2024年6月25日(火)、「医療への道」の授業において、先週に引き続き、理学療法士の金 起徹 様に、ご講義・実習を行っていただきました。 <主な内容> ・骨や筋肉の名称 ・屈曲と伸展 ・内転と外転 ・内旋と外旋 ・回内と回外 ・スポーツ選手の画像を見て、どういう体の動きをしているかの確認 ・体のストレッチ ・ボディーバランスチェック 貴重な学びの機会をご提供いただき、誠にありがとうございました。...
2024年6月29日アーカイブ
6月23日(日)、箕面東高校バレーボール部と地域小学生バレーボールチームの交流会を実施しました。試合中心ではなく、各チームの練習メニューを紹介して、実践する取り組みです!箕面東高校はサーブの練習を紹介! 約90名の小学生対して、部員たちは堂々と発表していました そして、小学生はみんな一生懸命! 今回の交流は高校生にとっても学びの多い体験でした! (広報担当:宮守)
「競技者としてはロサンゼルスオリンピック出場をめざしています。そして、多世代にBMXの魅力を伝え、日本中に普及させたいんです。」 そんな志を持ち、第一線で活躍する「プロBMXライダー志賀勇也さん」 箕面市出身で、箕面市特命大使も務めている。 「僕は数年前に事故で、選手生命の危機に立たされました。でも病院のベットで、俺は凄い奴になるって直感しました。」 そこから、懸命のリハビリを経て、第一線...
6月16日(日)、NPO法人部活動リノベクエストLabo主催のイベント「潜在能力覚醒Labo」を開催しました! テーマは「自分の運動能力を可視化し、自分の可能性を見つける!」 小中高生60名が参加した熱気あふれるイベントになりました! 当日の様子は、MBS「よんちゃんTV」でも放送されております。 また、今回のイベントには、箕面東高校生も運営スタッフとして参加させていただきました。 小学...