2024年6月アーカイブ

【医療への道】理学療法士/プロボクサー③

2024年6月25日(火)、「医療への道」の授業において、先週に引き続き、理学療法士の金 起徹 様に、ご講義・実習を行っていただきました。 <主な内容> ・骨や筋肉の名称 ・屈曲と伸展 ・内転と外転 ・内旋と外旋 ・回内と回外 ・スポーツ選手の画像を見て、どういう体の動きをしているかの確認 ・体のストレッチ ・ボディーバランスチェック 貴重な学びの機会をご提供いただき、誠にありがとうございました。...

バレーボール部~地域交流~

6月23日(日)、箕面東高校バレーボール部と地域小学生バレーボールチームの交流会を実施しました。試合中心ではなく、各チームの練習メニューを紹介して、実践する取り組みです!箕面東高校はサーブの練習を紹介! 約90名の小学生対して、部員たちは堂々と発表していました そして、小学生はみんな一生懸命! 今回の交流は高校生にとっても学びの多い体験でした! (広報担当:宮守)

BMX部が始動!

「競技者としてはロサンゼルスオリンピック出場をめざしています。そして、多世代にBMXの魅力を伝え、日本中に普及させたいんです。」 そんな志を持ち、第一線で活躍する「プロBMXライダー志賀勇也さん」 箕面市出身で、箕面市特命大使も務めている。 「僕は数年前に事故で、選手生命の危機に立たされました。でも病院のベットで、俺は凄い奴になるって直感しました。」 そこから、懸命のリハビリを経て、第一線...

運動能力覚醒Laboを開催しました!~探求活動部~

6月16日(日)、NPO法人部活動リノベクエストLabo主催のイベント「潜在能力覚醒Labo」を開催しました! テーマは「自分の運動能力を可視化し、自分の可能性を見つける!」 小中高生60名が参加した熱気あふれるイベントになりました! 当日の様子は、MBS「よんちゃんTV」でも放送されております。 また、今回のイベントには、箕面東高校生も運営スタッフとして参加させていただきました。 小学...

【医療への道】理学療法士/プロボクサー②

2024年6月18日(火)、「医療への道」の授業において、5月14日に引き続き、理学療法士の金 起徹 様に、ご講義・実習を行っていただきました。 <主な内容> 問診を行い、患者への目標とリハビリメニューを決める ・2グループに分かれて、「問診者」「記録者」「発表者」を決める ・大まかな患者の症例を班のメンバーで確認したうえで、どのような内容の問診を行っていくか考える ・金先生が模擬患者役、生徒が理...

運動能力覚醒Laboを開催

3月に開催した「novel部活アカデミー」に続き、イベントを開催します。 今回は「運動能力覚醒Labo」!6月16日(日)に実施予定です。 学校×NPO×プロトレーナー×民間による新たな取り組み! 部活動の地域移行・運動能力低下・少子化などの社会課題に対し、学校施設を有効活用した モデルを箕面東から発信! 当日は箕面東高校運動部、探求活動同好会のメンバーも参加し、小中学生をサポートしま...

BMXプロライダーが特別非常勤講師に就任!

BMXプロライダーの志賀勇也さんが、特別非常勤講師に就任しました! 箕面市出身の志賀さんは、ロサンゼルスオリンピック出場をめざし、第一線で競技を続ける傍ら、BMXの普及のためジュニア指導にも尽力されています。 「BMXを世の中にもっと広めたい。若い世代だけでなく、たくさんの方に魅力を伝えたい。」 そんな想いが形になり、今回授業を担当していただくことになりました。 「アクティブスポーツ」...

「AOBAフェス」で学生たちが躍動☆

5月3日、生徒会+探求活動同好会のメンバーで、らいとぴあ21で開催された「AOBAフェス」に出展しました。今回は小中学生対象に、「フェイスペイント」「ヘアゴム作り」を実施!下の写真のように、子どもたちの笑顔が弾ける、素晴らしい空間を作り出すことができました。箕面東高校の生徒たちが優しく、丁寧に接する姿が素晴らしく、誇りに思います! 学校の中だけでなく、地域に飛び出し、地域から必要とされる学校作りを...

探求活動同好会が発足!

今年度から「探求活動同好会」が発足しました! 「箕面東高校を存続させたい!」 「新しいことにチャレンジしたい!」 「誰からも必要とさせる学校にしたい!」 これは生徒たちから出た言葉です。 世の中の社会課題に対して、学生主体で解決に向けて取り組んでいきます! まずは、学校施設の空きスペースを農地開拓!ハーブを育て、地域の人も交えた「ハーブティー会」を実施したいと考えています。 今...

元アジアチャンピオンが特別非常勤講師に就任!

プロボクサーで元アジアチャンピオンの川口勝太さんが、今年から特別非常勤講師として、 生徒たちに関わっていただいています。 選択科目スポーツコンディショニングでは、「ボクシング体験授業」を実施しました。 男女混じって、ステップ、ミット打ち、シャドーボクシング! ボクシングの奥深さを体験しました! 産業社会と人間の授業では、1年生にボクシングを通じて得た経験を語っていただきました。 「学生時代の経験...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30