2013年12月アーカイブ

冬期講習

12月31日(火)晴れ  冬休み中の講習のようすをご紹介して、今年最後の「通信」といたします。目的に向かって懸命に頑張る生徒のみなさんとそれを支援する先生方の思いを感じながら行く年を見送り、新たな年がみなさんにとってすばらしいものとなることを祈ります。私も後3カ月、微力ながら精一杯がんばっていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。   12月31日午後11時40分            ...

12月26日(木)曇り後雨 サッカー部、和歌山へ  午前7時前、まだ薄暗い中、サッカー部がバスを仕立てて和歌山県へと出発しようとしていました。紀美野町スポーツ公園の人工芝グランドを一日使って香里丘高校と練習試合を繰り広げるのだそうです。日ごろ滅多に使えない人工芝グランドです。思い切りプレーしてきてください。     港区ひまわりいっぱいプロジェクト〜港・市岡両校美術部協同で壁画制作〜  ...

冬の全校集会と部活動生徒による大清掃

12月24日(月)曇り後晴れ 4限目に全校集会を行いました。私から以下のような話をしました。 校長より  3年生のみなさんの多くは、今人生においてもっともつらくきびしい時期にいることと思います。つらくきびしい時を「冬の時代」と呼んだりしますが、そんな冬を好んだ詩人に高村光太郎がいます。「冬の詩人」と呼ばれるほどたくさんの作品を残しています。 「冬だ、冬だ、どこもかも冬だ 見渡す限り冬だ」という『冬...

3年英語講習と第3ブロック音楽会

12月21日(土)曇り時々雨  寒い土曜日です。朝学校に行くと3年生の英語センター対策講習(奥村先生)が行われていました。センター試験まで一ヶ月を切りましたが、張りつめたというよりは心静かに今やるべきことに着々と取り組んでいるように見えました。3年間で培われた先生との信頼関係があるのだと思います。どうか最後まで、このようにがんばってください。     午後からは「第3ブロック...

箏曲部に楽器寄贈

12月14日(土)晴れ 近畿総合文化祭への出場を果たすなど、地道に実力をつけてきた箏曲部の活動を応援しようと、ご自身本校卒業生であり、PTA会長もされた水谷清晴様より、お琴2面を寄贈いただきました。感謝の気持ちを込めての部員たちの合奏の後、記念撮影。私も、学校説明会終了後、すぐに作法室に駆けつけそのすばらし楽器を見せていただきました。(そこでまた、みんなで記念撮影。)部員も増えてきた箏曲部にとって...

今年度最後の「学校説明会」を行いました

12月14日(土) 晴れ  午後2時より今年度最後の学校説明会を行いました。志望校決定の最後の「決め手」を求めて参加された方も多かったことと思います。今回は「全日制普通科単位制」という学びのシステムのメリットの説明に重点を置きながら、入学者選抜に向けての勉強や答案作成上の留意点についてもお話しさせていただきました。150名を越える生徒、保護者のみなさまが熱心に聞き入り、メモを取られる姿に身の引き締...

12月13日(金)曇 1年    演劇部が出演する啓発DVDでデートDVについて学ぶ 本日2限、1年生は財団法人大阪市女性協会(クレオ大阪中央)企画チーフ 有元裕雅さんを講師に迎え、デートDVについて学習しました。市岡高校演劇部も協力出演した啓発DVD『恋するみんなに』(制作「大阪市男女共同参画のまち創生協会」)が完成。すべての学校に先がけてそのDVDを鑑賞した生徒た...

寒い朝も・・・

12月13日(金)晴れ  寒い朝です。校内を回っていると、講習や自習で頑張る生徒たちの姿が目につきます。 会議室では、1年の生徒たちが、集中して文章を読み、黙々と紙面に鉛筆を走らせていました。「天声人語」を用いて行われる要約の講習(国語科:岡北先生)です。あまりの静寂さに、中に入るのも憚られる気がしますが、そっと勉強のようすを見せてもらいました。秋から始まったこの講習、回を重ねるごとに生徒たちに集...

後期中間考査終了!AED講習

12月11日(水)晴れ 時の移ろいをひと際速く感じるようになった今日この頃です。師走の声を聞いたかと思っているうちに、後期中間考査も今日で終了。自習室や直前の補講習などでがんばる生徒の皆さんの姿を見ながら、いつも心の中で応援していました。努力は絶対に自分を裏切りません。   【考査前の土曜日】◇自習室 ◇槇田先生のもとで数学を勉強している生徒たちも・・    &nbs...

英語によるすばらしいプレゼン

11月29日(金)晴れ  4限目の3年生の「英語トレーニング」(担当:鈴木亜沙美教諭)の時間、今まで取り組んできた英語によるプレゼン最優秀5名の生徒たちの発表が行われました。内容は、旅行会社の社員として学生向け海外卒業旅行の商品を企画し、それを英語でプレゼンするというものです。  さすが最優秀の5作品、実際の商品として通用しそうなレベルの高さに驚きました。ただその国や地域を紹介するのではなく、顧客...

11月22日(金)晴れ 大阪府教育センターの「パッケージ研修」とは、教員間で「めざす授業像」について共通理解を図り、指導案の協同作成や事前授業を経て研究授業・研究協議に到る一連の研修のことで、組織としての授業力向上を図るものです。市岡高校がめざすのは「生徒の主体的な学びを通じて確かな学力の向上と進路を保障する授業づくり」です。  7月4日の「全体研修」(「校長通信」7月6日に掲載)では「教え込む授...

カレンダー

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31