2024年アーカイブ

「英国研修プログラム説明会」を開催

 昨日4月22日(月)15:30から岸高ホールにおいて「英国研修プログラム説明会」を開催しました。本校が今年度新たに企画したイギリス研修についての生徒・保護者を対象とした説明会です。7月27日(土)から8月6日(火)までの11日間の研修です。本研修の目的としては、英語発信力・実践英会話力の向上に加えて、異文化を理解し異なる価値観・考え方を受け入れようとする心や、イギリス史の知見を深め世界への関心を...

1年担任団が「担任紹介」第2弾を実施

 4月20日(土)午前9時から岸高ホールにおいて、1年担任団が1年生を対象とした「担任紹介」を実施しました。先週4月13日(土)には4名の担任紹介が行われましたが、今回は残りの4名を紹介する第2弾となります。自由参加ではありますが、多くの生徒たちが参加してくれたことはとても嬉しいです。  4名の担任紹介に入る前に「復習」ということで、前回の4名の担任に関するクイズを元にした別の形でのクイズが出され...

 4月19日(金)7限の時間帯で防災避難訓練を行いました。防災避難訓練を実施する目的は災害の基礎知識の習得と避難場所や避難経路の確認をすることにより、災害が発生した場合に適切かつ迅速な行動がとれるようにすることにあります。当日は第6限終了直後に数学科職員室にて火災が発生したという想定で、「数学科準備室で火災発生」との緊急放送により生徒たちは避難経路に従って第1グラウンドに避難しました。  安全、迅...

姉妹校である「景美女子高級中学」との交流

 4月18日(木)、姉妹校である台湾の台北市にある「景美女子高級中学」の生徒32名と引率教員3名、通訳1名が本校を訪れました。コロナ禍の中、オンラインでの交流はありましたが、本校に来校しての交流は、元号が「平成」から「令和」に変わる前の平成31年4月24日が最後となっており、5年ぶりの実施となりました。本校から台湾を訪れる修学旅行もその年が最後になっており、今年度から台湾への修学旅行を再開させるに...

1年担任団が「担任紹介」を実施

 昨日4月13日(土)午前9時から岸高ホールにおいて、1年担任団が企画した1年生対象の「担任紹介」を実施しました。参加は自由参加としていましたが、半数をはるかに超える生徒たちが土曜日にもかかわらず、参加してくれました。  1年担任団がこの「担任紹介」を企画したのは、自分のクラス担任だけではなく、原則3年間持ち上がる他のクラス担任のことも知ってほしいということがあります。また、平日は木曜以外7限授業...

 本日4月12日(金)の昼休み、ブラスバンド部が中庭において「新入生歓迎コンサート」を行いました。最初に、本校ブラスバンド部顧問の長谷川教諭の指揮により、2023年のヒット曲が数多く収録された「J-BEST2023」が演奏されました。「J-BEST2023」はテンポのよい曲が次々に切り替わっていき、結局何曲あったのか分からないほどのスペシャルメドレーでした。  続いて、指揮者がブラスバンド部顧問の...

演劇部「新入生歓迎&3年生引退」公演を実施

 昨日、4月11日(木)15:45~16:15の時間帯で岸高ホールにおいて、演劇部が「新入生歓迎&3年生引退」公演を行いました。上演したのは「華麗な芸術家」で、2年生部員の水葉さんが書いたオリジナルの脚本とのことでした。  登場人物は5人。堂仁加成(どうにかなる)高校2年生で美術部部長の「沖田タキオ」、タキオと同じ高校の1年生で野球部の「中川勝」、美術館で学芸員のボランティアをしているタキオの高...

音体部が「新入生歓迎コンサート」を実施

 昨日、4月11日(木)の昼休み、音体部が中庭において「新入生歓迎コンサート」を行いました。音体部2年78期生の現部長と3年77期生の前部長の2人の呼びかけからコンサートが始まりました。すでに引退した3年生も一緒に加わり、5人から10人程度のグループに分かれ、次々に多くの曲にあわせてダンスが披露されました。  中庭には多くの生徒が集まるとともに、2階から4階の廊下にも多くの生徒が集まり、窓から中庭...

3学年一斉に課題研究にかかる授業を開始

 本日4月11日(木)、1年生の「セレンディピティ(SD)」、2年生の「文理課題研究」、3年生の「キャリアスタートゼミ(CS)」の授業が一斉に始まりました。1学期始業式のブログにも書きましたが、学年を超えた生徒どうしが共に学び合える環境をつくるため、今年度から木曜日6限に、この3つの科目すべてを同時展開します(文理課題研究は木曜日5,6限)。  本日はそのスタートであり、それぞれ1年間の取組をすす...

新入生対象「クラブ紹介」を実施

 本日4月10日(水)7限めに、新入生を対象としたクラブ紹介を行いました。クラブ(同好会)への入部を自主的に判断するための情報として、各クラブの活動内容や活動場所などを新入生に伝えることを目的に実施しています。  昨年度は1年生全員が岸高ホールに集まり、各クラブの代表生徒数名が1分間という時間制限がある中で、次々に各部の紹介と入部の勧誘を行いました。今年度は実施方法を変更し、事前に撮影・編集した動...

全学年が学力調査を実施

 本日4月9日(火)、3学年すべてが、外部教育機関が実施する国語・数学・英語の学力調査を行いました。この学力調査では、模擬試験などでよく使われる偏差値(相対評価)ではなく、基礎学力の到達度がS1からD3までの15段階(絶対評価)で示されます。また、各段階のめやすとして、例えば、S1は東京大学・医学部医学科、S2は京都大学、S3は大阪大学・神戸大学などと示されています。  この学力調査は平成27年度...

令和6年度1学期始業式

 昨日、4月8日(月)9:30頃から、ずっと楽しみにしていた新入生を迎え3学年揃っての中庭での1学期始業式を行いました。先週からずっと雨の予報で諦めかけていましたが、雨の降りだしが遅くなり、中庭で実施したいという願いが叶いました。昨年度、一昨年度は天気がよすぎて暑いぐらいでしたが、昨日は雨の心配はありましたが、暑くも寒くもなく、集会には最高の天候でした。生徒たちの元気そうな顔を見ることができ、とて...

ブラスバンド部が「お城まつり」に参加

 昨日4月6日(土)、第68回「お城まつり」のステージイベントとして、本校ブラスバンド部が岸和田城二の丸広場において演奏を行いました。今年は桜の開花が遅かったこともあり、今、桜の花が満開の時期を迎えました。ちょうど「お城まつり」のイベントを実施するこの土曜日・日曜日は天気も良く春の陽気に包まれ、絶好のお花見日和となりました。また、二の丸広場では泉州の物産展、お堀の周辺では陶器まつりのイベントも行わ...

府立岸和田高等学校第79回入学式を挙行

 昨日、4月4日(木)午後2時から南海浪切ホール大ホールにおいて、321名の新入生を迎え、第79回入学式を挙行しました。  新入生の皆さん、入学おめでとうございます。皆さんを本校の生徒として迎えることができ、たいへん嬉しいです。保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。授業はもちろん、多岐にわたる教育活動を通して、お子様の素晴らしい能力を一層伸ばせるよう、また、お子様が楽しく安心して学校生...

新2・3年クラス発表

 本日4月3日(水)新2・3年生の新クラスを本校正門前ピロティ付近にて掲示しました。新2年生は午前9時から11時まで、新3年生は午後1時から3時まで貼りだしました。  掲示する前から、部活動に来ている生徒を中心に徐々に集まり始め、貼り出されるのを待っている状況でした。そして、貼り出された名簿を見て、多くの生徒が大きな歓声をあげていました。中には喜びのあまり抱き合ったりする生徒もいました。そうした状...

新年度を迎えてのご挨拶

 岸和田高校校長の植木です。いつも「校長ブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。母校である岸和田高校の校長に着任して3年めを迎えました。今年度もどうぞよろしくお願いします。  昨年度は定期的に、また頻繁に本校の教育活動の様子や生徒の頑張りをお伝えしたいと考え、「校長ブログ」投稿回数の大幅増加を自らのミッションとして取り組みました。また、長い文章になってしまいますが、読んでいただく方々に活動内...

令和5年度3学期終業式を実施

 昨日3月22日(金)、中庭において3学期終業式を行いました。3月末にもかかわらず寒い日が続いていましたが、校舎に囲まれた中庭でもあり、昨日はそれほどの寒さを感じることなく実施することができました。  まず、学校長式辞として、私から話しをしました。先日中庭で行った新入生の合格発表の話しをし、岸和田高校に合格した1年前または2年前の感動を思い出してもらい、今年度が終わるにあたり、これまでの高校生活を...

「SSH春季サイエンスツアー」報告

 3月5日(火)から6日(水)の1泊2日で、「春季サイエンスツアー」を実施しました。8月2日(水)から2泊3日でつくば&東京方面に行った「夏季サイエンスツアー」の第2弾であり、スーパーサイエンスハイスクール(SSH)事業の一つとして実施したものです。  今回は生徒8名が参加し、2名の教員が引率しました。引率した教員からの報告をもとに、概要をお伝えさせていただきます。なお、「SSH BLOG」もご覧...

「第20回岸高こどもクッキング」報告

 令和6年3月3日(日)午前、本校調理教室において、岸和田高校家庭科とリビング部が主催する「岸高こどもクッキング」を行いました。  「岸高こどもクッキング」は年間2回のペースで近隣の小学生を対象に実施している調理教室です。今年度1回めは令和5年9月24日(日)に「きんぴらレンコンとさつまいものみそ汁」をつくりました。2回めとなる今回は3月3日「ひな祭り」であったことから、「ちらしずしとかきたま汁」...

「第76回卒業証書授与式」を挙行

 昨日、3月1日(金)午前10時から南海浪切ホールにおいて、「大阪府立岸和田高等学校第76回卒業証書授与式」を挙行しました。夜中に降っていた雨もやみ、朝から晴れ間が見られ、春の気配が感じられる天候に恵まれました。下の写真は会場に向かう前に撮影した岸和田城です。    私が南海浪切ホールに到着した午前9時前には開場前にもかかわらず、多くの生徒や保護者の方が来られ、記念写真を撮ったりされていました。...

Eテレ「クラシック音楽館」放送について

 2月4日(日)岸高ホールにおいて開催した「第15回Ensemble Concert(アンサンブルコンサート)」に向けて、本校55期の卒業生で、現在NHK交響楽団の打楽器奏者である黒田英実さんに来校いただき、ブラスバンド部員を指導いただきました。特に、打楽器5重奏「Antique Crochet」に対して熱心に演奏指導していただきました。  その演奏指導の様子や2月4日に開催したコンサートの様子な...

「第2回運動部員研修会」を開催

 昨日2月26日(月)、学年末考査を終えた11:20から12:50までの時間帯で、今年度2回めとなる1,2年生運動部員を対象とした「運動部員研修会」を岸高ホールにおいて開催しました。  今回は信州大学総合人間科学系全学教育機構の廣野準一准教授に、「トレーニング理論と方法論」をテーマとした実技を交えた研修会を実施していただきました。廣野先生は本校の56期卒業生で、高校時代は剣道部に所属、筑波大学に進...

「令和5年度GLHS合同発表会」 報告

 2月10日(土)13:00から大阪大学箕面キャンパス1階大講義室において「令和5年度GLHS合同発表会」が開催されました。箕面キャンパスは令和2年度築10階建ての特徴的な建物でした。「GLHS合同発表会」はグローバルリーダーズハイスクール(GLHS)10校の代表生徒が各学校で取り組んできた課題研究の成果を発表する場であり、GLHSが設置された平成23年度から開催されています。なお、この発表会では...

天体部「夜間観測」報告

 天体部顧問から「夜間観測」について報告を受けましたので、お伝えします。  2月9日(金)に、天体部が本校において夜間観測を行いました。天候は快晴で、月明かりも全くない絶好の観測日和となりました。生徒たちは屋上天文台や小型望遠鏡を通して、木星・ベテルギウス、シリウスといった明るい天体を観測することができました。どの天体もとても明るく、生徒たちは望遠鏡を通して見た姿にとても興奮していました。  生徒...

女子バレーボール部「新人大会2次予選」報告

 女子バレーボール部顧問から大阪高校新人大会について報告を受けましたので、お伝えします。  1月21日(日)に、女子バレーボール部が大阪高校新人大会2次予選に出場しました。本校の試合会場は府立摂津高等学校で、5校によるトーナメント方式で行われました。勝ち進めば翌週28日(日)に別の試合会場での勝者と戦うことができます。  初戦は府立箕面高等学校との対戦でした。先日の1次予選で敗退した相手であり、リ...

天体部「しぶんぎ座流星群終夜観測」報告

 天体部顧問から「しぶんぎ座流星群終夜観測」について報告を受けましたので、お伝えします。  天体部が1月5日(金)、本校でしぶんぎ座流星群の観測のために終夜観測を行いました。空は晴れており、条件のよい観測日和でしたが、寒波到来もあり、かなり冷える日でもありました。参加した部員全員がしっかりと寒さ対策をとりながら、夜通し観測を行いました。交代制で約12時間観測を行い、14個の流星を観測しました。ただ...

バレーボール部「OBOG会」報告

 昨年末のイベントになりますが、バレーボール部顧問からOBOG会について報告を受けましたので、お伝えします。  昨年12月27日(水)に、バレーボール部のOBOG会を開催しました。およそ30名のOBOGの方々に参加していただき、現役生と試合を行いました。元気に動きまわる現役生に対して、技術を駆使して生徒を翻弄するOBOGの方々、どちらも譲らずよい戦いが展開されました。  ご参加いただきましたOBO...

「セレンディピティ(SD)」テーマ発表会を開催

 2月9日(金)6,7限に、1年生全員が1年1組から8組までの各教室、4階選択教室と3階西選択教室の10か所に分かれて、来年度2年生で研究活動を行う研究テーマおよび研究計画などについての発表会を開催しました。  1年生の学校設定科目「セレンディピティ(SD)」では、2年生の学校設定科目「文理課題研究」で行う研究テーマの決定に向けて、年度前半においては、課題研究の意義、研究のための基礎知識や手法とテ...

2年生対象「SSH講演会」を開催

 昨日2月8日(木)5限、岸高ホールで2年生対象SSH講演会を開催しました。昨年度に引き続き、大阪医科薬科大学一般・消化器外科医の河野恵美子先生に「人生は一度きり。まずやってみなはれ」と題してご講演いただきました。  前半はご自身の半生についてお話しがありました。高校では部活動しかしていなかった、深く考えることなく看護学部にすすんだ。そして20歳のときに交通事故に遭い、4か月入院し、世界一不幸だ、...

 2月3日(土)大阪城ホールで行われた日本陸連主催の「日本室内陸上競技大会」60mハードルに、本校陸上競技部の船谷冠太くんが出場しました。その大会の結果について、陸上競技部顧問の教員から報告がありましたので、以下のとおり掲載させていただきます。  船谷くんは、10月21日(土)愛媛県で行われた日本陸連主催の「U18陸上競技大会」に続き、全国大会2度めのチャレンジとなりました。10月の全国大会ではU...

 1月27日(土)、兵庫県立武道館第一道場で行われた「第65回近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)」の66kg級に、11月19日(日)に行われた大阪府大会で3位に入賞した2年生の馬郡 慶くんが出場しました。その近畿大会の結果について、引率した柔道部顧問の教員から報告がありましたので、以下のとおり掲載させていただきます。  近畿高等学校柔道新人大会(個人試合)は体重別に60kg級から100kg超級ま...

 昨日2月4日(日)14:00から岸高ホールにおいて、ブラスバンド部が「第15回Ensemble Concert(アンサンブルコンサート)」を開催しました。保護者の方を中心に、多くの方にお越しいただきました。どうもありがとうございました。  今回のコンサートは「アンサンブルコンサート」という名のとおり、Ⅰ部とⅡ部に分かれて、3人から8人で構成する計11のチームがアンサンブルを行いました。演奏した曲...

「GLHS合同発表会」に向けた練習会 報告

 昨日、2月3日(土)13:00から府立高津高等学校のクリエイトラボにおいて、2月10日(土)大阪大学箕面キャンパス1階大講義室で開催される「令和5年度GLHS合同発表会」に向けた練習会が開催されました。クリエイトラボは、高津高校100周年記念事業の1つとして、食堂を全面リニューアルし整備された、課題研究、ディスカッションやプレゼンテーションなどで活用されているアクティブラーニングスペースです。 ...

「オーストラリア研修」に向けた英語研修を実施

 昨日、1月29日(月)9:00から、「オーストラリア研修」に参加する生徒を対象とした英語研修を実施しました。1,2年生にとっては1月27日(土)に開催した「文理課題研究発表会」の代休日でしたが、3月4日(月)からオーストラリアに行く前の事前研修として、ディスカッション形式で行われる現地の授業を事前に体験してもらうことを目的として、ネイティブ講師によるオールイングリッシュの研修が行われました。1月...

演劇部 「I・J地区合同冬の発表会」を開催

 昨日、1月28日(日)13:30から岸高ホールにおいて、府立久米田高校、羽衣学園高校と本校の3校の演劇部による「I・J地区合同冬の発表会」を開催しました。  13:30から久米田高校が「ロット」(作:露口春奈)を上演する予定でしたが、演者の一人が体調不良により、その時間は3校合同の交流会が行われました。全員が舞台上を歩き回りながら、目が合ったらハイタッチをする、誰か一人がポーズを決め名前を言うと...

「第23回文理課題研究発表会」を開催

 1月27日(土)午前、2年生が「文理課題研究」の授業における研究成果を発表する「第23回文理課題研究発表会」を開催しました。昨年度1年生の「セレンディピティ(SD)」において、「数理・自然・情報科学」、「医療・保健・福祉」、「健康・スポーツ」、「くらし・食・まちづくり」、「教育・心理」、「文化・社会」、「国際・人権」、「芸術・表現」の8つの課題分類と「プロジェクト"Nova"」の9つに分かれ、研...

1年生「薬物乱用防止教室」を開催

 1月22日(月)7限、大阪府警察本部少年課担当の方をお招きし、岸高ホールにおいて1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。  最初に、薬物の危険性について、禁止薬物は1回でも乱用であり死亡に至ることもある、また、自分のみならず周りの人たちの生活をも壊すことになるという話しがありました。  次に、様々ある禁止薬物の中でも特に、高校生を含む若者に検挙数が増えている大麻について話しがありま...

 女子ハンドボール部顧問から「第53回堺室内選手権大会」の結果について報告を受けましたので、お伝えします。  女子ハンドボール部が1月20日(土)、21日(日)、堺市家原大池体育館において開催された「第53回堺室内選手権大会」に出場しました。大会1日めに行われた予選リーグを1位で通過し、2日めの決勝トーナメントへ進出しました。準々決勝での三国丘高校戦、準決勝での登美丘高校戦はともに接戦となりました...

演劇部が令和5年度「芸術文化賞」を受賞

 本校演劇部の「オドリ・バリデ・ジュー」が昨年度11月に開催された第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会演劇部門で優秀賞2位及び創作脚本賞を受賞したことが高く評価され、大阪府高等学校芸術文化連盟の令和5年度「芸術文化賞」を受賞しました。  昨年度の演劇部は「オドリ・バリデ・ジュー」で近畿大会優秀賞2位となり、1月に京都芸術劇場「春秋座」で開催された第22回「春秋座」招待公演「演じる高校生」に出演...

 1月18日(木)4限終了後、「日本学生科学賞」において文部科学大臣賞を受賞した3年山田美桜さんに、同窓会の新田谷修司会長がお祝いに来てくださいましたので、報告させていただきます。        山田美桜さんの「薬草ドクダミの魚病予防・治療への可能性」が「日本学生科学賞」における審査の結果、文部科学大臣賞を受賞したことは2学期終業式のブログで報告させていただきましたが、改めて、山田さんの研究が文...

「サイエンスカフェ」を開催

 1月18日(木)15:30から多目的教室において、「サイエンスカフェ」を開催しました。各科学系クラブ(物理、化学、生物、天体、数学探究、IT)の部員が各学期に1回集まり、各部の活動報告や今後の計画などについて発表し、質疑応答を行うものです。  この日は第1部として、本校67期生で現在、量子コンピュータを活用したソフトウェアを開発しているベンチャー企業「QunaSys」でソフトウェアエンジニアをさ...

「オーストラリア研修」に向けた事前研修を実施

 1月11日(木)15:30から会議室において、「オーストラリア研修」に参加する生徒50名を対象とした「ホームステイオリエンテーション」を実施しました。3月4日(月)からオーストラリアに行く前の事前研修として、ホストファミリーとのコミュニケーションの図り方や、文化・生活習慣の違いなどについて学ぶことを目的に行ったものです。  研修参加者が集まったのは、11月30日(木)に行った「Kick Off ...

クイーンズランド州の日本語教員5名が来校

 1月10日(水)午後、オーストラリアのクイーンズランド州で日本語を教えておられる5名の先生方が本校に来られました。大阪府とクイーンズランド州は昭和63年5月に「友好交流に関する覚書」を交わして友好交流を行っています。その一環として、1月4日から16日までの期間で、日本語教員5名の方が日本語教育研修として来阪されていました。  12:50頃に到着後、岸和田城を背景に私も一緒に写真を撮影した後、2年...

令和5年度3学期始業式を実施

 本日、1月9日(火)1限に3学期始業式を実施しました。まずは、校長講話として、私から話しをしました。  最初に、昨年度も3学期の始業式で話しをしたのですが、「この1年間、『今年の抱負(目標)』を持って、その目標を意識しながら生活してほしい。」と伝えました。将来の夢を実現するため、まずは1年後の自分の姿(目標)をイメージし、その目標に向かって着実に取組をすすめてもらいたいです。  また、「やったほ...

演劇部が「新春高校演劇感謝祭2024」に出演

 1月5日(金)、6日(土)の2日間にわたり、富田林市にある「すばるホール」において、精華高等学校演劇部主催の「新春高校演劇感謝祭2024」が開催されました。  本校演劇部は1月5日(金)の上演③14:40〜15:40において、第73回大阪府高等学校演劇研究大会大阪府大会での上演作品「パビリオン」(作:鈴木研太)を上演させていただきました。  この「パビリオン」を上演するのはこれが最後になるだろう...

 12月4日(月)午後、コシノジュンコさんが海外の方向けの情報を配信しているNHK WORLD‐JAPANの番組「Face to Face」の撮影のために本校を訪れました。この番組は、日本で注目されている方をゲストに招いての対談番組です。番組のMCは、アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさん(令和3年4月1日付で早稲田大学特命教授)です。  本校が撮影現場に選ばれたのは、コシノジュン...

新年を迎えてのご挨拶

 新たな年が始まった元日に、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。この度の令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。  いつも「校長ブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。  さて、今年度の始まりである昨年4月3日に投稿した「新年度を迎えてのご挨拶」にも...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ