実用理科Aの授業において、2種類の風車づくり(折り紙、クリアファイル)を行いました。 各自で手順書を読み、悩んだところは友達同士助け合い、試行錯誤しながら完成させていました。 説明書を読む力、協働する力を育成することができました。 (担当:吉田)
2023年9月25日アーカイブ
実用理科Aの授業を起点に行った「扉の塗装」作業が一旦完了しました。 廊下に面した化学講義室、準備室、実験室の扉と窓枠をおおむね塗装できました。 さびがひどく、薄暗い感じの廊下でしたが、アイボリーホワイトのペンキを塗ることで、北館1Fの廊下が明るくなりました。 持続可能な学校づくりの一つの方策として、今後も取り組みを模索できればと思います。 〔Before ⇒ After〕 ⇒ ⇒ ⇒ ...