2020年1月アーカイブ

3年生の最後の授業ーYourself + αー

今日は1月最後の日。3年生が全員集まる授業の日は今日が最後となります。始業前の様子です。寒い曇り空。自治会の生徒さんが朝の挨拶運動をしています。      3年生の階です。掲示板。朝からの国語の質問。教室で勉強している人もいました。     最後の日も朝読をしています。慣れ親しんだこの時間も今日が最後です。 明日から私学の入試、国公立の面接試験、2次試験と続きます。各教科2次試験対策の講習もありま...

家庭科ゼミ2年生報告ー彩誉(あやほまれ)ソース

家庭科ゼミの続報です。今回は彩誉(あやほまれ)と言うニンジンを使ったソース作りに取り組んでいる生徒さんです。 2020年1月26日、彩誉ニンジンのソースを開発している生徒が、収穫に行きました。雨上がりだったので、前回の収穫より掘り出しやすく、とても美形に成長していました。掘りたてをかじってみると、とても甘く、大寒を超えた野菜は甘くなるとのことでした。搾りたてのニンジンジュースを小学生たちもごくごく...

2年生文理課題研究が2月1日(土)に本校で開催されます。家庭科ゼミ2年生によるすいーとほまれがついにお目見えです。担当者からの報告です。 遂にレシピが完成しました。彩誉(あやほまれ)人参とさつまいものスイーツ「すいーとほまれ」です。人参とサツマイモの自然な甘みが、人参嫌いの人でも、甘いものが苦手な人でも食べられるようにと考えました。1月23日と25日にむか新さんとのコラボで試作を作った様子です。 ...

1年生SD家庭科ゼミ生活動報告

岸高では1年次に2年次の「文理課題研究」のための基礎知識を習得する授業として「SD(セレンディピティ)」があります。この時期になると、それぞれの生徒が研究テーマを設定し、ゼミに分かれて研究を進めていきます。先日は2年生の家庭科ゼミ生の報告をしましたが、今回は1年生の担当者からの活動報告です。 1年生のSD家庭ゼミが「岸和田市の課題解決を考える」というテーマで取り組んでいます。1月22日SDの時間に...

「現代学生百人一首」に2名入賞

本校の1年生が入賞しました!第33回東洋大学「現代学生百人一首」の応募作品61,976首のうち入選作品はわずか100首だそうです。その中で本校生徒2名の作品が選ばれました。ご家族とのメッセージのやり取りを表現した一首、そして岸和田の秋を待ち望む一首でした。1月28日(火)放課後に東洋大学様より送られてきた表彰状を授与しました。                                    ...

本校生徒に御礼状ー迷子の犬を保護ー

先日、本校に岸和田にお住まいの方が来られました。その方は、飼い犬が迷子になりとても困っていたところ、本校生徒が見つけてくれて、無事保護できたと、大変感謝されていました。そして、情報としては本校生と言うことしかわからず、何とかその生徒さんにお礼の気持ちを伝えてほしいとおっしゃいました。学校で調べたところ、本校の女子2人だと分かりました。 飼い主の方はご家族同様のワンちゃんが迷子になり、悲痛な思いであ...

GLHS発表会代表者 研究内容の紹介

毎年2月にGLHS10校が集まって、課題研究の発表会を行います。今年度本校からは家庭科ゼミ生が「岸和田の子ども食堂をしろう~取り組みを継続するには」というテーマで代表発表します。写真は地域の子ども食堂(こみゅにてぃきっちんここからしょくどう、ポカボーキッチン)さんへSNSでの情報発信のお手伝いをしに行った時の様子です。    高校生ができる子ども食堂でのボランティア活動で、調理や子供と遊ぶ、宿題の...

府教育庁より教育監が来校・視察されました

1月24日(金)午前に、大阪府教育庁より教育監と指導主事の先生方が来校されました。校長より本校の取組みについて説明をし、その後、授業の見学、そして施設や和漢書コレクションをご覧いただきました。            本校の環境や特色ある取組みについてお分かりいただけたなら幸いです。ご多用の中、視察をしていただき、ありがとうございます。

ドイツ研修説明会

1月23日(木)放課後に、3月のドイツ研修に参加する生徒と保護者の方に説明会を行いました。ドイツ総領事館から多田様をお迎えして、ドイツについて、そして今回訪問するザールラント州についての説明をしていただき、その後で業者さんより旅行手続きの説明がありました。     出発までに事前研修や課題提出もあります。実り多い研修となりますように。

オーストラリアより日本語の先生が来校

1月20日(月)、オーストラリアで日本語を指導しておられる先生が5名、本校の授業やクラブ活動を見学されました。国際交流基金 関西国際センターに研修の一環として毎年来ていただいております。2年生の異文化理解の授業では、各グループに入っていただき、各自自己紹介の後、生徒が用意した岸高についてのプレゼンテーションを聞いたいただきました。                  その後、先生方がオーストラリアや...

1月19日(日)、陸上部の皆さんが大会で好成績を挙げました。陸上部顧問より報告です。 第74回岸和田市民駅伝競走大会 1月19日岸和田市葛城グラウンド発着とした駅伝大会に、陸上競技部から男女各2チームが参加しました。その結果、男子Aチームが見事大会新記録で一般の部のチームにも競り勝ち総合優勝。74年の歴史に名を刻みました。  続けて男子Bチームも高校生の部2位。女子の部では、女子Aチームが3位と快...

梅が咲きました

1月18日(土)今日はセンター試験初日です。本校は3つの会場に分かれて受験しました。予定通りに進めば、先ほどリスニングテストが終了し、生徒の皆さんは帰路についている頃ではないでしょうか。お疲れさまでした。昨日の先生方からのアドバイスを思い出して明日に備えてください。 私は今日、岸城神社にお参りをし、生徒の皆さんの健闘をお祈りしてきました。そのあと学校に行き、校舎内を歩いていると、1年生の階がにぎや...

3年生センター直前指導

1月17日(金)4限、岸高ホールにて「3年生センター直前指導」が行われました。明日、明後日と実施されるセンター試験の準備や心構え、そして担任の先生からの激励メッセージがありました。     気持ちにも時間にも余裕をもってくださいね。担任の先生方からのメッセージは個性があふれ、かつ心温まるものでした。先生の経験談(失敗談?)に爆笑も起こりました。歌を披露する先生もいました。     センター試験を受...

できる時に、できることを。

今日は1月17日(金)です。阪神、淡路の地域を大地震が襲ってから25年目となりました。ここ数日、新聞等で関連の記事が掲載されています。生徒の皆さんは生まれる前のことですので実感がないかと思います。私は当時すでに教員をしていて、その日は偶然行事の代休の日でした。地震が起こったとき、家は一瞬停電となり、棚からCDがバラバラと落ちたことを覚えています。しばらくして神戸の火事の様子がテレビに映し出されたと...

凛とした空気

3連休明け、1月14日(火)の朝です。朝は寒いですが、空気が凛として、澄んでいる感じがします。   1限が始まる前の様子です。朝読の時間ですので、とても静かです。3年生の階の様子です。    家庭科、書道の教室前。     1年生の階は本のポップ作品が披露されています。朝読チャレンジのプリントもありました。入試問題のプリントです。私もよくこのプリントでチャレンジしています。今回の問題は小説『博士の...

3学期が始まりました

3学期が始まりました。昨日は午前中は雨と強風のため、放送で始業式を行いました。2学期の終業式の式辞では、「人と比べない。ライバルは昨日の自分。自分の力を信じて、岸高での行事、勉強や活動をする環境を最大限生かし、一生懸命過ごすようにしてください。」と言いました。今回は、卒業、進級を控えた3学期、気持ちを新たにして臨んでほしいと生徒の皆さんに述べました。また、私は終業式で「自分自身+α」と言う言葉も使...

美術部制作の絵馬が掲載

本校美術部が制作し、岸城神社に奉納した絵馬が地域生活情報紙「せんしゅう」に掲載されました。   絵馬については他の新聞にも掲載されました。1年間岸城神社で飾られますので、生徒の皆さんはもちろん、岸高を訪れる機会がある皆さまは是非隣の岸城神社にもお立ち寄りください。

新年のごあいさつ

令和2年、2020年が明けました。皆様、明けましておめでとうございます。岸和田高校は今年もさまざまな取組みをしていきます。生徒、教員共に主体的に学ぶ学校をめざしていきます。保護者、同窓会、地域の皆様、これからも岸高のご支援をよろしくお願いします。 昨日の午後遅くに岸城神社に初詣に行きました。この時間になっても外の道路までお詣りの人が並んでいました。   大阪の風景28選に選ばれた角度からの岸和...

カレンダー

2024年3月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

カテゴリ