11月2日(日)、全国大会大阪府予選準々決勝、常翔学園との試合に臨みました。
全国大会常連の強豪相手、自分たちがここまでしてきたことがどれだけ通用するか...「おもいっきりチャレンジしよう!」と臨みました。
開始直後から、力強い相手のプレーに圧倒され、思うようなプレーをさせてもらえません。それでもスクラムでなんとかマイボールをキープしたり、ラインアウトでマイボールを獲得したりできました。が、そこから出たボールへのプレッシャーが激しくすぐにターンオーバーされてしまいます。途中、何度かコンタクトを嫌って中途半端なプレーをしてしまう局面がありましたが、自分たちでもしっかり締め直し、向き合い続けました。前半終わって0-78。
気持ちが折れてしまってもおかしくない状況ですが、ワントライをめざし、被トライ後もダラダラと時間を浪費することなく、ひたむきに闘い続けました。後半も同じように圧倒され最終スコアは0-159。大敗しましたが、最後までみんなで闘い抜きました。ここまでチームを引っ張てきてくれた3年生には本当に感謝!ありがとう!!ここからはそれぞれの進路実現に向けて、頑張ってもらいたいと思います。
 
 
あたりまえのコンタクトレベルの強化、そのための身体づくり・・・新チーム始動にあたり、課題は多く、越えるべきハードルは高いですが、一つずつクリアしていきたいと思います。引き続きよろしくお願いいたします!!