生物研究部

生物研究部はその名の通り、生物を飼育し研究するクラブです。

現在、活動場所の生物講義室では淡水魚を中心に多くの種類の生物を飼育しています。
個人でテーマを決めて研究するのが基本ですが、文化祭や外部のイベントなどに参加する場合など部全体で研究活動を行うこともあります。

生き物が好きな人、生物系の学問(生物学、農学など)に興味のある人は、生野に来たら一度のぞきに来てみてください。

最新情報はこちらから

部員数 3年2名 2年1名 1年1名 計4名

成績
 
・青少年のための科学の祭典大阪大会サイエンスフェスタ2007
  (平成19年8月26日 西梅田ハービスホール)
   関西サイエンスフォーラム理科奨励賞
   優秀賞
 
・大阪高等学校生物教育研究会主催生徒生物研究発表会
(平成18年11月23日 大阪市立自然史博物館)
優秀賞「模型を使ったDNAの普及~DNA携帯ストラップとDNA分子模型の作製」

・青少年のための科学の祭典2005・サイエンスフェスタ
(平成17年8月20~21日 ハービスHALL)
 関西サイエンス・フォーラム理科奨励賞

生物研究部.jpg
2006年夏にDNA分子模型を作りました。

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30