今年の文化祭の大きな目玉は、食品企画の復活と言っても過言ではないかもしれません。(あとは、招待客の復活も、ですね。たくさんの招待客に来ていただきました)
食品企画は、加熱部門と非加熱部門に分かれます。
加熱部門で、企画が面白かったのが
こちらの「本気のたこせん」
「たこあり」「たこなし」が選べます、と受付で言われ、【はて??】と思っていると、なんと、「たこあり」はたこせんの間に、たこ焼きを2つ挟んでくれるのです。
かなり食べ応えもあり、お腹の満足度も高かったです。
↑こちらは、1年生のクラス。ウィンナーを焼いてくれて、お客さんが自分でソースをチョイスします。
かなり混雑していたので、残念ながら写真撮影のみで、買わずにその場を離れました。
食べた生徒に聞くと「おいしかったーーー」とのことです!
非加熱のクラスも、とてもお洒落な内装で、皆の憩いの場を創り上げていました。
↑校長ブログ用の写真を撮らせてくれた皆さんです!
そして、最後に!!
4年ぶりに復活、PTA役員さんによる、「スッピー&スピカ どらやき」です。
ステキな手作りワッペンもご用意くださり、分かりやすく宣伝してくださいました。
800個完売でした!ご馳走さまでした!!