8月6日(火)晴
演劇部が熱演で協力
恋人同士の間におきるDV(ドメスティックバイオレンス)はデートDVと呼ばれ、近年内閣府の調査などにより、10代の若者の人間関係における暴力の影響が明らかになり、問題視されています。防止教育に取り組んできた大阪市男女共同参画まち創世協会が、この度啓発教材DVDを制作するにあたり、本校演劇部も協力することになりました。(本校以外に英真学園高等学校、大阪女子高等学校、星光学院高等学校が協力します。)
今日は、クレオ大阪の職員の方の指導の下、大阪市立デザイン教育研究所のみなさんがカメラを回し、本校演劇部による2つのシーンの撮影が行われました。高校生が互いの人権を尊重し、被害者にも加害者にもならないために、この教材DVDが役立てばと思います。
◇教室でのシーン ◇顧問の岡部先生のアドバイスを受ける ◇屋外でのシーン。市立デザイン研究所のみなさんと。
テニス部大阪公立高校個人戦大会
テニスコートでは、本校も会場のひとつとなる大阪公立高校個人戦大会が行われており、本校の堀さんが決勝、石本さんが準決勝まで進みました。
テニスコートに行くと、本校の石本さんが準決勝の接戦の最中でした。惜しくも敗れましたが、よく頑張りました。
体育館でも・・・
体育館でも、本校の実力派クラブ、バトミントン部と体操部が活動中でした。どのクラブも、暑さに負けず頑張っています。
◇バトミントン部が練習を終え、体操部は準備に入ります。

