2013年アーカイブ

冬期講習

12月31日(火)晴れ  冬休み中の講習のようすをご紹介して、今年最後の「通信」といたします。目的に向かって懸命に頑張る生徒のみなさんとそれを支援する先生方の思いを感じながら行く年を見送り、新たな年がみなさんにとってすばらしいものとなることを祈ります。私も後3カ月、微力ながら精一杯がんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。   12月31日午後11時40分            ...

12月26日(木)曇り後雨 サッカー部、和歌山へ  午前7時前、まだ薄暗い中、サッカー部がバスを仕立てて和歌山県へと出発しようとしていました。紀美野町スポーツ公園の人工芝グランドを一日使って香里丘高校と練習試合を繰り広げるのだそうです。日ごろ滅多に使えない人工芝グランドです。思い切りプレーしてきてください。     港区ひまわりいっぱいプロジェクト〜港・市岡両校美術部協同で壁画制作〜  ...

冬の全校集会と部活動生徒による大清掃

12月24日(月)曇り後晴れ 4限目に全校集会を行いました。私から以下のような話をしました。 校長より  3年生のみなさんの多くは、今人生においてもっともつらくきびしい時期にいることと思います。つらくきびしい時を「冬の時代」と呼んだりしますが、そんな冬を好んだ詩人に高村光太郎がいます。「冬の詩人」と呼ばれるほどたくさんの作品を残しています。 「冬だ、冬だ、どこもかも冬だ 見渡す限り冬だ」という『冬...

3年英語講習と第3ブロック音楽会

12月21日(土)曇り時々雨  寒い土曜日です。朝学校に行くと3年生の英語センター対策講習(奥村先生)が行われていました。センター試験まで一ヶ月を切りましたが、張りつめたというよりは心静かに今やるべきことに着々と取り組んでいるように見えました。3年間で培われた先生との信頼関係があるのだと思います。どうか最後まで、このようにがんばってください。     午後からは「第3ブロック...

箏曲部に楽器寄贈

12月14日(土)晴れ 近畿総合文化祭への出場を果たすなど、地道に実力をつけてきた箏曲部の活動を応援しようと、ご自身本校卒業生であり、PTA会長もされた水谷清晴様より、お琴2面を寄贈いただきました。感謝の気持ちを込めての部員たちの合奏の後、記念撮影。私も、学校説明会終了後、すぐに作法室に駆けつけそのすばらし楽器を見せていただきました。(そこでまた、みんなで記念撮影。)部員も増えてきた箏曲部にとって...

今年度最後の「学校説明会」を行いました

12月14日(土) 晴れ  午後2時より今年度最後の学校説明会を行いました。志望校決定の最後の「決め手」を求めて参加された方も多かったことと思います。今回は「全日制普通科単位制」という学びのシステムのメリットの説明に重点を置きながら、入学者選抜に向けての勉強や答案作成上の留意点についてもお話しさせていただきました。150名を越える生徒、保護者のみなさまが熱心に聞き入り、メモを取られる姿に身の引き締...

12月13日(金)曇 1年    演劇部が出演する啓発DVDでデートDVについて学ぶ 本日2限、1年生は財団法人大阪市女性協会(クレオ大阪中央)企画チーフ 有元裕雅さんを講師に迎え、デートDVについて学習しました。市岡高校演劇部も協力出演した啓発DVD『恋するみんなに』(制作「大阪市男女共同参画のまち創生協会」)が完成。すべての学校に先がけてそのDVDを鑑賞した生徒た...

寒い朝も・・・

12月13日(金)晴れ  寒い朝です。校内を回っていると、講習や自習で頑張る生徒たちの姿が目につきます。 会議室では、1年の生徒たちが、集中して文章を読み、黙々と紙面に鉛筆を走らせていました。「天声人語」を用いて行われる要約の講習(国語科:岡北先生)です。あまりの静寂さに、中に入るのも憚られる気がしますが、そっと勉強のようすを見せてもらいました。秋から始まったこの講習、回を重ねるごとに生徒たちに集...

後期中間考査終了!AED講習

12月11日(水)晴れ 時の移ろいをひと際速く感じるようになった今日この頃です。師走の声を聞いたかと思っているうちに、後期中間考査も今日で終了。自習室や直前の補講習などでがんばる生徒の皆さんの姿を見ながら、いつも心の中で応援していました。努力は絶対に自分を裏切りません。   【考査前の土曜日】◇自習室 ◇槇田先生のもとで数学を勉強している生徒たちも・・    &nbs...

英語によるすばらしいプレゼン

11月29日(金)晴れ  4限目の3年生の「英語トレーニング」(担当:鈴木亜沙美教諭)の時間、今まで取り組んできた英語によるプレゼン最優秀5名の生徒たちの発表が行われました。内容は、旅行会社の社員として学生向け海外卒業旅行の商品を企画し、それを英語でプレゼンするというものです。  さすが最優秀の5作品、実際の商品として通用しそうなレベルの高さに驚きました。ただその国や地域を紹介するのではなく、顧客...

11月22日(金)晴れ 大阪府教育センターの「パッケージ研修」とは、教員間で「めざす授業像」について共通理解を図り、指導案の協同作成や事前授業を経て研究授業・研究協議に到る一連の研修のことで、組織としての授業力向上を図るものです。市岡高校がめざすのは「生徒の主体的な学びを通じて確かな学力の向上と進路を保障する授業づくり」です。  7月4日の「全体研修」(「校長通信」7月6日に掲載)では「教え込む授...

初任者研修で「物理基礎」の研究授業

11月19日(火)晴れ  今週は授業力向上に向けた「互見授業」週間⇒先生方が互いの授業を見て学び合い、学校全体で授業力の向上をめざす週間です。  本日6限、高等学校初任者研修 授業研究2-初任者による授業-で、本校本田教諭が今年度の新任の物理・地学の先生を代表して研究授業を行いました。2年生の「物理基礎」より『波の性質』『波と媒質の運動』の学習です。先生はやや緊張の面持ちながら、ウェー...

第2回学校協議会

11月18日(月)晴れ  午後4時より、本校会議室において平成25年度第2回学校協議会を開催。平成25年度「学校経営計画」の進捗状況について学校側から報告し、それについて委員の先生方にご協議いただきました。報告内容の詳細は、○学校経営計画の進捗状況全般、○今年度の遅刻者数の推移、○本校の授業改善システム及び第1回授業アンケート結果とその活用、○学力・学習状況調査の推移と生徒の平均学習時間の推移、○...

11月16日(土)晴れ 第3回サタデーカレッジ  午前10時より、関西大学社会安全学部教授 亀井克之先生をお招きし、今年度第3回目の「サタデーカレッジ」を開催しました。テーマは「危機管理とリーダーシップ」です。  今回も生徒、保護者、教員、そして地域を代表して港区副区長馬場泰子様も加わってくださっての学びの場となりました。亀井先生は、東日本大震災の被災地の学校での取材を通して、明暗を分けた一瞬の決...

ユネスコ 8カ国高校生フォーラム(最終日)

11月4日(月・祝)曇り後雨  フォーラム3日目。以下の予定で進行しました。 9:45  ディスカッション② 「私たち高校生は共に何をめざすべきか」      テーマC:発展や持続可能性とは何か           私たちは未来のために何を学び、何を為すことができるか 12:30 (昼食)パフォーマンスや交流会 14:15  8カ国高校生共同宣言.2013 15:00  閉会式    今...

11月3日(日)雨 8カ国高校生フォーラム2日目 フォーラム2日目は、各国代表のプレゼンテーションとディスカッションの日です。 9:45  開会式    挨拶  〔主催者〕文部科学省 国際統括官 加藤重治氏       大阪府教育委員会 教育振興室長 和田良彦氏       高校生代表 10:00 8カ国高校生による「持続可能性」をめぐるプレゼンテーション 13:00 ディスカッション①「身近なこ...

11月2日(土)曇 1・2年実力テスト 8時30分から1・2年生全員の実力テストを以下のとおり実施しました。 1年      数学(100分) 英語(80分) 国語(80分) 2年      数学(100分) 国語(80分) 英語(80分) 理科(60分)*社会は前日実施 進路部以外にもたくさんの教...

インドネシアの高校生と交流

11月1日(金)曇  11月1日(金)~4日(月・祝)の日程で、大阪ASPnet(Associated School Project Network)・岡山市の共催「アジア・太平洋ESD高校生フォーラムin SAKAI」がアジア7カ国の高校生を招いて開催されます。本校からも、ユネスコサークルの生徒5名が運営メンバーとして参画しています。  このフォーラムに参加するインドネシアの高校(国立S...

南港南中学校で3年生のみなさんに説明

10月29日(火)曇  午後から南港南中学校の進路学習で、3年生全員と保護者のみなさまに全日制普通科単位制高校についてお話させていただきました。  行かせていただくたびに思うのが、ほんとうに近いということ。住之江区からの入学者も年々増えています。全日制普通科単位制というメリットに加え市岡高校の強みは、アクセスのよさです。 ぜひ多くの中学生のみなさんの選択肢 に入れていただければと思います...

「学校説明会」・1年職業ガイダンスも

10月26日(土)曇  心配された台風27号も東に逸れ、午前中の授業の後、午後2時より「学校説明会」を開催、参加された481名の中学生・保護者のみなさまに、体育館での全体説明会の後、市岡高校の授業を体験していただきました。 体育館での全体説明会    ◇吹奏楽部歓迎演奏            ◇全体説明                 ◇生徒代表挨拶     市岡高校...

気持ち新たに、後期始業式

10月23日(水)  本日1限後期始業式を行いました。 校長式辞  大きな行事が集中していた「前期」が終わり、今日から「後期」が始まります。「前期」のさまざまな活動で得たものを成長の糧に、「後期」ではひとり一人がじっくり自己と向き合い、自己の力を高める努力をしてください。 ①   若者が社会を変える ○再びマララ・ユスフザイさんのこと 以前皆さんにお話しした、銃撃を受けたパキス...

市岡東中学校「高校説明会」など

10月19日(土)曇り時々雨  昨日北海道修学旅行から全員無事帰ってきました。今回の修学旅行、特に中2日間は大型で強い台風26号の影響や記録的な初雪、低温注意報の中での活動でした。校長としては、何よりも大きく体調を崩す人もなく、全員無事に帰ってくることができたことに感謝です。  今日は、お隣の市岡東中学校で「高校説明会」が行われるので、朝から出勤してプレゼンの細部を手直し。11時から市岡東中学校3...

大自然の中で~修学旅行3日目~

10月17日(木)  朝目覚めると、日高山脈は一夜にして雪を頂いていましたが、まぶしいまでの晴天です。今日はアウトドア活動の日。生徒たちは大自然の中で、ダッチオープンなどのアウトドアクッキングを楽しんだ後、午後からはラフティング、エアトリップ、カヌーなどのアクティビティを堪能しました。 私は、標高810m(北海道の湖の中では最も標高の高いところにある)然別湖でのカヌー体験に同行しました。現地でも1...

10月16日(水)雨のち雪  台風26号の影響で朝から生憎の雨模様、生徒たちのようすが知りたくてお世話になっている農家を回りました。私が訪ねたのは音更町の5つの農家さんです。回っているうちに雨は霙から雪に変わり、アッという間に一面の銀世界となっていきました。この地方でも観測史上記録的に早い初雪だったそうです。それぞれの農家さんでは、台風の接近に備えいろいろと大変な中であったにもかかわらず、昨日はで...

北の大地で~修学旅行1日目~

10月15日(火)曇  67期生修学旅行に付き添い十勝にやってきました。1日出発が遅れていたら飛行機が飛ばなかったかもしれませんが、台風の影響が心配される中、雨に降られることもなく無事各クラスがファームステイの地域ごとに入村式を終え、生徒の皆さんはそれぞれのホストファミリーに伴われてステイ先へと向かいました。明日の天候を考えて今日中に少しでもいろいろな体験をさせておいてあげようと考えてくださってい...

城東区PTA協議会主催進学説明会校説明会

10月14日(祝)晴れ  すばらしい秋晴れの連休でしたが、13日(日)城東区PTA協議会主催の進学説明会(会場:城東区スポーツセンター)に5名の先生方と参加させていただきました。市岡高校の相談ブースには、特に午前中を中心にたくさんの中学生、保護者のみなさまが来場され、私も何組かのみなさまに対応させていただきました。中学3年生だけでなく、2年生、1年生のみなさんも多数来場されていました。早い時期から...

前期末考査に向けてアチコチで勉強会

10月9日(水)晴れ  15日から修学旅行に出発する2年生はすでに考査の真最中ですが、3年生は10日(木)、1年生も11日(金)から前期末考査が始まります。1年生は入学後半年、高校の勉強が少しずつ難しくなってくる頃かもしれません。 4時半頃、廊下を歩いていると1年生の生徒がやってきて「今、○○先生に教えてもらって、ほんとうによくわかりました。やる気が出てきました。」というようなことを目を輝かせて言...

大阪市立淀川中学校PTA学校説明会

10月7日(月)晴れ  今日は大阪市立淀川中学校PTA学校説明会に呼んでいただき、プレゼンさせていただきました。公立・私立あわせて6校が招聘されており本校は4番目でしたが、保護者のみなさま方みな熱心に耳を傾けてくださいました。ありがとうございました。  さて、説明を終えて校長先生とPTAの役員さんに見送っていただき校門を出ると、来た道と反対側のすぐそこに淀川の堤が見えます。思わず堤への階段を上がる...

港区5中学PTA学校説明会

10月5日(土)晴れ  修学旅行を控えた2年生は、1・3年より一足早い7日(月)から前期末考査が始まるため、土曜日ですが、朝から自習室で熱心に勉強に取り組む生徒たち の姿がいっぱいです。 ↓◇自習室等で勉強に励む生徒たち。       そして、午後からは、港区5中学PTA主催の学校説明会が港区民センターで開催され、本校は7名の先生方が相談ブースで対応しました...

10月3日(木)晴れ  本日6.7限、3年生「総合的な学習の時間」、毎日新聞大阪本社編集制作センター伊地知克介記者を講師に迎え「津波と防災」をテーマにご講演いただきました。  伊地知記者は、2011年3月東日本大震災発生直後から約2ヶ月間現地で取材にあたった体験を基に貴重な写真や直後の新聞記事を示しながらさまざまな事例に触れ、日常的に防災を考えることの重要性について説得力あるお話をしてくださいまし...

3連休は「説明会」

9月22日(日)晴れ  昨日の鶴見区に続き、3つの高校進学「説明会」を回らせていただきました。 旭区四中学校合同説明会(旭区民センター)⇒大手進学塾主催「高校入試進学説明会」ミニ講演会(御堂会館⇒公益社団法人主催の「中高進学ミーティング」(天満橋OMMビル)です。ミニ講演は私が行いましたが、他のふたつの会場では、相談ブースで市岡高校の先生方が、少しでも市岡高校のよさを知ってもらおうと一生懸命に説明...

9月21日(土)晴れ 第1回「サタデーカレッジ 」10:00~11:30  本日午前10時より、「サタデーカレッジ」を開催しました。市岡高校「サタデーカレッジ」とは、土曜日に大学の先生方をお招きして、それぞれの研究分野について先端のお話を伺い、学びへのモチベーションを高めるとともに、進路選択の一助とするための取り組みです。 今年度のテーマは「暮らしの安心・安全について考える」。ということで市岡高校...

9月19日(木)晴れ  本校の「総合的な学習の時間」のテーマのひとつに「防災」があります。1年生では、6月に「阪神・淡路大震災祈念 人と防災未来センター」(神戸市)を訪れて学習を行い、夏休みには各自の課題意識で防災に関するレポートをまとめて提出、文化祭で展示するなどの学習活動を行ってきました。 そして今日の6.7限、高校生による3つのすばらしいプレゼンが行われました。 ひとつめは、今回のメインゲス...

9月16日(月)雨のち曇  今日は、台風18号の影響で大阪市にも、大雨、洪水、暴風警報、また府下の各所で避難勧告が出されました。教頭先生に朝から学校に詰めてもらって対応、全教職員への連絡網によりすべての部活動を中止といたしました。私も電車で大和川を渡りましたが、近年見たこともないような水量に息を飲みました。被害に遭われたすべてのみなさまに心よりお見舞申し上げます。 さて、この3連休は14日(土)柏...

文化祭

9月6日(金)〜7日(土)  とにかくこの2日間でできる限り多くの出し物を見ようと心に決めました。すべては無理ですから、時間帯が重なった時は優先順位としてクラスの企画から見ていくことにしました。なぜなら、クラスの発表は文化祭限定ですし、部活動や有志の出し物と違って、好みも性格も価値観も違う人たちがひとつのものを作り上げていくというところに、きっとことばでは言い尽くせない苦労、困難があったと思うから...

男・女バスケットボール部、見事な勝利!

8月31日(土)曇り  6日、7日の文化祭に向け、校内は多くのクラスや文化クラブが準備や練習に一生懸命です。保護者の皆様も図書室で恒例の文化祭PTA企画「バザー&健康チェック」の準備をして下さり、その後お茶とお菓子で交流会を持たれていました。バザーの収益は毎年生徒たちの図書購入にあてていただいております。ありがとうございました。 また、先週に引き続き本校はバスケットボールの大阪総体地区予選会場にな...

「音楽鑑賞会」inザ・シンフォニーホール

8月29日(木)晴れ  「音楽鑑賞会」は市岡高校が誇る格調高い行事で、1974年(昭和49年)に始まり、今回で40回目を迎えます。 本校は現在2学期制ですし、授業も既に始まっていますが、夏の気分に区切りをつけ、学習意欲の向上と情操教育の充実を目的に、式典と音楽鑑賞を行います。以下、そのようすをお伝えします。     式典次第 校長講話 ・命がけで学ぶということ  アメリカ公民権...

古典芸能鑑賞

8月26日(月)晴れ  市岡高校にずっと続く行事に「古典芸能鑑賞」があります。在学中に「文楽」「能・狂言」など日本の誇る古典芸能を鑑賞するもので、1・2年生は6月に「国立文楽劇場」で文楽を鑑賞しています(校長ブログ6/18参照)。今回は、午後から3年生が大槻能楽堂で能を鑑賞しました。演目は 狂言「盆山」 仕舞「殺生石」「山姥」 能楽「安達原」  歌舞伎や文楽に比べ、ややハードルの高い感じのする能の...

吹奏楽コンクール「関西大会」

8月25日(日)雨  本日、吹奏楽コンクール「関西大会」に出場する本校吹奏楽部「心」チームの演奏を聴きに和歌山県民文化会館まで行ってきました。  各府県の代表校からなる大会ですから、どの演奏もすばらしいレベルのものでした。府大会では、聴いている自分自身が緊張してしまっていたのですが、今日はあまりドキドキせず生徒たちの届けてくれる世界にじっくりと浸ることができました。とりわけ自由曲のレスピーギの交響...

府立高等学校合同説明会

8月24日(土)雨  本日10時より市岡高校で府立高等学校合同説明会を実施しました。参加校は旧3地区に属する10校です。本校は会場校ということもあり、20人体制で対応させていただきました。すべての参加校による1校15分のプレゼンを視聴覚室で、各校の個別相談・説明を1校1教室で行いました。全体での説明を聞いた後、くわしく聞きたい学校の入っている教室に行って質問ができますし、1校1教室ということでスペ...

8月23日(金)晴れ後雨  本日3限英語科松村指導教諭による公開研究授業が行われました。授業は3年選択科目「LL演習」です。本講座の目標は、センターレベルのリスニングに対応できる力の養成ですが、本時は、連音の理解と習得、高速トレーニングによる聞き取り能力の向上を目標に授業が展開されました。他校から見学に来られた先生方も、活気に満ちた授業のようすに、続く研究討議では活発な質疑が繰り広げられていました...

第3回オープンスクールを開催しました

8月21日(水)晴れ 第3回オープンスクール  昨日に引き続き、今日も午後2時より、中学生と保護者のみなさまを対象とした第3回目のオープンスクールを開催しました。猛暑の中、320名を超える中学生と保護者のみなさまにおいでいただきました。今回は、学校説明に加え、市岡高校生の活動・活躍に直に触れていただく機会を増やしました。 「オープニング演奏」では、本校が誇る吹奏楽部「心」チーム(25日の関西大会に...

中学校の先生方対象学校説明会を開きました

8月20日(火)晴  〈3年授業開始〉  今日から3年生の授業が始まりました。1・2年は22日からですが、1年生は昨日から3日間「集中学習会」を実施中です。  さて、今日は午後2時から、中学校の先生方対象の学校説明会を開きました。26年度選抜から学区が撤廃されることもあり、府下広い範囲から47名の先生方がご参加くださいました。私からは、「高校側も中学校の先生方も、この大きな変革を生徒一人ひとりの進...

8月19日(月)晴れ JR、地下鉄大正駅からすぐの大正橋東詰北側に「大地震両川口津浪記石碑」があります。 安政元年(1854年)11月4・5日発生した地震と、それに伴う津波によって犠牲となった人々の慰霊と後生への戒めを語り継ぐことを目的として地震発生の翌年に建てられ、平成19年、大阪市指定有形文化財に指定されました。  碑文には、地震後船に避難した人が津波によって大きな被害を受けたこと、148年前...

吹奏楽部 「響First コンサート」♪

8月16日(金)晴れ  猛暑の毎日ですが、本日午後2時より、城東区民ホールで行われた本校吹奏楽部「響」チームによる「響Firstコンサート」に行ってきました。  本校吹奏楽部は、聴く人の心に響く音楽を!を合い言葉に活動を続けており、コンクールに向けて活動する「心」チームが見事関西大会出場を勝ち取ったところですが、「響」チームは地元などでさまざまな演奏活動を行っています。以下、コンサートのプログラム...

大阪府吹奏楽コンクール金賞、関西大会へ!

 8月10日(土)晴れ  九条商店街で生徒たちの震災支援の募金活動に立ち会った後、学校へ戻ってから、大阪府吹奏楽コンクールの会場となっている大阪国際会議場(グランキューブ大阪)に駆けつけました。本校吹奏楽部は地区大会の代表校として、関西大会出場をかけて練習を重ねてきました。演奏曲目は、課題曲は「エンターテイメント・マーチ」、自由曲はレスピーギ作曲交響詩「ローマの祭り」より1チルチェンセス 4主顕祭...

東日本大震災復興支援募金活動

8月10日(土)晴れ  市岡高校では、東日本大震災で家族を失ったこどもたちへの支援の募金活動を続けています。前回の4月に続き、今日は「九条キララ商店街」で10時から15時30分までの募金活動を行いました。 参加したのは、水泳部、テニス部、合気道部、生徒会執行部、男子バスケットボール部、NMC部の生徒たちです。私も、午前中の1時間ほど、生徒会の河村先生とともに生徒たちの活動に立ち会いましたが、酷暑の...

『夏期講習』頑張ってます!③

8月9日(金)晴  猛暑が続いています。そして、そして、市岡高校の『夏期講習』は続いています。さすがに、少し人数の減ってきた講座もありますが、今日も、たくさんの3年生が学校で頑張っていました。11日(日)の全統マーク模試で少しでも結果が出るといいですね。でも、実際にはすぐに結果の出ないものの方が多いのです。酷暑の中、がんばっている自分を認めながら焦らず、じっくりとやっていきましょう。 ◇センター日...

8月6日(火)晴 演劇部が熱演で協力  恋人同士の間におきるDV(ドメスティックバイオレンス)はデートDVと呼ばれ、近年内閣府の調査などにより、10代の若者の人間関係における暴力の影響が明らかになり、問題視されています。防止教育に取り組んできた大阪市男女共同参画まち創世協会が、この度啓発教材DVDを制作するにあたり、本校演劇部も協力することになりました。(本校以外に英真学園高等学校、大阪女子高等学...

『夏期講習』頑張ってます!②

8月2日(金)晴れ  前回に引き続き、市岡高校の『夏期講習』のようすをお伝えします。空いている時間に校内を見て回った時のものです。開講数が多いのですべてをお伝えすることはできませんが、酷暑の中、先生と生徒の「一生懸命」が伝わればと思います。            ◇センター物理                      ◇センター生物          ◇センター地学     

四条畷市進路説明会など

8月1日(木)晴れ 四条畷市へ  四条畷市進路指導連絡協議会主催の「進路説明会」にお招きいただき、会場の四条畷市民総合体育館(サンアリーナ25)で、「全日制普通科単位制」をはじめとする本校の特色について25分間のプレゼンをさせていただきました。 終了後、4中学の校長先生方から学区撤廃についての思いなど聞かせていただくことができ、わたくし自身たいへん勉強になりました。ありがとうございました。 ◇会場...

『夏期講習』頑張ってます!①

7月31日(火)晴  市岡高校の夏は、勉強にも部活にも一生懸命です。24日に5回戦を終えた野球部員たちも加わって、3年生は本格的に受験モードに。そんな生徒たちの進路実現をサポートするため、講習に情熱を注ぐ市岡の先生方の姿を紹介します。(開講数が多いので、私が空いている時間で見て回った範囲内のものを掲載しています。教科に偏りがありますがお許しください。他にもすばらしい講習がたくさんあります。) * ...

大東 公立高校説明会

7月30日(火)曇時々晴れ  大東市民会館で開催された大東市公立中学校校長会・大東市進路指導連絡協議会が主催する「2014大東公立高校説明会」(午前14校、午後14校の公立高校がブースを開設)に参加してきました。待っていただく時間を短くするため、私を入れて6名体制で臨み、納得ゆくまで、個々のご質問にも対応できたのではないかと思っています。  今回は新たに、学区の撤廃により受検可能となる東大阪市の高...

大阪府公立高校進学フェア2014

7月28日(日)曇後雨  大阪の公立高校が一堂に会して行う「大阪府公立高校進学フェア2014」(会場:マイドームおおさか)が開催され、たくさんの中学生、保護者のみなさまがご来場下さいました。  本校のガイダンスブースにも、(数えられただけで)398名の中学生、保護者のみなさまが来て下さいました。私も含め10名体制で臨み、できる限り待ち時間を少なくするよう努めましたが、不行き届きの点がありましたらお...

硬式野球部10日間成長の軌跡

7月24日(水)朝のうち雨後晴  午前10時より舞洲ベースボールスタジアムにて、本校硬式野球部は関西創価高校との5回戦に臨みました。5回戦はベスト16ですから力のあるチームばかりです。5回までは両校無得点のまま、6回、7回で本校は3点を先取しますが、8回での関西創価の猛攻の前に惜しくも3対8で敗れました。 ここまでほんとうによくやりました。校務があり、全部の試合を見ることはできませんでしたが、(い...

野球部快進撃、遂に16強に!

7月21日(日)晴  7月15日(月)の2回戦で高校野球夏の大会通算200勝を達成し、駒を進めた3回戦でもコールド勝ちと快進撃を続けてきた市岡高校、4回戦は春の府大会準優勝校、金光大阪高校との対戦となりました。そして、4対1で堂々の快勝!舞洲ベースボールスタジアムを興奮と感動の渦に巻き込みました。          私はこの試合のようすを教頭先生からのメールで刻々と受...

 7月20日(土)曇  お招きを受け、東京市岡会(市岡高校の東京同窓会)総会に出席させていただきました。会場は、新宿副都心三井ビルの54階です。昨年も感じましたが、そこはまさに母校に寄せる思いの熱さが行き交う場で、多くのみなさまから暖かな励ましのお言葉をいただきました。  また今年は、ご活躍の同窓生のみなさまがご自身の最近の著書を、裏表紙に生徒たちへのことばとサインを記入して寄贈して下さ...

米ケント市の高校生との交流

7月19日(金)晴  7月11日に来日したケントメリディアン高校、ケントリッジ高校との交流が終盤を迎えています。 授業やホームルーム(1・2年生)、部活動などで市岡高校の多くの生徒と交流、友情を深めました。        ☆HRでの交流           ☆英語授業でのプレゼン              ☆家庭科の授業でトートバッグづくり  ☆校長室訪問      ...

夏の全校集会で『陸上部の壮行会』

7月19日(金)晴  夏季休業期間を前に本日4限、夏の全校集会を行いました。 校長より 「進路のしおり」発行に寄せて 今年も「進路のしおり」が出来上がり、みなさんの手元に届いていることと思います。  ここには、みなさんのためにデータを提供してくれた多くの先輩、「少しでも役に立てば」と合格体験記を描いてくれた先輩たちの思いがいっぱい詰まっていて、読むと胸が熱くなりました。ここには、自分を信じ、目標に...

遂に200勝達成!~伝統を引き継いで~

7月15日(日)曇時々雨  本日9時から万博球場で行われた高校野球大阪大会2回戦の応援に行ってきました。  この試合には本校の夏の大会通算200勝がかかっており、新聞等でも関心をもって取り上げていただいているところでした。というのも夏の地方大会に1915年の第1回大会から『皆勤』出場を果たしている学校は、全国でも15校のみなのですが、市岡はその1校、大阪府の中では唯一の高校なのです。  対戦相手の...

今年もアメリカの高校生たちが市岡高校へ

7月12日(金)晴  今年も、市岡高校が交流を続けているアメリカ、ワシントン州ケント市の高校(ケントメリディアン高校とケントリッジ高校)から10名の高校生が来校しました。このプログラムは、毎年春休みに本校生が短期留学、7月のこの時期にアメリカの高校生が短期留学して交流を深めるもので、今年で5回目となります。7月19日まで本校生の家庭にホームステイしながら通学し、授業を受けたり、部活動に参加したり、...

 7月10日(水)晴  今日は、1・2年が朝から大学別にキャンパス見学、3年生は2限終了後、大阪南港ATCホールで行われた大学説明会(近畿の国公私立大学、四国の国立大学)に参加しました。学校挙げての「進路Day」です。  1・2年のキャンパス見学は以下の大学に、それぞれバスを仕立てて出かけました。 和歌山大学、立命館大学(衣笠)、兵庫県立大学、神戸市外国語大学、同志社大学、神戸大学、大阪...

枚方市での説明会

7月7日(日)晴  枚方市民会館で行われた説明会に、行ってきました。市岡高校は府下どこからも受検できる学校ですが、枚方市で行われる民間の説明会に参加するのは、今回が初めてでした。  約20分のプレゼンを私がさせていただき、平野首席が主にブースでのご質問に答えましたが、Webページなどでしっかり調べておられるようすに驚きました。学区が撤廃される26年度選抜に向け、みなさんがより広く多くの情報を求めて...

7月6日(金)晴  前期第2中間3日目です。午後学校の近くの市岡中学校3年生のみなさんに、数学の出前授業を行いました。「数列の和~ガウスに学ぶ~」というテーマで、講師は本校数学科の駒木根先生です。高校で勉強する等差数列の内容ですが、さすが数学を選んでくれたみなさん、発問には積極的に挙手、先生の説明を聞きながらどんどんプリントの問題を説き、授業終了後にも教卓のところへ質問に来る生徒さんたちもいて、そ...

7月4日(木)曇  大阪府教育センターの「パッケージ研修」とは、教員間で「めざす授業像」について共通理解を図り、指導案の協同作成や事前授業を経て研究授業・研究協議に到る一連の研修のことで、組織としての授業力向上を図るものです。  前期第2中間考査2日目の今日、大阪府教育センターから3名の指導主事を迎え、第一回目の全体研修を行いました。市岡高校がめざすのは「生徒の主体的な学びを通じて確かな学力の向上...

6月29日(土)晴  午前9時30分よりPTA主催「保護者進路相談会」が実施されました。以下のような盛りだくさんの内容で、最初に河合塾角野先生の講演、続いて以下の4大学から講師をお招きしての大学説明会を行いました。1年から3年までたくさんの保護者のみなさまが参加され、熱心に耳を傾けておられました。 9:30 ~10:10  進路講演会 「受験生の親としての心構え」 河合塾 角野俊彦氏 10:20~...

My Style My Way

6月27日(木)曇  国境を越え、言葉や文化の違いを超え、自らの夢を実現すべくがんばっている人たちは、実はごく身近にもいます。そんな人たちの話を聞いてみようということで、3年生6限の「総合的な学習の時間」は「My Style My Way」というテーマで、プロのバレーダンサーをめざして国際コンクールで優勝、キエフの国立バレエ学校での留学体験を持つ内藤さんと、日本が大好きでインターネット等で日本語を...

英語初任者38名に本校指導教諭が示範授業

6月25日(火)曇  主に火曜日に行われる大阪府教育センター主催の初任者研修、今回のテーマは「先輩の授業に学ぶ」で、本校の松村指導教諭が、今年度採用された38名の英語の初任の先生方を前に、本校LL教室にて示範授業を行いました。受験を意識した3年生の授業ですが、すべて英語で、ペアワークなど生徒がいきいきと活動する活気あるものでした。  参加された初任の先生方が、自校の生徒さんにしっかりと向き合いなが...

第2回 オープンスクールを開催しました

6月22日(土)晴  昨日までの大雨から一転、梅雨の晴れ間となった今日、第2回オープンスクールを開催し、約300名の中学生、保護者のみなさまにご来場いただきました。内容、形態とも1回目(6/1)と同じです。ご都合のよい時間をお選びいただけるよう10時~、12時~、15時~の3回制としました。 市岡高校6月のオープンスクールの目標は、○「全日制普通科単位制」という学びのシステムをご理解いただくこと、...

茶道部「お茶会」

6月19日(水)雨  梅雨らしい雨の放課後、茶道部の2年生が主催する「お茶会」に招待されました。(主催は2年生ですが。もちろん1.3年生も参加しています。)3階の作法室の少し開け放たれた障子の向こうには雨に煙る高層ビル、床(とこ)には紫陽花。少し不思議ないい感じの空間で、部員のみなさんに作法を指南いただきながら優雅なひとときを過ごさせていただき、気分も頭もすっきりしました。ありがとう! ◇お茶会の...

1・2年 文楽鑑賞

6月18日(水)曇  市岡高校を代表する行事のひとつに、歌舞伎、文楽、能楽という日本の三大国劇を3年間ですべて鑑賞する「古典芸能鑑賞」があります。国立文楽劇場にも大槻能楽堂にも30分以内で行ける市岡高校の恵まれた立地だからこそできる行事かもしれません。 グローバル化するこれからの社会を生きる生徒たちにとって、日本の古典芸能のすばらしさを知っていること、楽しむことができることはたいせつな教養のひとつ...

6月15日(土)  6月14日、15日に府立高校における入試採点ミスの問題が報道されましたが、本校においても2つの採点ミスがございました。他の府立高校で採点ミスが発覚したことを受け、すべての答案の点検を行った際にみつかったもので、内容は以下のとおりです。 ・1枚の答案で△1点の記載を見落とし、小計欄に反映できずに総合点を本来の点数より1点低い点数としてしまった。 ・1枚の答案で配点が3点であるとこ...

3年 実力テスト

6月15日(土)雨  今日は、3年生の実力テストが行われていて、校長室にいると雨音だけが聞こえる静かな土曜日です。 8:30~地歴・公民、 10:45~国語、12:45~リスニング 13:15~英語、14:50~数学Ⅰ・数学ⅠA、15:50~数学Ⅱ・数学ⅡB、17:15~理科。(理科を2科目受験する人の終了時間は19:05になります。)教室を回って見ると、みな真剣に取組んでいました。しっかりと気持...

1年 人と防災未来センターで防災を学ぶ

6月13日(木)晴れ  本校1年生の「総合的な学習の時間」の大きなテーマのひとつである「防災」についての第1回目の学習を「阪神・淡路大震災祈念 人と防災未来センター」で行いました。13時10分にセンターに到着、1.17シアターでの震災追体験や施設見学、東日本大震災のドキュメンタリー映像の視聴、「語り部」による阪神大震災の体験講話など3時間にわたって学習しました。レポート提出もあるため、生徒たちは展...

英語検定

6月9日(日)曇  今日は英語検定が行われ、9時30分からの準2級、13時30分からの2級に、生徒たちは真剣に取り組んでいました。本校では、6月と9月の2回、学校を会場に英語検定を行っています。過去問による事前講習、今回の1次試験に合格すると2次試験(面接)対策と英語科の先生方による手厚いサポート体制が組まれています。多くのみなさんの合格を祈っています。     &n...

体育祭、みんな輝いていました

6月7日(金)晴  生徒たちが待ちに待った体育祭が行われました。 私は行事は生徒の成長のためにあるものと思っていますので、開会の挨拶の中で、市岡高校生ならできてほしいと思う3つのことを伝えました。 ・みんなの「楽しい」は立場を変えれば「うるさい」でもあります。がまんして見守ってくださっている近隣の方々への感謝の気持ちを持とう! ・リーダーは、どんな時にもひとり醒めて全体を見つめる力を持とう! ・チ...

6月6日(木)晴    いよいよ明日は体育祭。今日は予行と今日まで練習を重ねてきた団ごとの応援合戦の練習の総仕上げ、そしてテントの設営やライン引き、用具の準備と生徒たちがすばらしい動きを見せてくれました。  また、先生方に交じって教育実習生のみなさんもしっかりと準備を支え、後輩たちに一生懸命な姿を見せてくれました。みんなの心がひとつになっています。なんていい学校なんだろうと改めて思います。 &nb...

第1回オープンスクールを開催しました

6月1日(土)曇  本日第1回オープンスクールを開催、約320名の生徒・保護者のみなさまが来場されました。説明は10時~、12時~、15時~の3回。すべての回で説明の後、希望する部活動の見学か学校案内ツアーのどちらかに参加していただきました。 6月は第1回目ということで、大きく2つのことを目標としました。 1つは「全日制普通科単位制」への改編後、顕著に進路実績を伸ばしている市岡高校ですが、その理由...

野球部、北野高校と伝統の定期戦

5月30日(木)曇り  本日午後6時より、住之江球場にて本校と北野高校との定期戦が行われました。私も、職員会議終了後、大急ぎで応援に駆けつけました。歴史を紐解くと戦前の旧制中学時代に遡るといわれる伝統の定期戦です。 ナイター設備や本格的なアナウンスの入ったすばらしい環境の中、両校、気持ちの入った試合でしたが、序盤の先制を生かした市岡高校の勝利で終わりました。   北野 0 0 0 0 0...

体操部、全国近畿予選会で健闘!

5月25日(土)晴 「大阪高体連体操部 大阪高校選手権大会兼全国近畿予選会」に出場している体操部の応援に大阪市中央体育館に行ってきました。私学の強豪校に交じっての(公立高校で団体出場しているのは、本校含め2校だけ)堂々の演技に、彼らの気概が伝わって来ました。惜しくも、3.65の差で近畿大会出場は逃しましたが、心から褒めてあげたい気持ちでいっぱいです。   ◇すばらしい鉄棒の演技。手に汗握...

5月24日(金)晴  前期第一中間考査が終了。その後、1年生対象の薬物乱用防止教室が行われました。毎年、警察等から来ていただいてご講義をいただきますが今回は、大阪税関・総務部広報広聴室から来ていただき、さまざまな薬物の種類やその弊害について教えていただいた後、無料の海外旅行などという甘言に誘われ、安易に「薬物の運び屋」になってしまうという身近にある恐ろしい事例を紹介するDVDを見せていただきました...

第1回学校協議会

5月21日(火)晴  ICT活用授業研修の後、本校会議室に於いて3時30分より今年度の第1回学校協議会を開催しました。第1回目ということで、私から今年度の学校経営計画についての説明を行い、委員のみなさまより貴重なご意見をいただきました。内容につきましては、後日お伝えいたします。       

「ICT活用授業」 事例発表による研修

5月22日(水)晴  前期第一中間考査中の午後の時間を活用して、「ICT活用授業」についての研修を行いました。今回は英語、国語、数学3人の先生方による電子黒板を使った実際の授業を見ながら、初心者・熟練者ともに自らの授業に活かしていこうという内容です。  私も国語の教師ですが、英語や国語(古典)では電子黒板の活用でとにかく膨大な板書の時間を省けるので、授業の進度が上がるのはもちろんのこと、その分生徒...

教職員AED講習

5月20日(月)晴  前期第一中間考査中の午後の時間を使って、保健部主催のAED講習が実施されました。講師の上久保敦先生(大阪医専・救急救命学科)は、救急救命士としての豊富な現場体験をお持ちで、貴重な映像や資料を用いた臨場感のある説明と実習をして下さいました。 一刻を争う緊急事態に際し、設置されているAEDをしっかり使えるか、心臓マッサージが実際にできるか、ということがどれ程重要なことか、命の重さ...

土曜日の自習室

5月18日(土)晴  3年は既に金曜日から考査が始まっており、1・2年生は週明けの月曜日から考査が始まるということで、土曜日の今日は、たくさんの生徒たちが登校し、自習室で勉強に励んでいました。がんばってください!! ◇「今日も1日がんばろう!」黒板には、中須賀教頭からの励ましのメッセージが                          &nbs...

前期第1中間考査が始まります

5月16日(木)晴  3年生は5月17日(金)から、1・2年生は5月20日(月)から、前期第1中間考査が始まります。ということで、写真は午後7時50分ごろ(午後8時が閉館)の自習室のようすです。利用者のピークは過ぎましたが、まだまだたくさんの生徒たちが勉強していました。    

「ユネスコスクール世界大会」に向けて

5月12日(日)晴  大阪府立大学(i-siteなんば)において、9時より大阪ユネスコスクールネットワーク加盟校の校長会、10時から生徒たちの初顔合わせの活動があり、本校からも引率の鈴木先生、柿本先生とともに生徒6名が参加しました。  2014年の準備事業として今年11月1日~4日に開催される「アジア・太平洋10カ国高校生フォーラムin堺」に向け、これまでの活動と先輩たちが積み上げてきたこと、高校...

授業公開、PTA総会、PTA学年集会

5月11日(土)雨のち曇  今日は午前中、授業公開、その後PTA総会、続いて学年ごとに集会が持たれ、学校生活のようすや進路状況、学習について説明を行いました。その後、各HRクラスで学級懇談会を行いました。朝からすべてに参加していただいたPTA役員のみなさま、保護者のみなさま、お忙しい中ほんとうにありがとうございました。      *      授業...

「いかに学びに向かわせるか」をテーマに

5月9日(木)晴れ  放課後、NEXT市岡委員会(本校の将来構想委員会)主催の研修が行われました。定期考査の回数と時期を中心に年間行事予定計画をどのように配置すれば学習に向かう環境が整えられるのか、NEXTの委員がチーフとなって8つのグループ(教科、分掌、経験年数などできるだけいろんな立場の人がバランスよく配置されたグループ)で、意見交換を行い、最後に各班で出た意見を発表し合いました。一部の人だけ...

五月晴れの校外学習

5月8日(水)晴れ  爽やかに晴れ渡った朝、校外学習に出発する生徒たち(貸し上げバスで出かける2、3年生のクラス)を見送りました。 本日の校外学習の概要は以下のとおりです。 [1年生] 学年全員で淡輪せんなん海里公園でビーチバレー大会 [2年生] 2クラスごと4コース(信太山、羽衣、二色浜etc.)に分かれて野外活動 [3年生] クラスごと8コース(滋賀県から兵庫県までいろいろ)に分かれて野外活動...

連休後半、英語講習

5月3日(金)晴れ  連休後半の初日の朝、少し肌寒いものの爽やかな五月晴れとなりました。8時頃、学校に着くと、吹奏楽部が校内を掃除してくれているところでした。吹奏楽部は毎週金曜日の朝、7時30分から全員で校内を掃除してくれているのですが、休日となった今日もまったくいつもの金曜日と変わりなくみんなでそうじしてくれているのです。ほんとうにありがとう。  8時30分頃から3年生の英語(長文、文法)講習(...

早朝講習始まっています!

5月2日(木)晴  連休の谷間、3月に逆戻りしたような寒い朝ですが、早朝講習が始まっています。  昨日水曜の朝は、松村指導教諭による3年生対象のセンター・リスニング講習(LL教室・7時30分~)。最初ということで、リスニングのポイントをしっかりと教えておられました(*写真)。その後、私もしばし生徒と共にヘッドホンをつけてやってみました。これをずっと続けていけば、私もかなりいけるようになるのではない...

女子バスケットボール部、すばらしい勝利!

4月29日(月)祝 晴後曇 今日は本校を会場としてバスケットボールのインターハイ大阪府1次予選が行われていて、私も朝から女子バスケットボール部の応援に行きました。対戦相手は芦間高校です。 やはり力のあるチームのようで序盤は競り合っていましたが、着実に点差を広げ81対53で勝利しました。顧問の梅市先生の指導の下、よく集中して、冷静に、今までやってきたことをきっちりと実行できる力がすごい!見事な勝利、...

吹奏楽部第51回定期演奏会

4月27日(土)晴  本日13時30分より大東市立総合文化センター サーティホールにて、吹奏楽部の定期演奏会が行われました。今春47人の新入部員を迎え、122名となった吹奏楽部。今回の定演は、吹奏楽の大曲、難曲から、ミュージカル(歌も演技ももちろん演奏もすべてが本格的)、そして合唱とバラエティに富んだ構成による息をもつかせぬ2時間半でした。朝な夕な、パート毎に聞こえてきたさまざまなフレーズが、合奏...

スポーツテスト&身体測定

  4月26日(金)晴れ  今日は、スポーツテストと身体測定です。運動部の生徒たちが準備、運営をしっかりと支えてくれました。     *まずはグランド集合、準備体操                        &nbs...

生徒会立会演説会

4月25日(木)晴  7限生徒会役員候補の立会演説会が行われました。会長には複数の立候補があり、両者堂々と自分の思いを述べた後、それぞれの応援演説が行われました。その後、副会長、書記、会計候補とその応援演説が続きましたが、「私はこの市岡高校が好きです。」「だから、みなさんと一緒にこの学校をさらによい学校に・・・」と真剣に語る候補者たちの声に、全校生徒がしっかりと耳を傾けました。放課後、開票が行われ...

大阪銀行協会から来ていただきました

4月24日(水)曇時々雨  3年生の選択科目「生活科学」(安川智子教諭)の授業で、4月22日・24日の2回、大阪銀行協会 銀行とりひき相談所所長 杉田健一様に来校いただき「ライフプランとお金」というテーマでご講義いただきました。 生徒たちと一緒に聞かせていただいて、面白くてわかりやすいDVDと銀行での豊富な経験にもとづく具体的でインパクトのあるお話しから、ローンとクレジットのしくみをしっかりと学ぶ...

4月23日(火)晴れ後曇 東京市岡会事務局の川野安男様より、昨年1月に逝去された株式会社紀伊國屋書店名誉会長松原治氏の著作「私の履歴書 三つの出会い」(日本経済新聞出版社)をご寄贈いただきました。 松原治氏は市岡高校の前身である旧制市岡中学の卒業生で、東京大学法学部を卒業後、南満州鉄道に入社、応召。戦後小さな一書店であった紀伊國屋を書店の常識を覆す経営哲学と時代を読む先見性で業界トップへと導いた方...

留学生Rileyさんの歓迎会

4月22日(月)晴  アメリカからの留学生Mr. Riley Michael Keenanが市岡高校にやってきて2週間が経ちました。私は、毎朝校門で彼と顔を合わせますが、いつも人懐っこい笑顔で元気に挨拶してくれます。また、部活動の方もバドミントン部に入部、大勢の生徒たちと練習に励んでいます。このようにすっかり市岡高校になじんでいるRileyですが、今日は放課後、生徒たちが歓迎パーティを開くというの...

硬式野球部 春季大阪大会

4月21日(日)曇 今日は、春季大阪大会2回戦で春日丘高校と対戦する硬式野球部の応援に行きました。場所は堺市南区にある精華高校フィールドセンター(ハーベストの丘の隣)です。昨夜降り続いた雨のためグランドの状態が悪かったのですが、整地の後11時20分(予定では10時)開始することができました。 結果は、1回戦を勝ち抜いて勢いに乗る春日丘高校はなかなか強く、7:1で敗れましたが、寒さの中たくさんの保護...

4月16日(火)晴  昼休みや放課後、いろんなクラブが新入生勧誘に向けて公演を行っています。熱演がいっぱいです。    *  ダンス部                       *箏曲部                                     *&nb...

東日本大震災復興支援募金活動

4月14日(日)晴  昨日も淡路島付近を震源とする地震があり、気持ちを引き締めたところですが、市岡高校では、東日本大震災で家や肉親を失った子どもたちが勉強を続けることを息長く支援していこうと生徒会を中心に募金活動などを行っています。 本日は、「九条キララ商店街」で11時~15時50分まで、募金活動を行いました。 私は、同窓会のお招きで舞洲にある「市岡の森」でのお花見会(残念ながらかなり散っておりま...

朝の読書活動が始まりました

4月10日(水)晴 今日から1年生の朝の読書活動が始まりました。市岡高校では元来、午前8時25分の「自彊の鐘」の音を教室で聞き、心静かに一日の学習に臨むことを基本としてきました。1限の授業開始(8時35分)までの時間を有効に使って、読書の楽しみに触れ、知的な世界を広げることで、根本からの学力向上を図っていきたいと思います。(2・3年生も来週から始まりますが、学年により教科のプリント学習を組み入...

器械体操部演技会

4月11日(木)晴れ  放課後4時30分から、恒例の「器械体操部演技会」があり、たくさんの1年生や先生方が見学に訪れました。本校の体操部は、高校入学後に体操を始めた人がほとんどですが、高い専門性を持つ顧問の村井先生の指導で、見る見る上達を遂げ昨年度も大阪公立高校大会で男子総合優勝など府立高校の中にあって輝かしい成績をあげています。 部員の司会で、次々と披露される鮮やかな演技に、ただただ息を飲んで見...

始業式

始業式 4月8日(月)  全学年そろって新しい年度のスタートをきりました。その雰囲気をお伝えします。    整列。2.3年が先に座り、入場してくる1年生を迎えます。 着任された先生方の紹介。      式辞 私からは、2つのことをお話ししました。 ○     いいクラスをつくっていこう!~つながりがみんなを強くする~ ○&n...

第68回入学式 と 米国帰国報告

4月5日(金)晴  陽光に桜舞い散る美しい日、市岡高校は320名の新入生を迎えました。                                                                                                                 中庭の枝垂れ桜  式辞 本日ここに、入学を許可いたしました新入生のみなさん、ご入学おめで...

新しい年度が始まりました

4月1日(月)晴  今日から新しい年度が始まります。新しい先生方をお迎えし、気分も一新。今年度は、昨年検討を重ねて実現した機構改革、より機動的な組織再編を活かし、生徒の力を伸ばす具体的な取組みを実行していきます。よろしくお願いします。        ♡校門の桜も満開      &...

理科 センター模試・対策講座

3月25日(月)曇  本日2年生を対象に理科のセンター対策模試とその解説講座が行われていました。部活動を配慮して、午前(9時30分~)と午後(13時~)の2部制で実施され、参加者はみな真剣に取り組んでいました。 物理 対策講座     生物 対策講座     地学 対策講座         

合格者登校「実力テスト」実施

3月22日(金)晴  昨日に引き続き合格者の登校日です。今日は実力テスト(英・数・国)などで午後2時過ぎまで学校で過ごしてもらいました。テストの結果は入学後早々に戻ってきます。先輩たちの中には、このテストの結果に発憤して、しっかりと学習計画を立て成績を伸ばした人もたくさんいます。 高校生活に向けてこのような「助走期間」を持てるのが、「前期」の高校の強み。入学式も4月5日(金)と例年より早め、前期の...

米シアトルに向けて出発!

3月19日(火)晴  昨日の荒天から見事に晴れ渡った今朝、米国ワシントン州ケント(シアトルの近く)に向けて出発する生徒15名と引率教員2名を関西空港に見送りました。私からは、「最初はしんどいこともあるかもしれませんが、今日まで続けてきた語学やプレゼンの練習に自信を持って思いきりいい体験をしてきてください。」とエールを送らせてもらいました。本校が毎年短期交換留学で交流を続けている2つの高校(ケントリ...

後期 終業式

3月18日(月)曇後雨 本日、終業式を行いました。私からは、以下のような話をしました。                       ◇式辞 命なりけり  昨年4月、この学校に赴任した時、...

野球部、高知遠征で高知商業高校に勝利!

3月17日(日)晴  一昨日午後2時に学校を出発、2泊3日の高知遠征に出た野球部から、朗報が届きました。あの甲子園の常連校高知商業との対戦で、9回の逆転により3対2で勝利したのだそうです。すごい!まぶしい春の陽ざしを受けて弾ける汗と笑顔が目に浮かぶようです。 おめでとう!後は無事に帰ってきて下さい。          ...

3月15日(金)晴 「模試」振り返り講演会  2月2日(土)に行われた模試の結果が戻ってきました。今日は、1年生は9時、2年生は10時45分から約1時間、教育産業から講師を招いて、大学入試の状況と模試結果を活用してどのように自分の力を伸ばしていくのか、その具体的な方法についてお話しいただきました。 模試は、志望校への合否を問うためのものではありません。希望の進路との現時点での距離を知り、その距離を...

3月11日(月)晴  1月に行われた大阪府高等学校芸術文化祭(日本音楽部門)で見事「優秀賞」を受賞した箏曲部が、強豪校を押さえ、次年度11月に三重県で行われる「近畿高等学校総合文化祭」に出場することとなりました。運動部でいうなら近畿大会に相当するもので、まさに快挙!    ということで、今日は箏曲部のみなさんのお招きで、受賞曲「グラデーション」(吉崎克彦作曲)の演奏を聴かせていただきました。難曲だ...

今年度最後の学校協議会

3月7日(木)曇  本日、今年度最後の学校協議会を行いました。1月に行った「学校教育自己診断」、「平成24年度学校経営計画及び学校評価」を中心に、今年度加盟が認可されたユネスコスクールの取組や25年度選抜結果などについての報告も行った後、委員の皆さまから貴重なご意見をいただきました。次年度の経営計画に活かしていきたいと思います。    

合格者説明会

3月2日(土)曇り  午後1時より、合格者説明会を行いました。昨日と打って変わった寒さの中でしたが、合格された320名のみなさんが、保護者と一緒に元気に登校してくれました。約1時間半、高校生活を始めるにあたってのさまざまな説明をさせていただき、宿題もお渡ししました。  前期で進路決定したみなさんは、本格的に高校生活がスタートするまで1ヶ月あまりあります。宿題も渡しましたが、この貴重な時間(前期で合...

第65回卒業式と「卒業式献血」

3月1日(金)曇後雨  今日65期生の門出を祝ってくださったすべてのみなさまに心より感謝申し上げます。            式辞  (前段部分省略) 65期生のみなさん、卒業ほんとうにおめでとうございます。 みなさんとは一年間のつきあいでした。それでも、部活動や行事の中でのリーダーシップ、希望の進路に向け自...

1年パソコン検定

2月15日(金)雨  本日と8日(金)の放課後パソコン検定が実施され、生徒たちは約30分の試験に集中して臨みました。ほとんどの生徒が3級ですが、中には準2級に挑戦する生徒たちもいます。「情報A」(担当:松山先生)の授業の中でP検アプリ3級を1年生全員に実施、資格取得をモチベーションに学習を進めてきたこともあり、本校では多くの生徒たちが受験、合格しています。      ...

授業力の向上をめざして

2月14日(木)晴   市岡高校では、7月、12月の2回の生徒による授業アンケート結果をふまえ、1月末から約3週間にわたって授業公開を行い、先生方が互いの授業から学び合う機会を持ってきました。  今日はその最終日。教科を超えて多くの先生方が参加、熱心にメモを取っていました。                   ◇  ...

2月12日(火)曇  今日の昼休み、吹奏楽部から全校生徒にプレゼントがありました。中庭でのバレンタインコンサートです。中庭から響きだしたすばらしい演奏に生徒たちは大喜び。教室の窓や渡り廊下からもたくさんの生徒たちが拍手と声援を送り、冬場は少しひっそりとする中庭も、しばしバレンタインムードに華やぎました。吹奏楽部のみなさん、ステキなプレゼントをありがとう。    ❤ダンスも入ってノリノリの...

1年 百人一首大会

2月7日(木)晴れ  本日6・7限、体育館で1年生の百人一首大会が開かれました。ひとり一人の取り札数の合計を競い合うクラス対抗で、大いに盛り上がっていました。優勝は1年4組でした。おめでとう!  さて、生徒のみなさんは今日のために多少なりとも百人一首を覚えたことでしょう。だからこそ楽しめたのですが、できればこれをきっかけに、(お気に入りの歌からでいいので)百人一首の世界にもう少し踏み入って歌の心に...

1・2年 第2回実力テスト

2月2日(土)晴れ  土曜日ですが、1、2年生全員の実力テストを実施しました。全員が8時20分までに登校。午前8時30分、生徒たちが教室で席に着くと、いつもの土曜と違って学校中がし~んと静まりかえりました。さて、結果はどうだったでしょう?いつも言っていますが、模試は受けた後が大事です。問題用紙は必ず持ち帰り、結果がもどってくるまでに、しっかりやり直ししておきましょう。  &nb...

1・2年 「合唱大会」

1月24日(木)晴  1,2年の全クラスが練習を重ねてきた「合唱大会」が中之島の大阪市立中央公会堂で開催されました。合唱大会は市岡高校を代表する伝統行事で1954年(昭和29年)に始まり、1985年(昭和60年)より大阪市立中央公会堂を会場とするようになりました。大阪市立中央公会堂は日本の公会堂建築を代表する重要文化財です。そのレトロで重厚な雰囲気漂う会場で、生徒たちは、出番前の待機整列、入退場を...

1月23日(水))曇り 入選おめでとう!!  1年生の国語(現代文)の授業で取組んだ短歌の作品が、第11回 同志社女子大「SEITO百人一首」短歌コンクール(応募総数32,316首・入選100首)に入選したということで、1年生の近美さんと授業担当の岡北先生が放課後校長室へ報告に来てくれました。    「子どもだよ」笑顔で母が世話をする庭の朝顔私の兄弟    情景が目に浮かぶよう...

1月19日(土)晴れ  大学入試センター試験1日目です。3年生の健闘を祈りつつ、学校ではさまざまな活動が展開されていました。 ケント市(ワシントン州)の高校との「交換留学」説明会  ワシントン州ケント市(シアトルから車で30~40分)にあるケント・リッジ高校、ケント・メリディアン高校との短期交換留学(3月19日~31日)に選考された生徒15名と保護者のみなさまへの説明会を行いました。 私からは、こ...

1月16日(水)曇り  今日は、12日、13日に大阪府立大学で開催された「日韓中高校生フォーラム」(市岡ブログにて詳細を紹介)に参加した生徒たち6名が、平野首席とともに報告に来てくれました。本校は、ユネスコスクールへの加盟が10月であったため、今回のフォーラムから初参加だったのですが、生徒たちは各国の代表のプレゼンに刺激を受け、ディスカッション(日韓中それぞれのチームが中央の円卓で意...

66期生 修学旅行ブログ

修学旅行ブログへは、下記リンクからもアクセスできます。 ぜひ、ご覧ください。 http://ichioka.sblo.jp/

大学入試センタープレ試験-2日目

1月5日(土)晴れ  昨日に引き続き、センタープレ試験が行われています。昨日もお伝えしたとおり時間帯もまったく本番通りで、9時5分入室完了9時30分から「理科」、12時45分入室完了 13時から「数学①」、14時35分 入室完了 14時50分から「数学②」終了15時50分です。  何度か受験教室を見にいきましたが、なかなか緊張感があります。今のうちに緊張し、当日は緊張しすぎないように! ...

3年 大学入試センタープレ試験

1月4日(金)晴れ  「校長通信」をご覧の皆さま、新年あけましておめでとうございます。  今年もよろしくお願いいたします。  さて、大学入試センター試験まで後2週間。本校では今日と明日の2日間、実際のセンター試験どおりの時間でプレテストを実施します。よって、1日目の今日は午前9時5分入室完了、9時30分からの「地歴・公民」、13時から「国語」、15時10分から「外国語」、17時10分からの「リスニ...

カレンダー

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31