1022_大阪公立大学を見学してきました

本日は午後から冷たい雨となりました。明日から気温が少し上がるものの昨日に続き、肌寒い1日となりました。

昨日、校長協会が企画しました大阪公立大学の説明会に参加してきました。大阪公立大学は、ご存知のとおり、2022年度に大阪府立大学と大阪市立大学が統合し開学しました。その入学定員は、大阪大学、東京大学に次いで国公立3番目の規模となった総合大学です。この度、森之宮キャンパスが開設されたことを機に、新キャンパスの見学も兼ねて開催されました。

13階建ての新キャンパスには、1年次の全学生と2年生の一部、文学部、医学部リハビリテーション学科、生活科学部食栄養学科の学生が通うとのことですが、その規模を含め、新しい校舎の魅力を多いに感じました。

本校も令和元年に建て替えられた新校舎が特色のひとつであり、魅力となっています。大阪公立大学の見学後、あらためて、新校舎を大切にしていかなければという気持ちとそのなかで行う教育活動の充実を図らなければという気持ちになりました。

カレンダー

2025年10月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

年別一覧