体操競技部「堺体操競技選手権大会」報告

 体操競技部顧問から「堺体操競技選手権大会」について報告を受けましたので、お伝えします。

 「第48回堺体操競技選手権大会」が11月23日(土)、金岡公園体育館において行われました。堺体操協会が主催する大会で、高校のみならず、大阪公立大学や体操クラブなども参加しています。男女別にそれぞれ初級・中級・上級に分かれ、男子はゆか・あん馬・つり輪・跳馬・平行棒・鉄棒の6種目、女子は跳馬・段違い平行棒・平均台・ゆかの4種目の競技を行います。

 本校からは初級女子の部に1年生部員4名が出場しました。その結果、東さんが初級女子個人総合で第5位に、そして、大崎さんが初級女子種目別の「平均台」と「ゆか」で優勝し、個人総合では第2位と素晴らしい成果を挙げました。

 昨年度、部員がゼロになった体操競技部ではありますが、今年度1年生4人が入部し、再スタートしました。先輩もいない中、苦労しながらコツコツと練習を積み重ね、このような結果を残すことができました。本大会が今シーズン最後の大会であり、ここからしばらく大会はありませんが、来年度の4月に行われる春季大会に向けて練習に励んでいきます。

 入賞した大崎さん、東さん、おめでとうございます。今年度に入り、体操競技部に部員が入ったことは知っていましたが、今回、素晴らしい結果を残したという報告を受け、その成果に驚くとともに、とても嬉しかったです。表彰され、賞状を持つ嬉しそうな表情とそれを自分のことのように喜ぶ2人の部員との写真を見て、日頃から4人で楽しみながらも熱心に練習している姿が想像できます。日頃から技術指導を受けることができる環境にはありませんが、自分たちで目標を持ち、その目標に向かって成長を実感しながら、地道に練習を積み重ねていってほしいと願っています。次は春季大会とのことですので、まずはそこでの目標達成を期待しています。

カレンダー

2025年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

カテゴリ