大阪府租税教育推進連絡協議会主催の「税に関する高校生の作文」コンクールにおいて、今年も本校生徒3名が入賞しました。11月28日(木)に、岸和田市の税務署より3名が来校され、校長室で表彰式が行われました。岸和田税務署長様より賞状と記念品が贈呈されました。 大阪府租税連絡協議会長賞受賞「徳を高める税金」 岸和田税務署長賞受賞「奨学金制度について」 岸和田貝塚地区租税教育推進協議会長賞受賞「仮想通...
2019年11月アーカイブ
軽音部顧問からの報告です。先週お昼休みにミニライブを行ったときの様子です。 ハロウィンから遅れること3週間, 軽音楽部が昼休みに「ハロウィン(もどき)ライブ」を行っています。軽音楽部は現在70名が所属し, 1年生の中には,今回初めて校内ライブで演奏を披露するバンドもあります。写真は2年生のバンド「n度目の正直」です。 100人ほど収容できる視聴覚教室が満員になりました。 12月には岸高ホールにお...
SSH指定校である本校の取組の一つとして「地域との協働」があります。その実践として、11月21日に行われた「文理課題研究」の家庭科ゼミの活動を報告します。 岸和田駅前商店街の活性化を研究テーマとしているメンバーが、岸和田の特産物を材料としたカフェメニューを考えている中、KCP(岸和田シティプロモーション)様の紹介で、岸和田卸売り団地内にある昆布屋さんの鳥居商店さんにお邪魔させていただきました。代表...
大分県は現在、県を挙げてアクティブラーニング(AL)の普及に取り組んでおられるということです。その一環として、本校のAL型授業の取組に関心を持っていただき、教員の出前授業、並びに授業への助言のご依頼がありました。そしてこの度、本校の物理科教諭が11月に2回に分けて大分県立竹田高等学校へ行く機会をいただきました。写真は竹田高校での本校教諭の授業公開の様子です。以下、教諭の報告です。「竹田高校では、出...
11月15日より本校で交流をしていたドイツザールラント州の皆さんが、本日11月23日、帰国の途につかれました。ホームステイ先の生徒さんやご家族もお見送りに来てくださいました。 別れを惜しんで涙する人もいました。ドイツの生徒たち、本校の生徒たち、そしてご家族に楽しい思い出ができたことと思います。 受け入れてくださったご家庭のみなさま、本当にお世話になりました。心よ...
11月21日(木)放課後、ドイツからの生徒さんとのfarewell partyを行いました。進行は本校生徒です。 4つのグループに分かれてお互い挨拶をした後、ジェスチャーゲームです。 明日は一緒に授業を受ける最後の日です。
岸和田高校では今年度、大阪府教育センターの助言をいただきながら、「深い学び」をもたらす授業をめざして、数学の授業研究をしています。本校指導教諭が教育センターの指導主事と共に授業力向上の研究を重ねてきました。その授業を本日校内で公開し、研究協議を行いました。2年生での数Ⅲの課題です。かなり難しい課題です。教員からの説明の後、グループで解答方法を考えます。 教員も解き始めました。 ...
11月15日(金)よりドイルのザールラント州より高校生が本校で授業を受け、本校生徒の家にホームステイしています。週末はそれぞれの家庭で過ごし、昨日18日は2年生の合唱コンクールにも特別参加しました。今日は岸和田市役所を訪れ、永野耕平岸和田市長とお会いしました。その後、紀州街道を散策し、だんじり会館、岸和田城、そして五風荘の庭園を見学しました。風が吹き、少し寒いお天気でしたが、ドイツの生徒さんは寒さ...
11月15日(金)ドイツザールラント州より引率教員1名生徒10名が関西国際空港に到着しました。生徒の皆さんは本校生徒と一緒に授業を受け、生徒の家にホームステイします。11月23日(土)まで滞在します。
朝晩冷え込んできました。空気が澄み、紅葉が進んできました。岸和田城もとても美しいです。 今日1年生は6,7限で合唱コンクールが行われました。岸高ホールで各クラス練習の成果を披露しました。入退場も聴く姿勢も大変良かったです。 審査結果を待つ間に合唱部の演奏もありました。振付け付きのかわいい演奏でした。 スペシャルゲスト。1年の学年団の先生方の演奏です。生徒から歓声が沸き上がりました。...
11月14日(木)貝塚第五中学校の3年進路説明会に参加しました。 私立から清明学院高校、公立から岸和田高校が参加させていただきました。本校からはSSHの取り組みや、GLHSのグローバルリーダー養成プログラムの取り組みと今年から新たに始まったWWLについても説明をしました。中学生の皆さんが一生懸命に話を聞いている姿が印象的でした。保護者の皆様も参加され、熱心に聞いてくださいました。
11月13日(水)本校会議室にて英語公開研究授業を行いました。大阪府内の私学、市立中学校の先生方も含め、25名の先生方が見学に来られました。 5限は3年生。受験を控えた生徒を対象に、英文解釈の授業を「ジグソー法」という手法を使って行いました。担当者は4年目の教員です。自分が予習してきた文章をペアで振り返り、その後、列ごとに3つ問題のうち1つの問題に特化して他の人に説明できるまで勉強します。 ...
第69回大阪府高等学校演劇研究大会J地区大会において、最優秀賞に選ばれ府大会に出場することとなりました。また、顧問の書いた脚本が脚本賞をいただきました。 大阪府大会は 11月16日(土) 13:55~14:55 箕面市立メイプルホールにて(阪急電車「箕面」駅より南東に約700m)行われます。 【演目】『オープンキャンパス』ーーー進路選択に悩んでいる高校3年のもえ。オープンキャンパス学生ボラ...
11月11日(月)7限1年生の集会で今年本校が行った海外でのグローバルリーダー研修に参加した生徒から5つの発表がありました。 (1) グローバルリーダー養成プログラム@UCLA (2) イマージョンプログラムinオーストラリア (3) GLHSアメリカ海外研修 (4) SSH台湾鳥類フィールドワーク (5) ドイツザールラント州相互交流プログラム そのあと、来年度実施予...
11月9日(土)午後2時より、本校において「岸高秋の見学会」を行いました。約400名の中学生とその保護者が来てくださいました。いいお天気で岸和田城も映えていました。 生徒の皆さんに受け付けや誘導をしてもらいました。そして今回はわざわざ大阪大学の副学長である佐藤宏介様が来校され、説明会に参加してくださいました。 合唱部の演奏、生物部の課題研究発表に続き、教員による学校説明を行いました。...
今年度より大阪府は国からの支援を受けて、WWL(ワールド・ワイド・ラーニング)事業を始めています。その一つとして「高度な学びを提供するシステム」を構築する取り組みの一つとして、「アドバンストラーニング(AL)クラス」に参加する生徒を募集しています。11月7日(木)午後より、その説明会を行いました。大阪府教育庁の高等学校課より松下主任指導主事に来校いただき、希望者を対象に説明をしていただきました。 ...
去る10月27日(日)に東京理科大学にて「第11回坊ちゃん科学賞コンテスト」の論文コンテスト(高校部門)の結果発表と表彰式が行われました。本校からも1件が入賞、2件が佳作を受賞しました。本日11月7日(木)に校長室で表彰を行いました。 「ヨーグルト種菌を用いたハンドソープのより効果的な使用方法」(化学ゼミ乳酸菌班) 「Webサイト『岸高教科書研究所』の制作(情報ゼミ) 「油を分解する微生物...
本校では1年生の夏休みの宿題におすすめの本を紹介する「ポップ」を書くという課題がありました。その中の作品を大阪府立中央図書館主催の、「あなたのおすすめ本のPOP広場」というPOPコンクールに応募したところ、本校の女子生徒さんの作品が高校生の部の優良賞をいただきました。高校生の部には445件の応募があり、そのうちの3位に選ばれたということです。11月3日に行われた表彰式の様子と受賞作品です。おめでと...
11月3日文化の日に、GL10校の生徒が京大キャンパスガイドに参加しました。本校からも17名参加しました。正門を入ったところの時計台前に集合です。近くの吉田神社で七五三をお祝いした晴れ着のお嬢さんや結婚式の衣装を着たお二人が写真撮影をしていました。休日ですので学生さんは少なかったですが、部活動をしている人もいました。 全体の基調講演を聞いた後、希望の学部別に、学部説明やミニ講義を聞きました。私...