0516 保育の授業でサツマイモの苗植え

この日は、3年生の「子どもの発達と保育」の授業で、サツマイモ畑の苗植えをしました。

技師さんから、苗の植え方を教えていただき、皆で植えて水やりをしました。
(最初のこの水やりをしたあとは、ほとんど水やりなしで秋の収穫までいけるそうです)

毎年、吹田東の畑では、本当にたくさんのサツマイモが取れるのですが、技師さんがよく育つ方法を調べてくださり、根腐れしないように事前に苗を薬剤に付けてくださったり、様々な工夫をしてくださっています。

そして、なぜ、保育の授業で苗を植えているのかというと、秋には「東山田幼稚園」の園児さん達と一緒に、ここで「お芋堀り」をするからなんです。

東山田幼稚園には、今月末に1回目の訪問をさせていただき、手遊びをしたりゲームをしたり、年間を通して交流をさせていただきます。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

年別一覧