2024年10月アーカイブ

 10月19日(土)、今年も「北高アカデメイア」を実施しました。午前中から降り出した雨で、グラウンドで行うはずだった硬式野球部と男子サッカー部、女子サッカー部は残念ながら中止となりましたが、運動部・文化部あわせて13の部活動が、小学生のみなさんをお迎えしました。 「北高アカデメイア」は、北高生から小学生のみなさんへ、スポーツや文化的な活動の楽しさをお伝えし交流する、地域連携の行事です。今年は、高槻...

防災教育 ~地震・火事について考えよう~

 10月9日(木)、2学期中間考査最終日のLHRの時間に、防災について学び、考える機会を持ちました。1年生は「災害から命を守る」をテーマに地震について、2年生は「火事に備える」をテーマに、各HR教室で、本校保健部の教員が作成した動画を視聴し、改めて「防災」について考えを深めました。  地震は自然災害なので、地震が起こること、そのものを止めることはできないでしょう。しかし、もし地震が起きた時、私たち...

 10月5日(土)、北千里高校で行われた「令和6年度 高槻・三島地区高等学校PTA交流会 ソフトバレーボール大会」に、本校のチームも参加しました。  今年も、本校のチームは、保護者の方、保護者OBの方、教員がローテーションでコートに立ち、試合に臨みました。  予選リーグを経て、順位決定リーグの結果、11チーム中7位でした。最高のチームワークを発揮し、真剣勝負を楽しんだみなさま、ありがとうございまし...

教志コース「教志入門」 ~教育的感動~

 9月30日、教志コース「教志入門」では、大阪成蹊大学から 橋本 隆公 教授をお招きし、「『先生になる』ってどういうこと?~先生になる夢と子どものおもしろさ~」をテーマにご講義いただきました。  橋本先生ご自身のご経験から、具体的なエピソードを交えてお話しくださる中に、「教育的感動」という言葉がありました。毎日の教育実践の中で、子どもの伸びる姿をハッキリとつかみとれる瞬間をそう呼ぶのだということで...

生徒会役員選挙 ~新たなチャレンジ~

 9月25日、体育館で令和6年度生徒会役員選挙が行われました。  まず最初に、現生徒会役員からのあいさつがありました。昨年からここまで数々の行事等で北高生の先頭に立って、リーダーとしての役割を果たしてくれました。たいへんなことも数々あったと思いますが、その中で考え、みんなで協働して作り上げたものは、いつまでも心の中で輝いていることでしょう。本当にありがとうございました。そして、お疲れさまでした。 ...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30