2024年1月アーカイブ

「オーストラリア研修」に向けた英語研修を実施

 昨日、1月29日(月)9:00から、「オーストラリア研修」に参加する生徒を対象とした英語研修を実施しました。1,2年生にとっては1月27日(土)に開催した「文理課題研究発表会」の代休日でしたが、3月4日(月)からオーストラリアに行く前の事前研修として、ディスカッション形式で行われる現地の授業を事前に体験してもらうことを目的として、ネイティブ講師によるオールイングリッシュの研修が行われました。1月...

演劇部 「I・J地区合同冬の発表会」を開催

 昨日、1月28日(日)13:30から岸高ホールにおいて、府立久米田高校、羽衣学園高校と本校の3校の演劇部による「I・J地区合同冬の発表会」を開催しました。  13:30から久米田高校が「ロット」(作:露口春奈)を上演する予定でしたが、演者の一人が体調不良により、その時間は3校合同の交流会が行われました。全員が舞台上を歩き回りながら、目が合ったらハイタッチをする、誰か一人がポーズを決め名前を言うと...

「第23回文理課題研究発表会」を開催

 1月27日(土)午前、2年生が「文理課題研究」の授業における研究成果を発表する「第23回文理課題研究発表会」を開催しました。昨年度1年生の「セレンディピティ(SD)」において、「数理・自然・情報科学」、「医療・保健・福祉」、「健康・スポーツ」、「くらし・食・まちづくり」、「教育・心理」、「文化・社会」、「国際・人権」、「芸術・表現」の8つの課題分類と「プロジェクト"Nova"」の9つに分かれ、研...

1年生「薬物乱用防止教室」を開催

 1月22日(月)7限、大阪府警察本部少年課担当の方をお招きし、岸高ホールにおいて1年生を対象とした「薬物乱用防止教室」を開催しました。  最初に、薬物の危険性について、禁止薬物は1回でも乱用であり死亡に至ることもある、また、自分のみならず周りの人たちの生活をも壊すことになるという話しがありました。  次に、様々ある禁止薬物の中でも特に、高校生を含む若者に検挙数が増えている大麻について話しがありま...

 女子ハンドボール部顧問から「第53回堺室内選手権大会」の結果について報告を受けましたので、お伝えします。  女子ハンドボール部が1月20日(土)、21日(日)、堺市家原大池体育館において開催された「第53回堺室内選手権大会」に出場しました。大会1日めに行われた予選リーグを1位で通過し、2日めの決勝トーナメントへ進出しました。準々決勝での三国丘高校戦、準決勝での登美丘高校戦はともに接戦となりました...

演劇部が令和5年度「芸術文化賞」を受賞

 本校演劇部の「オドリ・バリデ・ジュー」が昨年度11月に開催された第42回近畿高等学校総合文化祭和歌山大会演劇部門で優秀賞2位及び創作脚本賞を受賞したことが高く評価され、大阪府高等学校芸術文化連盟の令和5年度「芸術文化賞」を受賞しました。  昨年度の演劇部は「オドリ・バリデ・ジュー」で近畿大会優秀賞2位となり、1月に京都芸術劇場「春秋座」で開催された第22回「春秋座」招待公演「演じる高校生」に出演...

 1月18日(木)4限終了後、「日本学生科学賞」において文部科学大臣賞を受賞した3年山田美桜さんに、同窓会の新田谷修司会長がお祝いに来てくださいましたので、報告させていただきます。        山田美桜さんの「薬草ドクダミの魚病予防・治療への可能性」が「日本学生科学賞」における審査の結果、文部科学大臣賞を受賞したことは2学期終業式のブログで報告させていただきましたが、改めて、山田さんの研究が文...

「サイエンスカフェ」を開催

 1月18日(木)15:30から多目的教室において、「サイエンスカフェ」を開催しました。各科学系クラブ(物理、化学、生物、天体、数学探究、IT)の部員が各学期に1回集まり、各部の活動報告や今後の計画などについて発表し、質疑応答を行うものです。  この日は第1部として、本校67期生で現在、量子コンピュータを活用したソフトウェアを開発しているベンチャー企業「QunaSys」でソフトウェアエンジニアをさ...

「オーストラリア研修」に向けた事前研修を実施

 1月11日(木)15:30から会議室において、「オーストラリア研修」に参加する生徒50名を対象とした「ホームステイオリエンテーション」を実施しました。3月4日(月)からオーストラリアに行く前の事前研修として、ホストファミリーとのコミュニケーションの図り方や、文化・生活習慣の違いなどについて学ぶことを目的に行ったものです。  研修参加者が集まったのは、11月30日(木)に行った「Kick Off ...

クイーンズランド州の日本語教員5名が来校

 1月10日(水)午後、オーストラリアのクイーンズランド州で日本語を教えておられる5名の先生方が本校に来られました。大阪府とクイーンズランド州は昭和63年5月に「友好交流に関する覚書」を交わして友好交流を行っています。その一環として、1月4日から16日までの期間で、日本語教員5名の方が日本語教育研修として来阪されていました。  12:50頃に到着後、岸和田城を背景に私も一緒に写真を撮影した後、2年...

令和5年度3学期始業式を実施

 本日、1月9日(火)1限に3学期始業式を実施しました。まずは、校長講話として、私から話しをしました。  最初に、昨年度も3学期の始業式で話しをしたのですが、「この1年間、『今年の抱負(目標)』を持って、その目標を意識しながら生活してほしい。」と伝えました。将来の夢を実現するため、まずは1年後の自分の姿(目標)をイメージし、その目標に向かって着実に取組をすすめてもらいたいです。  また、「やったほ...

演劇部が「新春高校演劇感謝祭2024」に出演

 1月5日(金)、6日(土)の2日間にわたり、富田林市にある「すばるホール」において、精華高等学校演劇部主催の「新春高校演劇感謝祭2024」が開催されました。  本校演劇部は1月5日(金)の上演③14:40〜15:40において、第73回大阪府高等学校演劇研究大会大阪府大会での上演作品「パビリオン」(作:鈴木研太)を上演させていただきました。  この「パビリオン」を上演するのはこれが最後になるだろう...

 12月4日(月)午後、コシノジュンコさんが海外の方向けの情報を配信しているNHK WORLD‐JAPANの番組「Face to Face」の撮影のために本校を訪れました。この番組は、日本で注目されている方をゲストに招いての対談番組です。番組のMCは、アメリカ出身で日本文学研究者のロバート・キャンベルさん(令和3年4月1日付で早稲田大学特命教授)です。  本校が撮影現場に選ばれたのは、コシノジュン...

新年を迎えてのご挨拶

 新たな年が始まった元日に、石川県能登地方を震源とする最大震度7の地震が発生しました。この度の令和6年能登半島地震により、お亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申しあげますとともに、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。  いつも「校長ブログ」をご覧いただき、ありがとうございます。今年もよろしくお願いします。  さて、今年度の始まりである昨年4月3日に投稿した「新年度を迎えてのご挨拶」にも...

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

カテゴリ