修学旅行 3日目 天燈あげ

修学旅行 3日目 天燈あげ

九份散策の次は十分での天燈上げです。天燈(テンダン)という点火した高さ1メートル程のランタンを上空に飛ばすことで有名になったのが十分です。

小学校をお借りして、生徒一人ひとりが1メートルの大きさの天燈に願い事を墨で書いてから、全員一緒に飛ばすのが今回の企画です。今にも雨が降りそうな夕暮時、約50個の真っ赤な天燈が燃え上がります。熱くなった天燈が、生徒の手から離れで登っていく様は幻想的でもあり、感動的でもありました。きっと皆の願いは叶うはずです。

夕食の広東料理後は急遽、生徒のパフォーマンスが始まりました。ステージ上で原住民ダンスを踊り出しました。これは学校交流で習ったダンス披露でした。先生たちも飛び入り参加して大いに盛り上がりました。

20181120_3_1 20181120_3_3 20181120_3_4 20181120_3_5 20181120_3_6

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31