2015年11月アーカイブ

生野SSH実験動画(物理)「Conservation of momentum Car」

生野SSH物理実験「Conservation of momentum Car」長さ:0分43秒作成者:宝多卓男運動量保存則を利用して進む車です。宇宙空間に取り残されたとき、地球と真逆の方向に-何かを投げれば、自分は地球に向かって動きます。生野高校物理同好会の55期生が製作-したものを修理改良しました。Conservation of momentum Car [IKUNO SSH]

生野SSH実験動画(物理)「Gear wheel musical instrument 」

生野SSH物理実験「Gear wheel musical instrument」長さ:0分55秒作成者:宝多卓男 生野高校物理同好会53期生(初代部長)の作品です。歯車すべてを自分で作りました。Gear wheel musical instrument [IKUNO SSH]

生野SSH実験動画(物理)「The Wilberforce Pendulum 」

生野SSH物理実験「The Wilberforce Pendulum 」長さ:3分12秒作成者:宝多卓男 ウィルバーフォース振り子(少しかわいくしました)です。ずいぶん昔、鳥取大学附属中-学校の浜崎修先生に教えていただきました。The Wilberforce Pendulum [IKUNO SSH]

生野SSH実験動画(物理)「Gauss accelerator 」

生野SSH物理実験「Gauss accelerator 」長さ:2分42秒作成者:宝多卓男鉄球を磁力を用いて加速させる装置です。Gauss accelerator [IKUNO SSH]

校外発表「理系ゴコロのススメin梅田」

とき:平成27年11月15日(日)場所:大阪工業大学うめきたナレッジサロン電気学会主催の女子中高生課題研究発表会「理系ゴコロのススメ」において、本校理系女は「活性炭キャパシターの電気量と電解質溶液の関係」について研究発表を行いました。 ?

生野SSH実験動画(物理)「Peltier device」

生野SSH物理実験「Peltier device」長さ:2分26秒作成者:宝多卓男16年前に生野高校物理同好会ができたときに文化祭展示用に作った温度差発電器です。Peltier device 〔IKUNO SSH〕

生野SSH実験動画(物理)「Disc Launcher」

生野SSH物理実験「Disc Launcher」長さ:2分03秒作成者:宝多卓男コイルの磁場と1円玉の中に生じる渦電流が作る磁場の反発を利用して1円玉を高く飛ば-す装置です。 Disc Launcher [IKUNO SSH]

生野SSH実験動画(物理)「Stirling engine」

生野SSH物理実験「Stirling engine」長さ:58秒作成者:宝多卓男外部から熱を与える事で動くスターリングエンジンです。ビー玉タイプのスターリングエンジンは、1998年青少年のための科学の祭典秋田大会で秋田県立由利工業高校の佐藤一男先生に教わりました。Stirling engine [IKUNO SSH]

とき:平成27年11月10日(火)場所:本校 物理講義室 まず、シンギュラリティとは何なのか。それは「人間よりはるかに知的能力の高い“超知能”ができること」だと松田卓也先生は言う。ではその超知能とは、いったいどれほど賢いものなのか。松田先生は、未来学者レイ・カーツワイルを引き合いに「全人類の知能を合わせたくらい」だと説明する。高度化された人工知能によって科学技術は爆発的に進化する、そして、結果的に...

大阪サイエンスデイに参加しました!

とき:平成27年10月24日(土)場所:八尾プリズムホール・大阪府立天王寺高等学校生野生の発表は、以下の通り。沢山の人に質問を受け、回答していました。実験のヒントも得たようで充実した発表会でした。【オーラル発表】「青色LEDのショウジョウバエの致死効果」(生物)「リーゼガング」(化学) 【ポスター発表】「月面探査しタイやん!!」(物理)「物質と摩擦係数の関係」(物理)「可燃性液体の爆発」(化学)「...

カレンダー

2025年4月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30