11月27日(火)
今朝、女子ソフトボール部のキャプテンが顧問の岡本先生とともに、11月23・24・25日に開催された「コスモス杯」の優勝カップを手に報告に来てくれました。
(以下、報告の内容です。)
コスモス杯は今年で19回目を迎え、17校を部に分ける予選リーグ2試合、それぞれの部での4試合の決勝リーグの計6試合を戦い、順位を決めていきます。
市岡高校ソフトボール部はそのすべての試合に勝利し2度目の優勝を果たす事が出来ました。全勝での優勝は今回が初めてとなります。
試合内容を振り返ると、6試合中3試合は、先制点を許す苦しい展開でしたが、市岡のチームカラーである粘り強さを発揮し逆転そして勝利することが出来ました。
部員は14名(マネージャー2名)と少ないのですが、毎日元気よく練習を積み重ねて来た成果が、大切な場面でチームに力を与えてくれたと思います。
個人的にも、7年前にこの大会に参加した時には、実は最下位でした。そこから4部優勝、3部優勝、2部優勝と1歩ずつ階段を登ってきて今回全勝で1部優勝ができ、感慨深いものがあります。
なお6ゲームのスコアは以下のとおりです。
(予選リーグ)
市岡高校11-0北千里高校
市岡高校2 -1箕面・茨木高校
(決勝リーグ)
市岡高校9 -0高槻北高校
市岡高校3 -1八尾高校
市岡高校4 -3千里高校
市岡高校6 -1京都嵯峨野高校
大会最優秀選手
市岡高校 岩元三栗
ひたむきに練習を続け、粘り強く結果につなげる女子ソフトボール部の姿に、私も元気をもらっています。優勝、ほんとうにおめでとう!
◇顧問の岡本先生、槙田先生と方向に来てくれました。
↓ ◇優勝記念写真(渋谷高校にて)


とてもいい試合でした