授業風景 10月14日(水) 自然観察技能

授業風景 10月14日(水) 自然観察技能

後期から自然観察技能の授業が始まりました。

「自然観察を通じ、環境・生態系への理解を深める」授業です。

3年生の選択授業で水曜日の5・6限に2時間続けて授業を行います。

1回目の授業は、まず、教室でオリエンテーションを行いました。

先生は、日本野鳥の会の宮脇先生です。

先生がお持ちの「鳥の羽根」を見せていただきました。

20201014_1 20201014_2 20201014_3

続いて、鳥の化石の話やバードウォッチングの楽しみ方、渡り鳥の説明を聞きました。

20201014_4 20201014_5 20201014_6

6時間目は、早速校外に出てのバードウォッチングです。

全員に双眼鏡が配られ、使用方法を教わりました。

20201014_7

校内の「くすのき」にカラスの巣を発見!巣の材料にハンガーが使われていました。

20201014_8 20201014_9

皿池公園への移動中に「ノスリ」を発見!

皿池公園の池には、アオサギしかいませでした。まだ、暖かいので鳥が少ないそうです。

20201014_11 20201014_12

学校に戻って「鳥合わせ」を行いました。第1回目の今回は、6種類でした。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30