2014年7月アーカイブ

京都大学で勉強してきました・・・。

 7月28日に京都大学で「高校教員のためのシンポジウム―活力ある日本の若者教育をめざして~大学だけでなく、社会ともつながる高校教育の構築」が、京都大学・東京大学・電通育英会の共催、河合塾教育研究開発本部の協力で開催され、このシンポジウムに参加してきました。このシンポジウムは、前日の「大学生研究フォーラム2014」の一環で開催されたものなのですが、前日には「変貌する大学の入口と出口:大学・企業には何...

1年生勉強合宿開催!

 7月28日・29日と須磨のシーパル須磨で1年生の勉強合宿が開催されました。今回は、2日間で15時間の自主学習をすることで、夏休みや今後の学習習慣を定着させるきっかけにすることを目標に開催されました。スケジュールは以下の通り。 =1日目=  09:15~12:00 自主学習  (11:00~12:00希望者対象英語講習)  12:00~13:00 昼食・休憩  13:00~16:45 自主学習  ...

ご参加ありがとうございました!

 本日27日、マイドームおおさかで公立学校フェアが開催されました。市岡高校のブースにはたくさんの方が訪れていただき誠にありがとうございます。説明は十分だったでしょうか?時間は十分だったでしょうか?立ったままで説明をさせていただいた方もたくさんおられたと思います。申し訳ございませんでした。それに、パンフレットを頂けないかと尋ねた方に、パンフレットが足らないという事態になり、大変申し訳なく思っています...

ガンバレ!市岡生№8-勝負の夏!

 とうとう、夏休みに突入です。1年生・2年生にとっては、待望の夏休み。クラブ活動中心の日々を過ごしているのではないでしょうか。学校の中も日に焼けた運動部員と毎日出会います。そして校舎の中では、ブラスバンドとNMC(軽音)の音が鳴り響いています。夏の全体集会で話したように、この夏休みに「将来、何で飯を食うのか?自分は将来どの分野で人生を歩んでいこうとするのか?」を考えるために、大学のオープンキャンパ...

おめでとうございます!

 本校の卒業生(高校44期)である柴崎友香さんが、第151回の芥川賞を受賞されました。受賞作品は、「春の庭」。東京・世田谷に立つ取り壊し寸前のアパートが舞台の作品です。柴崎さんは東京市岡会の総会にも出席されており、皆さんの注目を浴びていました。今回の受賞、本当におめでとうございます。機会があれば、母校の生徒たちの前で話をしていただければ、有り難いです。

授業アンケートの実施について

 昨年度から本格的に実施している授業アンケートの本年度第1回目を、2年生は7月15日、1,3年生は7月16日に実施します。生徒の皆さんには協力をお願いします。このアンケートの結果は、8月中には先生方の元に戻ります。そしてそのデータをもとにして先生方が授業の改善に努めるために行います。  私は、4月の職員会議でこのような趣旨のことを先生方に言いました。 「大学進学を担う学校にとって、授業の質というの...

ケントから高校生が来てくれました!

 本日7月14日アメリカワシントン州のケントから高校生14名と先生2人が来てくれました。これは、市岡高校とケントにある二つの高校の交流事業です。彼らは、7月8日(火)に関西空港に到着し、京都・奈良を観光して7月11日に市岡高校に到着しました。11日には早速校長室に来て挨拶をしてくれました。代表の生徒の挨拶があり、私からは「京都や奈良はどうだった?」と聞くと、「京都でカレーを食べた」「奈良では古いお...

東京市岡会に参加しました

 7月12日、東京市岡会が新宿三井ビルで開催され、初めて参加しました。総会では、約80名の同窓生の方が参加され、各期の旧交を温めておられました。東京市岡会には、著名な方が沢山おられます。会長は東京大学名誉教授、現工学院大学顧問三浦先生(高校8期),脚本家のジェームス三木さん(高校6期)も参加されていました。市岡高校の図書館には、ジェームス三木さん、西村誠さん(高校23期)、柴崎友香さん(...

 7月7日に産業能率大学の小林教授を招いて、「アクティブラーニング研修」を開催しました。アクティブラーニングとは「学生の能動的な学習を取り込んだ授業を総称する用語」(京都大学 溝上準教授)で、ざっくばらんに言えば、「100%ワンウェイでない授業はアクティブラーニング型授業」といえます。とはいっても、教師自身もそのような授業を受けたこともない、経験したこともない、やったこともないということでは何から...

市岡高校支援人材バンクをリニューアル!

 「市岡高校支援人材バンク」(以下「人材バンク」と略します)をリニューアルしました。この人材バンクは、以前にもありましたが、今回目的をより鮮明にしました。意図は、三つです。 =一つ目=  「世のため人のため」に役立つ市岡の生徒を育てたい。志を持って社会貢献を行える市岡の生徒を育てたい。私は、「ノブレス オブリージュ」という言葉が好きでよく使うのですが、直訳すると「貴族主義」と訳されます。これは古代...

カレンダー

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31