 第8回「自然観察技能」1月16日(水)

年明け1回目の授業です。今回の目当ては、未だ見ることができていない「カワセミ」です。

20200116_1

小雨が降る中、皿池公園へ行きました。

20200116_2 20200116_3

オオバン、カワウ、キンクロハジロ、カイツブリ、アオサギなど、いつもの鳥を見ることができました。

ここで、雨が強くなってきたので、皿池公園で雨宿り。

雨宿り中には、先生から鳥の名前のクイズが出されましたが、すぐに答える生徒もいました。

20200116_4

雨が降り続いたので、「古今東西 鳥の名前」もしました。

動物園で見る「ペンギン」、「フラミンゴ」以外にも、授業で覚えた鳥の名前もたくさん出てきました。

雨が上がり、いつものコースを歩きました。

20200116_5

すると、きれいな虹がかかっていました! 「何かいいことがあるかも」と話をしていると・・・

「出たぁー!」

ついに、カワセミ(メス)を発見!

次回はこの場所まで来ないので、今回が最後のチャンスで、ようやく見ることができました!

20200116_7

今回は、「ツグミ」の名前の由来や、昔に行われていた捕まえ方などの話を聞きました。

学校に戻り、「鳥合わせ」を行いました。今回は、最多の29種類の鳥を発見しました。

20200116_8

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30