2月8日、1年生が6月から取り組んできた「21世紀型リーダーシップ研修」が最終回でした。
前半は、21世紀型リーダーシップを題材に、クラス一丸となって取り組む「文化祭」に取り組みました。
スローガンを決めたり、チームでSBIフィードバックをしたり。
後半はチームに分かれて探究活動に取り組みました。
探究としての発表と振り返りは終了しましたが、今日は、活動の中で21世紀型リーダーシップをどのように伸ばし発揮できたか、甲南女子大学のLA(ラーニングアシスタント)の皆さん9名に来ていただき、
各クラスでファシリテーションをしてもらいながら、ラストの研修を受けました。
最近の1年生のみんなは
球技大会を自主的に企画・運営したり
吹田東高校の合唱コンクールを復活させよう!と実行委員会を作り動いていたり、と
21世紀型リーダーシップを様々な場面で発揮してくれていると感じています。
1年間本当にお疲れさまでした。2年生になっても21世紀型リーダーシップを忘れず、どんどん発揮していってほしいものです。