天気予報どおり、気温が上がらない1日でした。お昼には雨が降り、寒さをより感じるなど、季節がもう一段階、前に進んだように感じました。
さて、登校時に防寒着を着用する生徒たちも増えてきましたが、少し気になることがあります。それは、室内でも防寒着を着ていることです。体調が悪い場合は仕方がないと思いますが、まわりの環境に応じて、服を着たり脱いだりして調節することは、自身の体調管理を行ううえで、大切な力だと考えます。室内で暖かくしていると、より寒い屋外に出たときに、身体に負担がかかります。
また、寒くなってきだしてから、朝の登校時間に影響が出ている生徒を見かけます。季節、気温に関係なく、規則正しく、また余裕を持って行動する習慣は、社会に出てから必要な力であることは言うまでもありません。これからの季節、体調管理の観点からも、自分の生活をしっかり整えていきましょう。
インフルエンザが流行しています。うがい、手洗いなどの感染予防も忘れずに。