2019年5月アーカイブ

朝のあいさつ運動

自治会部による朝のあいさつ運動です。金曜日に行います。南門の様子です。     教育実習生も、本校教員もあいさつに加わります。みなさん、元気な一日を過ごしてください。    

オーストラリア・イマージョンプログラム 事前研修

5月29日(水)放課後にオーストラリアイマージョンプログラムの事前研修が行われました。主催業者の方からのオリエンテーションです。     プログラムに参加するために必要な3つの"s"について考えました。そのあとは、グループに分かれて、大阪について、住んでいる地元について、岸高についてアピールするところを話し合いました。        最初はおとなしくて、少し引っ込み思案な様子でしたが、次第に手が挙...

第1回学校運営協議会

5月28日(火)、午後より第1回学校運営協議会を開催いたしました。各委員の皆様におかれましては、ご多用の中、全員にご出席いただきました。海外研修やグローバル人材育成プログラム、進路結果などの報告と校長からの学校経営計画の説明をさせていただきました。     和やかな雰囲気の中、委員の皆様のご質問やご意見をいただきました。委員の皆様、ありがとうございました。次回は10月です。授業見学も予定しておりま...

台湾雲林縣防災教育輔導團来校

4月24日台湾雲林縣防災教育輔導團(防災教育に関する助言を行う教員グループ)が来校されました。その時の写真が先日送られてきましたので紹介します。 本校の第一グラウンドは浜地区の方の避難場所に指定されており、岸和田市立浜小学校へ視察された際に本校にも立ち寄られました。関西大学社会安全学部の先生、大阪府教育庁そして岸和田市教育委員会の方も同行されました。教頭から本校の防災訓練や岸城幼稚園との共同避難...

ダビンチだって悩んでいた

今年はレオナルド・ダビンチの没後500年だそうです。ダビンチは毎日のように「やることリスト」を書いては計画倒れになっていたそうです。新聞の記事に「およそ近寄りがたい天才と思い込んでいたが、もろもろ欠点もあったとわかると、凡人にはにわかに親近感を覚える。」とありました。彼も計画を投げ出したり悩んでいたりしました。私たちも悩みながら成長するのでしょう。明日から中間考査です。生徒の皆さんがすでに計画倒れ...

試験前ですー今日も明日も自習室開放ー

今日5月18日は試験前の土曜日。各教室では千亀利セミナーが開催されています。玄関を入ったところのスペースで勉強している生徒もいます。今日の午後からも、そして定期考査前なので明日19日の日曜日もゆうかりホールが自習室として開放されます。     来週から中間試験が始まります。曜日によって開始時刻が変わりますので、特に初めて試験を受ける1年生はしっかり確認しましょう。みなさん、気持ちも時間も余裕をもっ...

オーストラリア イマージョンプログラム 渡航説明会

本日、オーストラリア イマージョンプログラムの渡航説明会がありました。今年は34名の生徒さんが参加します。7月の出発までオリエンテーションや研修がありますが、それも含めてのプログラム。出発まで体調に気を付けて、実りある研修にしてください。    

文理課題研究テーマ発表会

5月16日(木)、5,6限に、2年生の課題研究テーマ発表会がありました。文系、理系の各テーマを2年生が発表し、1年生は自分の関心のあるテーマの発表を聞きに行きます。     一人の発表もあれば、グループもあります。聞いている人からの質問にも答えます。担当教員も助言をします。                 1年生は2年生のテーマ発表を聞いて、自分の課題研究の参考になったと思います。2年生は今日発表...

本校の野鳥研究報告が雑誌に掲載

さまざまな研究活動を誇る本校のSSHの取組みですが、2期めの特徴のひとつとして、海外での観察、研究があります。台湾に行って、姉妹校である景美女子高級中学の生徒さんと一緒に野鳥の観察を行った報告が野鳥観察者の雑誌『BIRDER』に掲載されました。         生物部員を中心に声紋分析で明らかにしたメジロの声の調査レポートです。生物部員、頑張ってます。

指導教諭による研究授業

5月13日(月)、授業力向上の取組みの一環として、本校指導教諭による研究授業がありました。大阪府教育センターより指導主事を2人お招きし、2年生の数Ⅱの授業を見学しました。     授業の後、授業者と指導主事とで授業の振り返りを行い、指導主事より助言をいただきました。6月18日(火)に本校で行われる初任者研修で本日の振り返りを生かし、再度研究授業を行います。「主体的・対話的で深い学び」を追求し、授業...

朝の登校指導

風薫る5月です。朝から太陽がまぶしいです。さわやかではありますが、日の当たるところは少し暑いです。     本日5月13日(月)より登校指導を行います。近隣の駅より数か所に教員が立ち、登校マナー等の指導を行います。     生徒の皆さん、急ぐと登校途中危ないこともあります。時間に余裕を持って登校しましょう。近隣の皆様、いろいろお世話をおかけしていると思います。毎日ご理解、ご協力いただき、ありがとう...

令和元年度PTA総会

暑いくらいの五月晴れの5月11日(土)、13時よりPTA実行委員会、続いて14時よりPTA総会が行われました。旧委員の皆さまによる行事・会計報告に続き、令和元年度の新委員の皆さまからの行事・会計案が承認されました。生徒の皆さんの能力を一層伸ばすため、また学校生活がより楽しく実りあるものにするため、PTAの皆様のご理解・ご協力には本当に感謝いたします。ありがとうございます。そして本校は後援会、NPO...

遠足

いいお天気の中、遠足が行われました。1年生はバスで信貴山方面に行きました。         皆さん、元気に帰ってきたようです。2年生も3年生も楽しかったでしょうか。お疲れ様でした。

明日は遠足です

明日は遠足です。お天気は心配ないようです。各学年集合場所、時間を確認して遅れないようにしましょう。無理をせず、みんなが楽しく過ごせるようにしてください。

ブラスバンド部第48回定期演奏会

連休中の5月4日、浪切ホールにてブラスバンド部第48回定期演奏会がありました。3年生は最後の舞台になる思い出の演奏会です。顧問の先生も衣装を着けての指揮でした。1年生も頑張りました。お疲れ様でした。        

風薫る5月

10連休が終わり、昨日は立夏でした。初夏の風が吹きます。昨日は雨模様で、今日は快晴ですが、少し寒いです。連休中に生徒の皆さんは勉強にも部活動にも頑張ったと思います。達成感を感じた人もいれば、悔しい思いをした人もいるかもしれませんね。さわやかな季節、今日からまたスタートです。    

ちょっと元気になれそうな本

連休が続くとクラブの試合や行事や講習、勉強などで生徒の皆さんも曜日がわからなくなってくるのではないでしょうか。今年は特に10連休です。時間ができたり、少し疲れたり。そんな時にお勧めの本を紹介します。(2つ目の写真の本はツバキ→キラキラの順番で読みます)         どれか1冊でも、連休が明けても、よかったら読んでみてください。これからも時折本を紹介します。朝読の参考にしてください。

第69回同窓会総会ーーご支援ありがとうございますーー

4月29日に、波切ホールにて69回岸中、岸高同窓会総会が行われました。約150名の同窓生の方々がおいそがしい中、また遠方よりご参加くださいました。当日は「笑いの科学」というタイトルで高校21回卒業の秦 富男様(笑福亭 松枝様)よりご講演をいただき、その後は懇親会となり、懐かしい同窓生の皆さんで話が尽きませんでした。     同窓会の皆様のご支援による「岸高グローバル人材育成支援基金」により、本校生...

カレンダー

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カテゴリ