「保護者向け授業公開」を実施

 本日11月1日(土)8:30~11:20(3限授業)、保護者の方に授業の様子を見学いただくことを目的に、1限から3限までのすべての授業を公開しました。この保護者を対象とした「授業公開」は一昨年度から実施しています。

 あわせて昨年度からは、中学生及びその保護者、中学校の先生方にも対象を広げ、中学校にも「授業公開」について案内しています。実際に来校いただいた中学生と保護者の方は3組と少なかったですが、今後も継続し、授業見学を希望される方の要望に応えていきたいと考えています。

 授業は特別時間割として、1,2年生は月曜日の3限~5限、3年生は水曜日1・2・4限の授業を行いました。各クラスの教室のほか、特に2・3年生は選択の授業が多く、選択教室、LAN教室、体育館、音楽教室、会議室、グラウンドなどでの授業もありました。

 保護者の方が来られた時間帯は様々でした。2限の時間帯に多くの方が来られましたが、登校する生徒と一緒に来られた方、3限もあと残り少しという時間に来られた方もいました。おそらく、3限後半に来られた方は子どもと一緒に帰るのだろうと思いました。

 最終は1年生121組、2年生86組、3年生73組、3学年合計280組の方に、ご来校いただきました。昨年度は3学年あわせて271組でしたので、微増したことになります。特に、1,2年生の保護者の方が増えました。実際の人数はご夫婦・ご家族で来られていますので、その数倍になります。お休みの中、ご来校いただき、ありがとうございました。

 本校は教室が狭く、後ろのスペースに余裕がないため、教室内には入りづらく、ほとんどの方が廊下から見学されていました。特に、自教室で行う授業が多い1年生の4階のフロアーには、大勢の方が廊下側の窓越しに、授業の様子を見ておられました。

 保護者の方々に学校に来ていただく機会は、保護者懇談のほか、文化祭や体育祭などの学校行事、進路説明会や進路講演会などの進路関連行事、PTA総会などのPTA関連行事などがありますが、授業における生徒たちの様子を見ていただく機会はほとんどなく、この「公開授業」はとても貴重な取組だと考えています。

 もちろん、来年度以降も継続したいと考えていますし、さらに保護者の方々に満足いただける内容にしていきたいと考えています。この「公開授業」について改善すべき点や要望などがありましたら、今後実施する学校教育自己診断などにおいて、ご意見をいただきますよう、よろしくお願いします。

 最後になりましたが、改めて、本日ご来校いただいた方々にお礼を申し上げます。今後も引き続き、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

カレンダー

2025年11月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

カテゴリ