2023年10月20日アーカイブ

10月20日(金)5限に、2年生の数学Ⅱで音楽と数学が融合したアクティブラーニングを見学しました。 1人1台端末に入れた動的数学ソフトウエアのGeoGebraと電子黒板を利用し、薄い木材にGeoGebraで算出した数値を鉛筆で目盛に刻んで、ドレミファソラシドの音階を実際に出してみるというものです。 1オクターブ離れた音は、それぞれ振動数が2倍になっており、音階の振動数が等比数列になっていることから...

10月20日(金)4限に2年生の英語コミュニケーションの授業を見学しました。 前回観た『国境なき医師団』の動画について、電子黒板に映るT/F(本当か/間違いか)を小テストとして、生徒はペアワークでドンドン答えることから始まって、豊富なスライドをスピーディーに映し、生徒が英語を喋り続けるような仕組みを作っていました。 全部の生徒の顔がずっと前(上)を向いていて、目が生き生きと輝き、参加して楽しいと思...

10月20日(金)1限に1年生の英語表現の授業~授業作りチームの今年度研究授業~を見学しました。 電子黒板に投影したインパクトある大きな文字の豊富なスライドをリモコンでスピーディーに使いながら、電子ペンでポイントを強調したり見え消しをしたりする一方、1人1台端末も効果的に利用して、先生が多くを英語で指示して、生徒がペアワークで沢山の英語を喋る様に工夫されていました。 教科書をそのまま読むだけでなく...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30