5月3日(土)インターハイ予選3回戦(vs千里高校)(会場:はびきのコロセアム)
北地区公立高校強豪の千里高校との対戦。
個々の実力としては、相手の方が1枚も2枚も上手。
立ち上がりからリードを許す展開になりましたが、
何とか前半を30-38のビハインドで折り返しました。
後半も10点差ほどの点数で食らいつきますが、
3Q終了近くで相手に連続シュートを決められ、
17点差をつけられる厳しい展開となりましたが、ここからが生野の粘りの真骨頂!
自分たちが取り組んできたことが発揮されるのは、最終クォーターだ!
という気持ちでディフェンスでのプレッシャーを強め、
思い切って前に出続けた結果、点差はどんどん縮まり、残り3分3点差に。
このまま一気に逆転するかと思われましたが、勝負どころのリバウンドが相手にとられ、
突き放す3Pを決められ、最終60ー67というスコアで敗戦しました。
今年のチームは、発足時から思うようにいかず、結果に繋がらないことが多い1年でしたが、
コツコツとやるべきことをやり続け、あきらめず自分たちのバスケットを貫いてきたこと、
4月になって、やる気いっぱいの1年生がたくさん入部し、チームが活気づいたこと、
最後まで周りの様々な方が支えてくださったこと、
それら全てのことが合わさって3回戦まで勝ち上がることができました。
試合には負けてしまいましたが、自分たちがこれまで取り組んできたこと、
「生野バスケット」は、負けに値するものではありません。
3年生は、胸を張って次のステージ(受験)への挑戦をしてください。
また今試合も保護者の方を始め、先生方・OGもたくさん応援にかけつけて、
熱いご声援を送っていただき本当に部員たちの大きな力となりました。ありがとうございました。
新チームは、2年生4名、1年生7名でのスタートです。
先輩達の想いを胸に秘め、肩にしっかり背負い、
チームの大目標(大阪ベスト8・近畿大会出場)に向けて力強い1歩を踏み出しましょう。
これからも応援よろしくお願いいたします。
追伸:
例年、生野高校の練習参加、また試合を見て進学を決めましたという中学生の声を多くお聞きします。
そこでインターハイ予選についての試合動画を限定配信いたします。
つきましては、準備が整い次第ブログ内でご案内させていただきますので、
進学を考えている中学生(保護者)の方は、ご検討いただきお申込みください。