グローバル社会を自信をもって歩んでもらうべく、3年生対象の国際交流行事を実施しました。目的は、異文化の理解を深めること。日本社会のあるべき姿を考えることにあります。 インド、イラン、イエメン、ネパール、インドネシア、ベトナム、韓国、フィリピンの8ケ国から来ていただき、日本語で出身国の生活事情、日本の生活で感じていること等を紹介いただきました。 生徒たちも興味深く聴き入っていました。 ...
2014年5月アーカイブ
0515 吹田東の国際理解教育
2014年05月31日 14:20
投稿者: co-******
0502 海外で働くとは
2014年05月25日 13:48
投稿者: co-******
連休を生かして、「海外で働くとは」のテーマで、現在海外勤務中の大学時代の親友を東南アジアまで訪ねてきました。 現地工場で、2日にわたって直接インタビューの機会をいただき、海外での勤務についてと高校生に対してのメッセージをいただきました。 1 若手社員から 会社は、約6000名の社員に対し、日本人は50名ほど。タイ、韓国の方と一緒に仕事し、グロ-バル化と文化の違いを肌で感じている。仕事内容は、プ...
カレンダー
2025年8月
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |