午後からもアクティビティ。ところが、午前より午後の方が風が強いし、雨も強い。 バスで移動する班は、 バス内での点呼、アウトアウトドア班もフロントでの点呼で始まりました。私は、午後はマウンテンボードの班に参加しました。マウンテンボード、ご存知ですか?スノーボードの下にタイヤが付いていて、体重移動で左右に動きます。スケートボードと違うのは、芝生の上で行う事です。







室内で説明があった後は活動場所に動くはずが、激しい雨のためしばし待機。10分経ってやっとの活動開始です。二人一組で一台のボード。最初は、一人がボードに乗り、一人が引っ張る、それでバランスを覚え、スラロームも覚えます。慣れたところで、3チームに分かれてのレース。負けたチームには罰ゲームです。なかなか面白いレースでした。
慣れたところで、傾斜のあるゲレンデに移動。今度は止まる練習。これができたら、本格的にゲレンデに移動です。慣れた生徒たちは、代わる代わるゲレンデから滑って行きます。コーンが置いてあるのでスラロームを楽しむ 者、バーをくぐり抜ける者、連結で降りていく者。時間いっぱい楽しみました。
ところが、風が強い。大阪でこの風を体験するとみんな言うと思います、「吹雪いている」と。雨も断続的に降り、虹が何回も出 ます。虹が出たら晴れというのは安比高原では通用しない感じです。あまりの寒さに何人かは途中で室内に戻りました。恥ずかしながら、私もその一人です。年には勝てません。







