この時期らしい、爽やかな気候の1日となりました。
GWに入ったこともあり、通勤バス、電車はいつもより空いており、ゆったりとした気持ちで出勤できました。生徒たちも新年度が始まって、1か月近くが経過し、校内では、元気な声もよく聞こえてきます。校外学習もいよいよ明後日です。楽しみにしている生徒も多いかと思います。
さて、本日の放課後、職員研修および情報共有を行いました。各学年から、この1か月間の状況について情報提供があり、また、各種委員会から今年度の方針、予定等について報告がありました。先生方が本校生徒の一人ひとりを大切に、日々の教育活動を実践されていることを、あらためて、再確認しました。
コロナ禍以降、配慮、支援が必要な生徒が増えているように感じています。実際、小学校、中学校においても、何らかの理由によって、学校に行きにくい児童、生徒の数は増加傾向にあると聞いています。
1人1台端末の活用は、日ごろの授業での活用はもちろんのこと、学びの保障としての役割も大きくなってきています。本校に入学したすべての生徒の成長をサポートできる、そんな学校でありたいと思います。