2025年5月 9日アーカイブ

校外活動 ~青空の下でⅢ~

 5月2日(金)、全学年が校外活動の日です。朝から、あいにくの雨模様で、昨年度、一昨年度と続いてきた青空の下での校外活動が、今年はどうなるのだろう・・・と心配していましたが。お昼前頃から、雨が上がり・・・、青空が見えてきました!  1年生は琵琶湖畔での飯盒炊さん、2年生は神戸方面、3年生はクラス毎に決めた場所で、朝の雨で、十分な活動ができない時間帯もあったかもしれませんが、午後からは青空の下で、ク...

教職員救急講習 ~「できる」を広める~

 4月28日放課後、高槻市消防署の隊員の方々にお越しいただき、教職員救急講習を実施しました。要救助者を発見したときにどのように救助するのか、実技とともに、さまざまな具体的なご経験を交えて、ご講義いただきました。実際に救急の場に携わっておられる方から伺うお話は、心に強く響きました。  私たちは、心停止の要救助者に対して、AEDが万能であるかのように考えがちですが、まずAEDを持ってくるのを待つ間の心...

 4月28日(月)、教志コース「教志入門」では、追手門学院大学から、平野 智之 教授をお招きし、「子どもを理解し、信頼関係を作るには 人権を大切にする教育とは」というテーマで、ご講義いただきました。  ロールプレイでは、コース生がペアになって、「早退したいと訴えるHさん」と「担任のO先生」役に分かれ、なんとか帰ろうとするHさん、学校にとどめようとするO先生の対話を体験しました。実際の会話の中で、ど...

カレンダー

2025年5月

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31