5月22日(土)に住吉高校にて、インターハイ予選の3回戦が行われました。
【試合結果】 生野 51 ー 47 岸和田
岸和田高校は、2プラトンのチーム編成で、こまめにメンバーを総入れ替えして
戦うチームでした。
ほとんど力の差が無い2チームが頻繁に入れ替わるとても戦いづらい相手でした。
2回戦の山田高校との試合同様、終始接戦を強いられ、我慢強く戦う必要がありました。
前回との違いは、チームファールを少なく抑えることができたことでした。
そのため、4Qも最後までファールトラブルを恐れず、体力的にはとてもハードでしたが、
思い切った積極的なプレーをすることができ、勝利につながったと思います。
明日は、いよいよブロック決勝で寝屋川高校と当たります。
寝屋川高校とは、去年の9月のウインターカップ予選で当たり、
51ー48という僅差で何とか勝てた相手です。
その後、コロナ禍の影響で、どの学校も満足な練習ができない約半年間を経て
お互いがどう成長したかが問われる試合になります。
会場には来ていただけませんが、応援よろしくお願いします。