授業風景 第5回「自然観察技能」11月20日(水)

授業風景 第5回「自然観察技能」11月20日(水)

まずは、皿池公園へ行きました。

たくさんの渡り鳥がやってきていました。

20191120_1 20191120_2

     「ハシビロガモ」

20191120_3

その後は、団地内を抜け、前回の続きで勝尾寺川沿いを歩きました。

20191120_4 20191120_5

「ノスリ」を追う「ハシブトガラス」    甘いものが大好きな「メジロ」

20191120_6 20191120_7

   今年生まれた「スズメ」       鳴声が「ガーガー」と濁った「ハシボソガラス」

20191120_8 20191120_9 20191120_10 20191120_11

右図を見ながら、「スズメ」が何をしているかの説明を聞きました。

20191120_12

「カルガモ」              「ジョウビタキ(オス)」

多くの生徒が、鳥を見つけるのが早くなり、生徒の中には、鳥の名前も当てるようになりました。

先生からは「BIRDER(バーダー)」=「野鳥観察者」と呼ばれる生徒も出てきました。

学校に戻り、「鳥合わせ」を行いました。

今回は、最高記録の26種類の鳥を発見しました。

カレンダー

2024年4月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30