<<会 長 挨 拶>>「PTA会員の皆様へ」

 この度会長になりました石山優子です。校長が総会で強調された「挨拶の飛び交う、秩序ある元気な学校」をめざし、役員ともども全力を尽くしたいと思います。会員の皆様にもご協力をいただけますようよろしくお願いします。

 昨年度は、学校で会議を開く前に清掃活動をしたり、校舎の周りを花で飾ったりして、学校を美しくすることに力を尽くしたところ、その成果があってかゴミの少ない綺麗な学校になりました。

 今年度も、昨年度の活動を引き継ぎ、子どもたちが勉強しやすい環境になるように、先生方と手を携えて運動を広げようと思っています。皆様のご協力をいただけますようよろしくお願いします。

3学期のスタートにあたり

会員の皆様には、日ごろ本校PTAの活動にご支援・ご協力を賜りまして、ありがとうございます。
役員一同、微力ではありますが、子どもたちのために、学校のためにとがんばっております。引き続きご協力をお願いします。
西浦高校は今、「残り2年と3ヵ月となった学校を少しでもよい形で閉じたい、そのためにも地域の方々からの信頼を取り戻したい」と新校長以下、 地道な取り組みに努めています。
私たち保護者もその思いに応えることが求められていると考えます。聞くところでは、学級数減で在籍数が減ったにも拘わらず、昨年よりも遅刻者や欠席者の数が若干増えたと聞きました。
これは大変残念なことです。遅刻や欠席については、家庭の責任に尽きると私は思います。毎朝、私たち保護者が責任をもって子どもたちを学校に送り出さなければなりません。
もちろん、私たちの方が子どもたちよりも先に出勤せざるを得ないケースもありますが、その場合も最善の手立てを講じる責任があります。 ご協力をよろしくお願いします。
厳しい寒さが続きますが、十分にご自愛ください。

(平成21年1月9日)

平成20年度 PTA役員(敬称略)

会長       石山 優子
副会長      中原 澄江 ・ 新地美千代
書記       縄手 あこ ・ 石井  至( 職員 )
会計       森  純子
会計監査委員長  森田 明代
会計監査委員    浅田 好美

3年学年委員長  木股 恵子   3年学年副委員長   中西 優子
2年学年委員長  近藤 佐幸   2年学年副委員長   岸本かおる
1年学年委員長  杉岡 和子    1年学年副委員長   吉村千賀子

実 行 委 員
堀  育美 ・ 佐藤千津子 ・ 米田 綾子 ・ 安倍 秀子・光同寺 香 ・ 竹本冨美子 ・ 田間 順子 ・猫田 和代 ・ 青木由美子 ・ 北野 理恵 ・ 片桐 幸子

学級委員
1−1 治面地久美子・前 田 津代美、1−2 谷 口 美和子・竹 本 冨美子、1−3 田 間 順 子・平 木 恵、
1−4 杉 岡 和 子・大 野 恵 子、1−5 青 木 由美子・吉 村 千賀子、1−6 片 桐 幸 子・榮 井 恵美子

2−1 佐 藤 千津子・山 田 智 子、2−2 松 山 博 子・米 田 綾 子、2−3 安 倍 秀 子・近 藤 佐 幸、
2−4 稲 葉 町 子・光同寺 香、2−5 田 中 友 枝・能 美 多実子、2−6 近 藤 正 美・岸 本 かおる

3−1 上 野 正 美・高 橋 文 子、3−2 的 場 邦 子・古 川 昌 美、3−3 堀 育 美・忠 恵 安希子、
3−4 木 股 恵 子・長 谷 正 美、3−5 堤 喜 恵、3−6 中 西 優 子

今年度の主なPTAの行事予定

5月10日 西浦高校PTA総会・懇親会

6月 6日 体育大会に参加
6月14日〜19日 保護者懇談会・授業公開
6月14日 第7地区高校PTA連絡協議会総会・研修会・懇親会
6月18日 大阪府立高校PTA協議会総会
6月28日 近畿地区高校PTA連合会大会(兵庫)

7月18日  PTAだより85号発行 (←クリックすると各ページデータが開きます)
7月23日 部活動生徒大掃除に参加
7月24日 羽曳野地域新高校制服選考会にPTA代表参加

9月23日 緑化活動(プランターの花の植え替え)
9月27日 文化の集い(バザー)

10月11日 第7地区高校PTA連絡協議会総会・研修会
10月17日 PTA講習会「年賀状のためのパソコン教室初級編」
10月22日 PTA研修会「タンザニアで経験したこと」
  

11月7日 社会見学会・三田方面(藤井寺駅前集合で貸し切りバス)

11月10日〜14日 授業公開
11月12日〜14日 保護者懇談会

12月 来年度役員人事のための指名委員会発足、懇親会
12月24日  PTAだより86号発行 (←クリックすると各ページデータが開きます)

2月6日 一年生耐寒訓練(飲み物サービスを実施)

3月4日 卒業式、PTAだより87号発行

*10月から11月に研修会(講演会か講習会)を計画中
*原則として月一回PTA運営委員会(これに先立ち清掃活動と五役会を開催しています)

第8回運営委員会

今年度最終となる第8回運営委員会を、1月14日(水)午後2時より校長室で開きました。
2月6日(金)の、「1年耐寒訓練」参加者への当麻寺での飲み物サービスに係って打ち合わせをしました。また、3月4日(水)発行の「PTAだより」87号の内容を確認すると共に、2月5日(木)の学校保健委員会の出席者も決めました。
その後、校内の清掃活動を行い、終了後、指名委員会を開きました。
今回の指名委員会では、最終的な詰めに至らなかったため、3月4日(水)の卒業式の後に再度協議することになりました。

第7回運営委員会・懇親会

第7回運営委員会を12月19日(金)午後6時30分より藤井寺駅前の「半すし」で開 きました。ここ数年、年末最後の運営委員会は懇親会の前に同じ会場で行っています。ま た、今年はしらとり会や同窓会にも声をかけ、各々2名ずつの方が参加していただき、総 勢18名でした。
最初に会長と校長の挨拶の後、12月24日(水)の「クラブ大清掃」参加者への炊き 出しの段取りと、来年度の指名委員会の選出や日程を打合せ、次回運営委員会を1月14 日(水)午後2時からとすることを決め、短時間で終わりました。 その後、しらとり会北口氏の乾杯で懇親会が始まり、本校校歌を皆で歌い、親睦を深め ました。

第6回運営委員会の報告

第6回運営委員会を11月12日(水)午後2時30分より校長室で開きました。 会長と校長の挨拶の後、次のような議題で話し合いました。また、終了後、校内の美化清掃活動を全員で行いました。
<社会見学>
授業のない日に開催できたら、より多くの先生方が参加でき、親睦を深める中で有意義な協議もできるのではないかという意見がでました。
<PTAだより>
緑化花植え・文化の集いバザー・パソコン講習会・社会見学などの内容で、86号が終業式の12月24日に発行の予定です。
<クラブ大清掃への支援>
終業式の日のクラブ員などによる大清掃の労をねぎらうため、昨年に引き続き豚汁をつくり、ご飯も用意することにしています。
<耐寒訓練の飲み物サービス>
開校以来の伝統行事ですが、1年対象なので今年度で最後になります。今年度は2月6日の実施ですが、詳細は次回に検討します。
<卒業式に向けて>
従来あった学校に記念品を寄贈する事業は、今年度は行いません。そのためのお金も徴収していません。その他は従来どおりの予定です。
<その他>
12月5日の人権啓発研修会への参加者を決めました。また、これまで新入生の保護者に配付していた冊子を、今後は購入しないことを確認しました。
<次回運営委員会>
12月19日(金)午後6時30分から忘年会を兼ねて行います。場所が決まり次第、連絡します。

社会見学に行ってきました

11月7日(金)に神戸・三田方面に行って来ました。 今年は学級減で会員数が減少している上に、授業のある平日で教員の参加が困難なため、 しらとり会の方々にも参加を呼びかけ、保護者10・しらとり会9・教員2の計21名の参加となりました。 藤井寺駅近くに集合した時は少しぱらついていた雨も上がり、9時前に出発しました。 バス内では、PTA会長・校長・しらとり会会長から挨拶を受け、飲み物が配られて、全員に賞品が当たるビンゴゲームを楽しみました。

最初の見学先「プレミアムアウトレット」には開店の10時ちょうどに到着、 まだ人がまばらな中を、案内地図と割引クーポンシートを手に、お目当ての店へと入っていきました。 また、時間に余裕もあり、しらとり会の方から昔の西浦高校の様子を聞くことができました。

再びバスに乗車、六甲山トンネルを抜け、新神戸駅前のホテル「クラウンプラザ神戸」に移動してランチバイキングをいただきました。
食事後は二つ目の見学先、ポートアイランドにある「UCCコーヒー博物館」にむかいました。 博物館では係員からコーヒーの歴史・栽培・鑑定・焙煎・食器などの丁寧な説明を受け、知識を試すコンピューターのクイズにも挑戦しました。

続いて最終見学先である阪神・淡路大震災記念「人と防災未来センター」を訪れました。 混んでいたため少し待たされてから館内に入り、地震破壊のすさまじさを迫力ある大型映像と音響で体感し、 震災直後の町並みをリアルに再現したジオラマ模型の間を通り、復興に至るまでの町と人の温かさや力強さを描いたドラマを見ました。 秋田から修学旅行で来ている高校生にも出会いました。

薄暗くなり、雨が降り出した中を帰途に着きました。帰りのバスでは、自己紹介とともに、次のような感想が聞かれました。
・有意義な社会見学で参加してよかった。
・お蔭で日ごろのストレスの解消になった。
・大震災の記憶を新たにした。
・あのころ幼かった西浦の生徒に大震災を知ってもらう機会をつくってほしい。
・しらとり会にも声をかけてくれて有り難かった。
・とても楽しく、来年も是非参加したい。
最後は「校歌」と「高校三年生」を皆で歌って盛り上がり、6時過ぎに藤井寺駅前に戻り、無事に終了しました。

パソコン講習会

10月17日(金)の午後2時から本校情報処理教室で、情報科・水野教諭を講師にパソコン講習会を開催しました。 平日の午後のためか、参加が12名と思ったより少人数でした。講習に入る前に、インターネットで9月に新しくなった本校のホームページを見ました。 講習に入って最初に、パソコン操作に不慣れな方もいたので、ワードで簡単な単語や文章をローマ字入力して漢字変換する練習をしました。 慣れている方が初めての方に操作を教えるというほほえましい光景もありました。

次に講習のテーマである年賀状作成に入り、来年の干支である丑の図柄を選んで取り込み、それを拡大・縮小・移動する方法を試みました。 それに挨拶文や日付を決めて年賀状の裏面を完成させ、実際に葉書にカラーで印刷しました。 お宅にパソコンを持っている方には、フロッピーディスクに保存して、残っている葉書と共に持って帰ってもらいました。 あっという間の90分でした。

終わってから、次のような感想がありました。
・自分でこんなに綺麗な年賀状ができてすばらしい。
・楽しかった、是非またやってほしい。
・市販のソフトを買わなくても、ワードでできるのがわかってよかった。
・時間に制約があるためか進むのが早くて、ついていくのがしんどいので、もっと気軽にきけるように先生が何人もいてほしかった。
・今度、自分一人でできるかどうかが不安だ。

第5回運営委員会

10月17日(金)の午後3時30分から校長室で、第5回運営委員会を開催しました。

会長・校長の挨拶の後、緑化活動(9/23)・「文化の集い」バザー(9/27)・第7ブロック協議会(10/11)・パソコン講習会(10/17)の報告と感想を話し合いました。 次に、社会見学(11/7)の準備とPTAだより(12/24)の内容の確認をしました。 その他ということで、新校の仮称決定経過や本校の現状とあるべき姿などが話題になりました。最後に、出席委員全員で記念撮影をしました。

次回の第6回運営委員会は、保護者懇談の初日である11月12日(水)の2時30分からです。 それに先立ち、2時から五役による打合せ会があり、運営委員会後には清掃活動を行う予定です。

「PTAバザー」の報告

ご協力ありがとうございました
―盛会の文化の集い「PTAバザー」―

9月27日(土)に開催された第31回「文化の集い」において恒例の「PTAバザー」を実施しましたが、 皆様のご協力で盛会裏に終えることができました。収益金は31,760円となりましたので、ご報告申し上げます。

バザーで販売する物品の提供を1学期末に文書でお願いしましたが、周知が充分でなかったためか、反応は余りありませんでした。 そのため、第4回運営委員会で学級委員の方々に依頼して、 各家庭にバザー用の物品の提供をお願いする電話かけをしていただくことにしました。初めて知ったという会員の方もあり、 お蔭でたくさんの品物をお寄せいただきました。ご連絡をいただき、役員が物品をお預かりに伺ったところもあります。

前日の26日(金)午後には、役員が中心となって会場に品物を並べ、分担して値札を付けました。
当日は、メンバーが揃いの「STAFF nishiura」(スタッフ西浦)とプリントされた緑色のウインドブレーカーを着て、 販売にあたりました。なお、売れ残った品物は、昨年同様、福祉施設に寄付することにしました。
たくさんの方々から様々なかたちでご協力・ご支援をいただき、本当にありがとうございました。

緑化活動実施しました!

昨年同様9月23日(火・秋分の日)、PTA緑化活動の一環として60個のプランターに花を植えました。 27日に迫った「文化の集い」を美しい花に囲まれた環境で迎えたい、校外からお越しになる近隣の皆さんや PTA会員の皆さんに喜んでいただきたいとこの時季を選びました。

PTA実行委員だけでなく昨年度の本部役員や同日開催された同窓会総会を終えた卒業生も参加してくださり、 教職員を含めて総勢30人を超える大人数での作業となりました。一つ一つのプランターの底に小石を敷き、 培養土を入れて花を3つずつ植え、肥料を加えて・・・・作業に参加された皆さんが自然と役割を分担、 流れ作業のように順調に進行しました。50箱は日当たりの良い校舎南側に、残りは本館と体育館の間の通路に並べ、 たっぷりと水やりをしました。たくさんの蚊に悩まされましたが、多数の参加をいただいたため予定よりスムーズに進み、 作業は30分ほどで終わりました。暑い晴天下での力仕事で汗をかきましたが、色とりどりの綺麗な花が並び、 参加者一同「やった!」という達成感を味わいました。生徒の皆さん、先生方、明日からの毎日の水遣りをよろしくお願いします。

多数の参加者で作業は順調。 卒業生の皆さんもありがとう。
校舎周りにプランターを並べて完成!!!! 皆さん、お疲れ様でした。

第四回運営委員会

第四回運営委員会 9月10日(水)に今年度4回目の運営委員会を開催し、話し合いの結果、以下のように決定させていただきました。 会員の皆様にはご理解の上、ご協力いただきますようお願いします。

1 緑化活動について

9月23日(祝・火)14:30〜(約1時間程度)
  「プランターへの花植え」を実施します。祝日ですので、小さなお子様も含んでご家族でご参加ください。
この日はお昼から同窓会の総会が開催されますので、卒業生にも作業の手伝いをお願いすることになっています。

2 「文化の集い」のPTAバザーについて

9月27日(土)10:00〜売り切れまで、本館の2階会議室にて「PTAバザー」を開催します。
係に当たっていらっしゃる方は9:30に会場に集合してください。
事前準備として役員だけではなく学級委員の方々にも協力をお願いし、バザー商品の出品提供依頼を全ての保護者宅に電話でお願いすることになりました。 ご理解のほどお願いします。
また、前日の9月26日(金)の14:00から、役員で集まり売り場の設営と値札付け作業を行うことにしました。
なお、生徒会から依頼されている当日の審査委員は、本会議出席者で分担しました。

3 「PTA講習会」の開催について

10月17日(金) 14:00〜(全体指導は約1時間予定)、本館1階のコンピューター教室(校長室向かい)にて「PTA講習会」を開催します。
内容は「年賀状のためのパソコン教室初級編」ということで、西浦高校情報科の水野廣治先生に講師をお願いします。
改めてお子さんを通じてご案内しますが、ご希望の方は10月15日(水)までに学校(電話かFAX)のPTA係石井先生あてお申し込みください。

4 「芸術鑑賞」と「PTA研修会」の開催について

10月22日(水)午前中に、藤井寺市民会館において生徒たちを対象とした人権学習をかねた「芸術鑑賞」が実施されます。
『笑う猫』と題された舞台で、タンザニア(アフリカ)の皆さんの音楽演奏を聴いて異文化への理解を深めることになっています。
例年通り、私たち保護者も希望者は一緒に鑑賞できるとのことです。
また、14:00〜(約1時間程度)、先生方の研修と併催するかたちで、午前中の舞台で通訳を担当される坂西佳子さんのお話を伺う「PTA後援会」を開催します。
坂西さんは海外青年協力隊のメンバーとしてタンザニアで3年間活動した経験もお持ちで、タンザニアで見聞し、体験され、思われたことをお話いただきます。
アフリカの様子などのお話を聞く機会ぱそうありませんからぜひご参加ください。
詳細については、午前、午後の両行事合わせての案内がお子さんを通じてあります。

5 「社会見学会」の開催について

1学期末の「PTA便り」でも予告していますとおり、11月7日(金)に兵庫県三田市方面に貸し切りバスにて出かけます。
詳細は現在検討中ですが、陶器製作の実習体験、野外バーベキューの昼食、プレミアムアウトレットでの買物等を計画しています。
集合は8:30に藤井寺駅北300b"イオン"前道路、解散は同地17:00頃(道路事情で遅れる場合があります)を予定しています。
改めてお子さんを通じてご案内しますが、ご希望の方は11月5日(水)までに学校(電話かFAX)のPTA係石井先生あてお申し込みください。

6 次回運営委員会は10月17日(金)「PTA講習会」終了後開催します。

第三回運営委員会

7月16日に第三回運営委員会を開き、PTA行事について話し合いました。
9月10日(水)1時より緑化活動
 プランター内にある古い花を取り出して、土を干します。
9月23日(火)午後に緑化活動
 プランターに土を入れ、新しい花を植えます。
9月26日(金)2時よりバザー準備
 会場のテーブルに種類別に品物を並べ、値札を付けます。
9月27日(土)10時よりバザー
 品物が多数集まることが成功のカギですので、ご協力をお願いします。
10月中旬(中間テスト中)講習会
 年賀状の作成に役立つ「パソコン教室初級編」を行います。
11月7日(金)社会見学
 兵庫県三田方面に、体験・食事・買物と楽しいバス旅行に行きます。
当面は以上です。皆様の積極的なご参加をお願いします。

第二回運営委員会

6月25日に第二回運営委員会を開き、今年度のPTA行事について話し合いました。
9月10日と9月23日に緑化活動、9月27日に文化の集いバザー、11月7日に社会見学を予定しています
そのほか、PTAだよりの発行、研修会、耐寒訓練の飲み物サービス等もあり、詳細は追ってお知らせしますので、ご参加をお願いします。

運営委員会を始める前に、毎回、清掃活動をしています。今回は、廊下の階段を重点的に行いました。
役員の子どもさんも手伝ってくれました。

第31回PTA総会報告

第31回PTA総会は、5月10日(土)に出席者と委任状を合わせて215で成立し、昨年度の会務報告と決算・監査が承認され、新役員選出の後に、今年度の行事予定と予算が承認されました。