2013年11月アーカイブ

初任者研修で「物理基礎」の研究授業

11月19日(火)晴れ  今週は授業力向上に向けた「互見授業」週間⇒先生方が互いの授業を見て学び合い、学校全体で授業力の向上をめざす週間です。  本日6限、高等学校初任者研修 授業研究2-初任者による授業-で、本校本田教諭が今年度の新任の物理・地学の先生を代表して研究授業を行いました。2年生の「物理基礎」より『波の性質』『波と媒質の運動』の学習です。先生はやや緊張の面持ちながら、ウェー...

第2回学校協議会

11月18日(月)晴れ  午後4時より、本校会議室において平成25年度第2回学校協議会を開催。平成25年度「学校経営計画」の進捗状況について学校側から報告し、それについて委員の先生方にご協議いただきました。報告内容の詳細は、○学校経営計画の進捗状況全般、○今年度の遅刻者数の推移、○本校の授業改善システム及び第1回授業アンケート結果とその活用、○学力・学習状況調査の推移と生徒の平均学習時間の推移、○...

11月16日(土)晴れ 第3回サタデーカレッジ  午前10時より、関西大学社会安全学部教授 亀井克之先生をお招きし、今年度第3回目の「サタデーカレッジ」を開催しました。テーマは「危機管理とリーダーシップ」です。  今回も生徒、保護者、教員、そして地域を代表して港区副区長馬場泰子様も加わってくださっての学びの場となりました。亀井先生は、東日本大震災の被災地の学校での取材を通して、明暗を分けた一瞬の決...

ユネスコ 8カ国高校生フォーラム(最終日)

11月4日(月・祝)曇り後雨  フォーラム3日目。以下の予定で進行しました。 9:45  ディスカッション② 「私たち高校生は共に何をめざすべきか」      テーマC:発展や持続可能性とは何か           私たちは未来のために何を学び、何を為すことができるか 12:30 (昼食)パフォーマンスや交流会 14:15  8カ国高校生共同宣言.2013 15:00  閉会式    今...

11月3日(日)雨 8カ国高校生フォーラム2日目 フォーラム2日目は、各国代表のプレゼンテーションとディスカッションの日です。 9:45  開会式    挨拶  〔主催者〕文部科学省 国際統括官 加藤重治氏       大阪府教育委員会 教育振興室長 和田良彦氏       高校生代表 10:00 8カ国高校生による「持続可能性」をめぐるプレゼンテーション 13:00 ディスカッション①「身近なこ...

11月2日(土)曇 1・2年実力テスト 8時30分から1・2年生全員の実力テストを以下のとおり実施しました。 1年      数学(100分) 英語(80分) 国語(80分) 2年      数学(100分) 国語(80分) 英語(80分) 理科(60分)*社会は前日実施 進路部以外にもたくさんの教...

インドネシアの高校生と交流

11月1日(金)曇  11月1日(金)~4日(月・祝)の日程で、大阪ASPnet(Associated School Project Network)・岡山市の共催「アジア・太平洋ESD高校生フォーラムin SAKAI」がアジア7カ国の高校生を招いて開催されます。本校からも、ユネスコサークルの生徒5名が運営メンバーとして参画しています。  このフォーラムに参加するインドネシアの高校(国立S...

南港南中学校で3年生のみなさんに説明

10月29日(火)曇  午後から南港南中学校の進路学習で、3年生全員と保護者のみなさまに全日制普通科単位制高校についてお話させていただきました。  行かせていただくたびに思うのが、ほんとうに近いということ。住之江区からの入学者も年々増えています。全日制普通科単位制というメリットに加え市岡高校の強みは、アクセスのよさです。 ぜひ多くの中学生のみなさんの選択肢 に入れていただければと思います...

「学校説明会」・1年職業ガイダンスも

10月26日(土)曇  心配された台風27号も東に逸れ、午前中の授業の後、午後2時より「学校説明会」を開催、参加された481名の中学生・保護者のみなさまに、体育館での全体説明会の後、市岡高校の授業を体験していただきました。 体育館での全体説明会    ◇吹奏楽部歓迎演奏            ◇全体説明                 ◇生徒代表挨拶     市岡高校...

カレンダー

2022年7月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31