• トップ
  • 2019年
  • 9月
  • No.2 第50回堺市今村杯高等学校テニス選手権大会 [7月24日実施]大会結果・コメント

No.2 第50回堺市今村杯高等学校テニス選手権大会 [7月24日実施]大会結果・コメント

■個人・シングルス

 1回戦 生野 橘 春花 5-7 成美高校

[コメント]

 お互いにミスで点を取り合う試合になってしまいました。丁寧にボールを打てなかったです。振り遅れが多かったり、力が入りすぎたり、足が動いてなくてボールを打つときに安定した体勢で打てなかったりしたことが敗因です。ポイントラリーなどの時にも球出しの時みたいなボールを打てるように練習します。

[副部長コメント]

 はるかがよくやる、後ろに下がり切らずに上からサーブみたいなものを打つやつが多かったかなと思いました。まあ、後ろ狭かったから仕方がなかったかもしれないけど、下がれるならちゃんと下がって打った方が良い。ストローク練習とか試合形式とかラリーとかでもやってしまっているからこれから意識しよう。癖になってしまう。あと、相手のテニスに合わせすぎな感じがしました。はるかははるかのテニスがあると思うから、相手のテニスに合わせる必要はない。もし、自分のテニスが分からないなら、自分のやりたい理想のテニスでもいいからそれに近づけるようにこれからも頑張ろう!ポイントラリーの時に球出しのような球じゃなくて球出しの時にポイントラリーのような緊張感を持つことが大事。

  1回戦 生野 有村 桃香 6-3 河南高校

  2回戦    〃     1-6 浪速高校

[コメント]

 1回戦目は決めようとしてもミスばかりしてしまい、安定を狙っていきましたが、その分ボールが返ってくるたびに「また返ってきた」と思ってしまいテニスが嫌いになりそうでした。2回戦目は強い人だと分かっていたので自分のできる力を出し切って散ろうと思って挑みました。すると、とても楽しい試合ができました。全く歯が立たなかったけどテニスするのに一番大切な気持ちを思い出すことができました。

[部長コメント]

 シングルスの勝ち方が見えてきてるように感じました。安定力を武器にしつつも攻めるときは攻めるようにしていければもっと強くなるんじゃないかなと思いました。

[副部長コメント]

 1回戦目の気持ちは分からんでもないけど、やっぱそういう時こそ落ち着かなければならんと思います。でもその中で6-3で勝てたのは良かったです。強い人と当たった試合はすごくたくさんの刺激をもらうかただただ絶望して終わるかのどちらかなんですが、刺激をもらう方で良かったです。サーブの調子もよさそうだったし、強い相手じゃない場合でもその時みたいに吹っ切ってやってみれば自分のやりたいテニスができるんじゃないでしょうか。

  1回戦 生野 森 潤奈 W.O. 八尾翠翔高校

  2回戦    〃   1-6 成美高校

[コメント]

 1回戦は相手が棄権でした。2回戦はお互いに試合が1回目だったけど相手より全然本調子が出てなかったと思います。そこまでボールが早いというわけではなかったけれど、浅いボールにあまり対応できず自分からミスしてしまったことも結構あったので、そこが一番の反省点だと思いました。

[部長コメント]

 ポイント間で時間いっぱいとる人やったと思うけど、その時間に足動かしたり素振りしたりしたら落ち着いてちょっとはやりやすくなったかも。

[副部長コメント]

 試合を見た感じでは、実力は絶対負けてない相手やったと思う。でも相手の方が休憩の取り方とか時間の使い方が上手かったね。これから勝ち進んでいったらいろんな相手に当たると思うけど、どんな相手がきてもしっかり自分を保ってじゅんちゃんのテニスをできたら大丈夫。自分を信じて!

  1回戦 生野 丹後 早紀 6-2 阿倍野高校

  2回戦    〃     6-0 大塚高校

  3回戦    〃     1-6 成美

[コメント]

 阿倍野の1年生は経験者みたいでボールが早かったが、ミスが多く自分はミスなくいこうと思い慎重に落ち着いて試合をすることができました。けど取られた2ゲームは40-0などから逆転されて取られたことがあった。成美はファーストサーブが速くて振り遅れたばっかでした。シングルスなのでもっと思いっきり早いボールを打ち返さないといけないと思う。

[部長コメント]

 相手を見て慎重に行こうって決めていけたのはすごいです。強いサーブは強く返すよりうまく返せるようにしたらいいんじゃないかと思いました。

[副部長コメント]

 速いボールに速いボールを返すことは相手にとっても嫌やし有効やけど、リスクが高すぎるし練習でもやってないからあまりお勧めはしません。速いボール来た時はうまく深く弾むボールでコースを狙って次のチャンスを待った方が良いと思います。力任せで打っていってミスが多くなるとさっちゃんの良さが活かせずに終わっちゃうのでもったいない。

  1回戦 生野 那須 由香里 6-3 阿倍野高校

  2回戦     〃     7-5 りんくう翔南高校

  3回戦     〃     1-6 浪速高校

[コメント]

 1回戦目は初戦という事もあって比較的冷静にプレーができた。チャンスボールが来たらコースに決めたり、前に出てボレーしたりできた。2回戦目は始めの方はリードしていたにもかかわらず追いつかれ、油断してしまっていた。普段決まるようなボールもうまく決まらず、体力を消費するだけの浅いラリーが続いた。最後の方で立て直すことができて良かった。3回戦目は相手が強いという事は分かっていたので、できる限りの力を出し切ろうとしたけれど、どうしても相手の球の速さに負けてボールが浮いて打ち込まれるというパターンが多かった。何回かチャンスボールがきてそこでは確実に点をとれたのは良かったと思う。ファーストサーブが入らないことが多く、セカンドがゆるくて打ち込まれることも多かったので、セカンドをもう少し回転をかけるとか速さを上げるとかしようと思った。

[部長コメント]

 いつも楽しんで試合してて、それでうまくいってる時最強やと思う。上手くいってるときはコースとかめっちゃ考えて打っているように見えて、見ていてめっちゃ面白いです。ミスが多い時は力だけで打ってる感があったから、ゆかりちゃんならコースとか考えて丁寧にやれば普通の力でも人より強いしスピンもかかっていて点とれるんちゃうかなと思います。決めるべきとこで確実に点をとれるところがめっちゃ良いと思います。

[副部長コメント]

 2回戦は1回崩れたのかな?そこからしっかり立て直せたのはすごく良いこと!次の試合にも影響しかねないので、素晴らしいと思います。浪速の人は本当に強かった。でも最初から気持ちで負けず精一杯頑張ろうと思えてることはすごい良いと思います。強いボールを100%の力で返そうとするから力で負けたのではないでしょうか。速いボールをうまく深いボールで返すのは難しいけど、これからはもっと私も早くて強いボールを打つことを心掛けるのでそこで練習していこう!でも打てると思った時は全然打っていった方が良い。打ち返せた時もあったので自分の打点にもっていけば完璧だと思います。とれるところでしっかりとポイントをとれていたという部分はすごく成長しているところだと思います。素晴らしい。

 サーブは団体戦終わったらコンチネンタルグリップに変えるのかな?聞いてくれたら全然教えるし聞かれなくても言うかもやけどセカンドを何とか頑張っていこう。後ファーストの確率も上げていこう。また、打ち込まれるっていうのは自分のボールが浅かったり浅くないけどスピンかかってて相手のちょうどいい所にいってしまっている場合があるので、ショートクロスとかもっと深いボールとかも心がけたらどうでしょう。

  1回戦 生野 山田 知夏帆  BYE

  2回戦     〃     6-1 大塚高校

  3回戦     〃     6-2 信太高校

  4回戦     〃     0-6 浪速高校 5位入賞

[コメント]

 もっと上の順位をとれるようになりたいです。感覚的には4回戦目の時が一番思い通りにボールが打てたので、いつも同じ感覚になるように練習していきたいです。

[部長コメント]

 5位おめでとう!強い人と良いラリーができて楽しめたみたいで良かったです。ポイントにつなげられるように練習で頑張りましょう。

[副部長コメント]

 思いどおりに打ててるのに負けたのは悔しいけど、自分の実力が全て出せたのならば良かったです。5位で満足してないようでうれしいです。

  1回戦 生野 寺井 優萌  BYE

  2回戦    〃     6-1 阿倍野高校

  3回戦    〃     6-2 八尾翠翔高校

  4回戦    〃     6-7 阪南高校   5位入賞

              (8-10)

[コメント]

 2回戦、3回戦はゲームをとらせてはいけない相手だったかと思います。勝ったら結果は同じなんだけど、そこら辺の考え方がまだまだ甘いと思うので精進していきます。阪南の時は要らんミスが多く集中しきれてなかったです。意識が違う所に向いていたり足が動ききれてなかったりしていたと思います。タイブレークまで行ったのに負けたのは気持ちの問題でした。

[部長コメント]

 勝った試合も自分に厳しい所がすごいと思います。4回戦はレベルが高いラリーに刺激をもらいました。こんな試合をしてみたいと思いました。本当に接戦で惜しかったです。

【総評】

[部長]

 個人的には全然でしたが全体的に見たら2年生のレベルが上がったと感じました。ある程度までは勝ちあがっていける人が何人もいてそれぞれの自信につながったんじゃないかなと思います。自分も負けずに頑張らないといけないと思わされました。

 最後に副部長の4回戦の試合を見ました。ここまで本気で試合をしている姿を初めて見た人もいました。自分の結果に満足した人もしていなかった人も現状に満足せずに向上心をもてていました。これから刺激を与えあっていきます。

[副部長]

 一年の頃より負けん気だったりやる気や諦めない気持ちが高まってきているなと思いました。でも練習通りにできている子もいればなかなか力を出し切れていない子もいました。もったいないミスが続いてそのまま相手のペースにのまれていました。でもそこから自分の得意なショットで流れを変えることもできていたので精神面でも成長できていると思います。

 強い相手にひるまず向かっていけていて逆に今までで一番いい試合ができた人もいたみたいです。この大会で良い刺激をもらえてこれからの練習につなげてもらえたら嬉しいです。まだまだ強くなれることを実感し、強くなっていく事を約束します。

[顧問]

 皆さん、ある程度の試合の形を保つことができるようになって嬉しいです。が、やはりまだまだ「良い癖」がついている人が少ないのは練習不足でしょう。試合に出ることはやはり泥臭い試合でも勝ってフィードバックすることが大切です。試合で負けてしまうことが多くありますが、その度に強くなって帰ってくることが敗者の義務であると思います。普段の練習から「フォーム意識」。ただただ球を返球しているだけでは作業と同じです。しっかりフォームやコース、球威、球種を常々考えながら、最大限体を動かして練習に臨んでください。次はもっといい結果を期待します。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30