1119_本日、吹田市社会教育委員会議に出席してきました

昨日に続き、寒い1日となりました。引き続き、体調管理に気をつけていきましよう。

さて、本日の午前中、吹田市教育委員会で行われました吹田市社会教育委員会議に出席してきました。6月の会議に続き、2回目の出席となりました。本日の議案は、民間委託モデル事業実施後の「太陽の広場」についての意見交換ということでした。「太陽の広場」とは、国における「放課後子ども教室」のことで、市内各小学校において、地域の方々の参画を得て、学習や様々な体験、交流活動、スポーツ、文化活動等の機会を提供する取組みです。各地域の実情に応じて、月に1回から週5日程度実施されており、児童の活動を見守る安全管理員の確保が課題となっているということです。市内各小学校の状況は地域ごとに異なり、参加児童数や安全管理員の登録数を含め、事業の必要性もまちまちです。会議のなかで、本事業は元々、小学校が週5日制となり、土曜日の子どもの活動場所として始まったその目的が変わってきているとの意見も出ました。

地域のあり方、人との関わり方の変化など、人材確保については、コロナ禍を経て、より難しくなってきていると感じています。子どもの健全な育成に地域が果たす役割はまだまだ大きいので、本事業が今後も安定的に継続することを願います。

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

年別一覧