本日、1、2限の授業後、1学期終業式を体育館にて行いました。
4月8日(火)の入学式、始業式から3カ月と10日、生徒たちが、それぞれの思いで過ごしてきた1学期について、振り返る良い機会となることを願い、私から式辞を述べました。私自身の振り返りとして、生徒の皆さんは、しっかりと取り組めていた、と伝えるとともに、もっと良くなるために、意識してほしい点について、話しました。
ひとつめは、人との関わりのなかで、根っこから人を敬うこと、意見や価値観など異なっていても、相手を一人の「人」として、相手の立場を考えられる優しさを持つことが大切だということ。
ふたつめに、時間に余裕を持って行動する習慣、その時間に間に合えばよいではなく、その時間から、しっかりと取り組める時間に合わせる習慣が社会に出てからも必要になることを伝えました。
この1学期、生徒たちは、本校の落ち着いた環境の中で、着実に成長の姿を見せてくれました。明日から夏季休業期間となりますが、8月22日(金)の2学期始業式に再会するまで、有意義に過ごしてほしいと思います。