あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師になるためには、「実技力・臨床力」とともに「西洋・東洋医学の知識」が必要です。自動車の運転免許で考えれば、「運転テクニック」とともに「交通ルールなどの知識」が必要と考えてもらうと、想像しやすいのではないでしょうか。
実技力・臨床力は、普段の授業と合わせて、定期考査の前に実技試験を行って、確認しています。定期考査は、患者様に安全・安心な施術を提供するために必要な西洋医学・東洋医学の両面の知識をきちんと修得できているかを確認するために行っています。
定期考査って毎回大変ですけど、今年度から本校の理療系学科では前期期末考査の後に5日間の秋休みが待っています❣ この秋休みをモチベーションにしながら、生徒の皆さんが定期考査を頑張って乗り越えてくれることを期待しています‼
理療系学科 今日から前期期末考査!
2025年09月25日 10:30
投稿者: 学校情報管理者
高等部理療系学科