7月19日(金)から出発予定のSSHオーストラリア海外研修でしたが、世界的な通信障害の影響で、出国することができず、7月24日(水)からの出発となりました。関西国際空港から成田国際空港を経由し、待ち時間含めて約17時間の移動を経て、7月25日(木)の朝にブリスベン空港に到着しました。
その後、すぐにグリフィス大学(GU)に向かい、二日間の研修を行いました。自然豊かで、大学内でポッサム、コアラなどいろいろな動物を見ることができました。
1日目の午前はGUのミニキャンパスツアーを行い、いくつかの施設を紹介していただきました。生徒たちは、到着して早々の研修だったので疲れもありましたが、高校とは違う設備や勉強の自由度に驚いていました。
午後は、Eco CenterとToohey Forestで研修を行いました。Eco Centerでは、オーストラリア特有の動植物が展示されていました。どのような動植物がどのような環境で生きているのか詳しく知ることができました。また、蛇などの動物に触れることができ、爬虫類が苦手だった生徒も楽しそうに触れあっていました。Toohey Forestでは、Eco Centerで学んだ内容を基に、野外実習を行いました。
2日目は、一日を通してオールイングリッシュで、大学の授業を体験させていただきました。オーストラリアに関することをたくさん学ぶことができて、とても良い時間だったと思います。
急遽、日程が変わってしまったことで、本来予定していた研修はできませんでしたが、大学の方の協力もあり、非常に充実した二日間を過ごすことができました!!