1月30日(木)、令和6年度第3回学校運営協議会を開催しました。会議に先立って
委員のみなさまに、6限めの授業をいくつか見学していただきました。見学後には、生
徒のみなさんが、意欲的に、楽しそうに学習に取り組んでいること、ICTを利用しなが
らも、「自筆で書く」ことを上手く取り入れていること等、ご助言、ご感想をいただきま
した。
会議には、6名の委員の皆様にご来校いただき、学校側からは、7名出席しました。
本村会長の進行により、私から、令和6年度の「学校経営計画」についての「自己評価(
案)」と、それを踏まえた令和7年度の「学校経営計画(案)」をご提案させていただき
ました。委員のみなさまからは、示唆に富んだご助言をいただき、「めざす学校像」およ
び「中期的目標」について、ご承認いただきました。
その後、松本首席からは、12月に実施した学校教育自己診断(生徒版、保護者版、教
員版)の結果について、ご報告いたしました。
今年度も、委員のみなさまには、高槻北高校を温かく、時に熱く応援していただきまし
た。日々、さまざまな教育活動に取り組む私たちにとって、みなさまからのご助言は、大
きな力となりました。次年度に向けて、委員のみなさまからいただいたご助言をもとに、
努力していきたいと思います。本当にありがとうございました。