2019年10月アーカイブ

科学技術振興機構(JST)の先生が訪問されました

10月31日(木)、科学技術振興機構(JST)の主任調査員の先生が本校の「文理課題研究」を見学されました。大阪府教育庁からは高等学校課の指導主事の先生もお見えになりました。時間の関係ですべてのゼミをご覧になることはできませんでしたが、どのゼミでも生徒たちはいただいたご質問に対して積極的に説明していました。 サイエンスカフェも見学されました。(サイエンスカフェとは物理部、化学部、天体部、生物部、数...

第2回学校協議会開催

10月29日(火)、雨も止んだ午後より、第2回学校運営協議会を開催し、委員の先生方全員にご参加いただきました。第2回では恒例の授業見学を行いました。2年生は修学旅行の代休なので、1年生3クラス(国語、数学、化学の実験)を見学です。となりの生徒と意見を交換したり、「まなボード」を使ってのグループ学習もありました。      化学は実習担当教員も含め、4人の教員が中和滴定の実験指導に当たりました。  ...

卒業アルバム撮影

10月28日(月)は2年生が修学旅行の代休で、学校の中はひっそりとしています。その中でにぎやかな声が聞こえてきました。7限目、卒業アルバムの撮影風景です。3年生全員で人文字を作ったところをドローンで上空から撮影しました。    いったいどんな文字なのでしょうか。楽しみです。

WWLコンソーシアム構築事業に係る講演会

10月28日(月)6~7限、1年生対象の講演会を開催しました。テーマは「毛細管スコープによる新健康指標 -世界中の人の健康を見守る!-」で、あっと株式会社代表取締の武野團様と大阪大学大学院医学系研究科特任教授の中根和昭様から講演をしていただきました。    「血管美人」という装置で希望する生徒は自分の毛細血管をみることができました。毛細血管の状態を見ればその人の健康状態が判断でき、不健康な生活(睡...

修学旅行ー点描ー

修学旅行の4日間では教員がそれぞれにクラスやグループの写真を撮りました。全て紹介できませんが、点描風にご笑覧下さい。少々偏っているかもしれませんが、ご容赦ください。                                      お世話になったガイドさん。親切で明るく、元気。謝謝。先生方、本当に本当にお疲れさまでした。                   最後にカメラマンさんご提供の1枚...

修学旅行最終日ー無事到着-

修学旅行は本日無事関西国際空港に戻り、全行程を終了しました。生徒も楽しく充実した4日間を過ごしたと思います。ご家庭におけるこれまでのご協力、ありがとうございました。生徒のみなさんはゆっくり休んでまた水曜日に元気に登校してください。   

修学旅行最終日その2

桃園国際空港で搭乗を待っています。空港にはさまざまな施設があります。子どもが遊ぶコーナーの他に祈祷する部屋やハラル食のスタンドもありました。生徒は時間通りに行動しています。もうすぐ日本です。     

修学旅行最終日その1

修学旅行最終日です。今日も快晴です。   5、6組がホテルを出発しました。その他のクラスも出発準備をしています。これから中生紀念堂に向かいます。   今日の台北は真夏日のようです。とてもいい天気で、暑いです。中正紀念堂は広大な建物で、内側は美術館のようです。左右にコンサートホール、劇場もあります。集合写真も撮りました。              

修学旅行3日目その2

修学旅行3日目、台北駅での昼食の様子と午後からの活動の様子です。台北駅ではフードコートで各自自由に食事をしました。午後からはクラスによって十份と孔子廟、故宮博物院のコースに分かれていきました。                                

修学旅行3日目その1

修学旅行も3日目となりました。午前中は希望別に選択体験活動です。それぞれの様子を紹介します。小籠包、スイーツ、えび釣り、シャンプー、足マッサージ、サイクリング。                        午後の活動はクラスによって十份、故宮博物院などを見学しました。そして、台湾最後の夕食は台北市内のレストランでバイキングです。とても人気のお店で、種類も豊富です。その内容に驚きでした。     ...

修学旅行2日目

修学旅行2日目です。晴天でとてもさわやかです。今日は景美女子高級中学との交流の日です。ホテルでの朝食の様子です。   台北市内の街並み。    台北市立景美女子高級中学は女子が約2000人の学校です。大変歓迎してくれて、本当に感謝です。   式典の様子です。各校からのあいさつにプレゼント交換、パフォーマンス、研究発表と続き、会場は活気にあふれていました。                      ...

修学旅行1日目その2

修学旅行1日目の様子です。行き先がクラスごとに違うので、付き添いの教員の写真を集めて紹介します。仇分も雨が降らず、よかったです。           故宮博物院、淡水に行ったクラスもあります。    

修学旅行1日目その1

A団、B団ともに無事台湾に到着し、1日目の行程を終え、生徒全員ホテルに到着、それぞれの部屋に入りました。点描風に1日目の様子を紹介します。     生徒たちの様子です。お天気はほぼ快晴でした。             

修学旅行 A・B団全員無事出発しました

台湾修学旅行無事出発しました。

修学旅行結団式

2年生の修学旅行を控え、本日は結団式をしました。担当者からの説明の後、修学旅行委員さんからもメッセージがありました。     皆が無事で、楽しく、有意義な修学旅行となるように願います。景美女子高級中学との交流もあります。時間をかけて歓迎の準備をして下さっていますので、それに精一杯応えるようにしましょう。保護者の皆様におかれましてはこれまでの準備に何かとご協力いただき、ありがとうございます。旅行中の...

PTA社会見学

10月21日(月)、曇り空の中、PTA社会見学が行われました。校長も40名の保護者の方とご一緒させていただきました。大阪大学豊中キャンパス、旧桜ノ宮公会堂を訪れ、最後に天満宮をお参りするルートです。   大阪大学では本校卒業生で現在阪大生のお2人が校内を案内してくれました。説明の後も保護者の方々の質問に答えてくださいました。講義、研究のある中時間を割いてくれたそうです。どうもありがとうございました...

大阪サイエンスデー開催

10月19日(土)午後より天王寺高校において大阪サイエンスデーが開催されました。府下の高等学校が集まって、課題研究の結果をポスターで発表します。    ポスターは全部で124本。本校からは8本の発表がありました。それぞれ審査員に向かって発表します。審査員は大学、高校の先生方です。本校からも2人の先生が審査員として参加しました。   ポスターセッションの一部を紹介します。審査の結果、評価の高かった作...

災害用備蓄品を準備しました

10月17日(木)、生徒用の災害用備蓄食料を校内に準備しました。    先日の台風の記憶が新しいこの時期、「備えあれば・・」という言葉を実感します。

大阪府学生科学賞ー最優秀賞、優秀賞を受賞ー

10月11日(金)、大阪府教育センターで大阪府学生科学賞の選考が行われました。その結果、本校生徒の生物部の研究発表が最優秀賞で大阪府知事賞、生物ゼミの生徒の研究発表が優秀賞で大阪府教育委員会賞を受賞しました。おめでとうございます。早速発表内容を来賓室横に掲示しました。    最優秀賞の研究発表は日本学生科学賞にも応募します。       指導に当たった先生方、ご協力いただいた地域の皆様に感謝すると...

GLP校内版(発展編)説明会

10月16日(水)放課後、本校会議室においてグローバルリーダー養成プログラム(GLP)校内版発展の説明会がありました。発展編と言っても、夏の基礎編を受けていなくても受講可能です。今回はイギリスのオックスフォード大学、ケンブリッジ大学の学生がディスカッションリーダーに加わります。イギリス英語をたくさん聞ける機会はないと思いますので、貴重な経験となるでしょう。     今回も大学生はホームステイをする...

台風19号ー被災された方にお見舞い申し上げますー

10月11日(金)に、警報を待たずして翌日の行事をすべて中止の決定をしました。説明会に参加予定の保護者の皆様にはご不便をおかけしました。模擬試験も2,3年分中止とし、3年生の模試は昨日14日に行いました。連休明けての学校は涼しい朝から始まりました。   報道で見る河川の決壊や浸水の被害は日ごとにその惨状が明らかになり、言葉を失います。被災された方の中には受験生もおられるでしょう。心よりお見舞い申し...

「柔軟な心と執着心」

10月10日(木)、本日で中間考査が終わりました。早速部活動の練習が始まり、掛け声や楽器の音が聞こえてきます。午前中は本当にいい天気でしたが、少し曇り空が見えてきました。さて、表題の言葉ですが、これは昨日ノーベル化学賞を受賞した大阪出身の吉野彰さんの言葉です。昨日のテレビはこの話題が大きく取り上げられました。吉野さんによると、研究には、この「柔軟な心と執着心」という、一見相反するような心が大切なの...

寒露ー体調に気を付けてー

今日は10月8日(火)です。二十四節気では「寒露」と呼ばれます。晩夏から初秋にかけて野草に宿る冷たい露のことで、この時期は本格的な秋の始まりとされています。秋晴れや月夜が美しい時ですが、朝晩寒くなってくる時でもあります。生徒の皆さんは試験勉強で疲れてくる頃です。体調に気を付けて準備を進めてください。

選択科目説明会

10月になっても蒸し暑い日が続きます。10月2日は1年生対象の2年次選択科目説明会が岸高ホールでありました。1年生にとっては高校入試の時に自分の進路を考えたと思いますが、今回は卒業後の進路を見据えての選択科目となります。科目により、文理により、制限があります。スーパークラスの説明もありました。先生や保護者の方と相談しながら、最後は自分の意志で決めてください。1年生は先週と今週で講演や説明を聞く機会...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ