0507 たまにコミュケーションツールを変えてみる

さて、ゴールデンウィークがあけました。

本日にも、緊急事態宣言の延長が決定されると言われています。

特に大阪府は、医療提供体制のひっ迫が続いており、これを早期に改善する必要があります。
そのためには人の流れを抑える必要があり、ここが落ち着くまで、皆で一気に我慢をしていく必要がありますので、生徒の皆さんにも、そこはしっかりと理解いただきたいと思います。

とはいえ、他の人とのコミュニケーションは、とても大切な成長手段であり、癒しの材料であり、なくてはならないものです。

私も、困ったとき、立ち止まったときは、「先輩校長先生」に質問をすることがあり、普段はメールで質問をして回答をもらうといったやり方で、コミュニケーションを取っています。

昨日はふと思い立って、メールではなく、電話で質問をしました。
すると、聞きたかったことの回答をいただいたばかりでなく、「元気」ももらいました。

「メラビアンの法則」について、このブログでも何度か書いたことがあります。
人は視覚から55%、聴覚から38%、話の内容から7%の情報を得ている、というものです。
電話とメールの違いは、「聴覚」情報が加わることです。声のトーンや大きさ等からも、その人の様子が伝わってきます。
昨日は、私が相談したことに対して、「先輩校長先生」から、とても前向きな明るい声で、「やってみなはれ、わっはっは」と励ましをいただき、あぁたまにはこういうふうにコミュニケーションツールを変えることも必要だなと感じました。

「人の流れを抑える」なかでも、現代ではたくさんのコミュニケーションの方法があります。
ステイホームをしっかりと守りながら、ぜひ皆さんも様々なコミュニケーションの取り方を試してみてください。
ふんふんとスマホを見ながら話を聴くのではなく、「お家の方の目をしっかりと見て話を聴く」だけでも、視覚情報が変わってきますよ!

写真は、本日まで校長室に飾っていた花です。なんと、これ、入学式の時の花なんです。
2週間ほど1階のエントランスに飾っていましたが、そろそろ捨てようかというタイミングで、いくつかまだ元気なお花があったので、それらを花瓶に生けて本日まで楽しむことができました。
入学式から数えると約1カ月間!素晴らしい生命力ですね。こちらも、校長室をぱっと華やかに、視覚で元気づけてくれました。感謝です。

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31